リンクしているLichさんがマナ域別の好きなホラーをやってたので、やってみる。

○ドラゴン

・0マナ…《ドラゴン・トークン/Dragon Token(ONS)》
オンスのトークンのイラストが一番好きw
トークンが反則なら持ってないが、《変わり谷/Mutavault(MOR)》(クリーチャー化後)で

・1マナ…《まどろむドラゴン/Slumbering Dragon(M13)》
最軽量のドラゴン(上記の物を除く)。末裔の道デッキや《高まる残虐性/Increasing Savagery(DKA)》などで大きくするデッキを組んで使っていたが、楽しく使えた。

・2マナ…《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling(M13)》
初のコモンのドラゴン。2マナと軽く、リミテではお世話になった。

・3マナ…《雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler(MOR)》
EDHでドンドン大きくなる楽しいやつ。

・4マナ…《大翼のドラゴン/Archwing Dragon(AVR)》
スタンで使用してますが、なかなか楽しい使い勝手です。
ソーサリータイミングの除去に非常の強いのがいいところ。
次点に《稲妻のドラゴン/Lightning Dragon(USG)》
強いしイラストもいい。


・5マナ…《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
まあ今のスタンを見ればわかる通り強い。モダンはもちろんレガシーでも使用可能なクリーチャー。エムラをタップして殴りにいくと非常に気持ちいいw
次点に《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon(M11)》
EDHのZirilanで様々なアーティファクトサーチのお世話になったやつ。

・6マナ…《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother(ARB)》
種類が多くて困ったがこいつで。
元々《新緑の魔力/Verdant Force(TMP)》が結構好きだったのにその能力にドラゴンが付いてきたらもう最高。EDHで沢山トークンを出させていただいてますw
次点に《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon(M10)》
ご存知元祖ドラゴン。
期待の枠に《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
使ってみてのお楽しみ。

・7マナ…《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon(LGN)》
このマナ域も多かったがこいつで。
手札しだいでドンドン大きくなれるサイズ、タップでダメージを与える能力など個人的にドラゴンの中でもお気に入り。
次点は候補が多すぎるので省略w

・8マナ…《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite(RTR)》
使ってて楽しいのでこいつで。
トークンがわらわら出てきて蹂躙できるのは本当に楽しい。
次点《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges(FUT)》
マナが必要だが、出れば場を制圧できるのは楽しい。
次点《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(LEG)》

・9マナ…《炎のドラゴン/Fire Dragon(POR)》
EDHでの除去でお世話になってます。
次点《黄道の龍/Zodiac Dragon(PTK)》
エラッタがなければww

・10マナ…《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant(SCG)》
大ダメージを叩き出せる!2段攻撃にトランプルまであるのでブロックされてもダメージを与えられるのがいいところ。

・16マナ…《ドラコ/Draco(PLS)》
歴代最大マナコストのクリーチャー!銀枠を除けば、全カードの中でも最大。
素のサイズもドラゴンでは最大。

○非ドラゴン

・0マナ…《メムナイト/Memnite(SOM)》
ゴブナイトでお世話になったクリーチャー。

・1マナ…《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
赤単使いなのでまずこいつでしょう。待望の1マナ2/2速攻ですからね。

・2マナ…《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
スタン、レガシーで非常にお世話になったやつ。
次点《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》
レベルアップが楽しかった。

・3マナ…《ボール・ライトニング/Ball Lightning(4ED)》
強力な火力。この打点は魅力的。

・4マナ…《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast(CMD)》
楽しいカードだよね。
次点《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
このアドバンテージは最高。


・5マナ…《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw(MIR)》
もちろんこいつ。
こいつ以外では《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》、《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》、《マイコロス/Mycoloth(PC2)》辺りかな。

・6マナ…《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
このクロックは最高です。

・7マナ…《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
これくらいしか思いつかんww

・8マナ…《甲鱗のワーム/Scaled Wurm(ICE)》
ご存知、甲鱗様。

・9マナ…特に無しw

・10マナ…《大祖始/Progenitus(CON)》
大きいは正義www

・11マナ…《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
同上

・12~14マナ…特に無しw

・15マナ…《土着のワーム/Autochthon Wurm(RAV)》
色付きのクリーチャーで最大マナコストだぜーww

コメント

そばの人
2013年1月14日0:53

はじめまして。
私もEDHでZirilanを使っていますが、溜め込むドラゴンと、ドラゴンの暴君はエースカードですね!
あと4マナ帯だと、変わり身の狂戦士なんかも、頼れるドラゴン?ですw
最近はウトヴァラのヘルカイトも加わって、ドラストからの、一斉攻撃は気持ちいいです!
GTCのヘルカイトの暴君も楽しみで、手に入れたら即採用します!
最後に…ゴブリンガイドはスタン時代大変お世話になりました…当時は稲妻もあって、ああ…今ではショックも火葬も落ちる始末…恋しきかなバーンデッキ…
凄く面白い記事でした~。では失礼します。

Lich
2013年1月14日7:31

最近のスタンじゃ雷口のヘルカイトくらいしか使ってないなぁ。
今のところヘルカイトの暴君さんも仕事しなさそうだし。

4マナ域だとラクドスの地獄ドラゴンが好きでしたね。
スタンで2~3キルを決めるのは超楽しかったw

Zirilan
2013年1月15日1:37

>そばの人さん
始めまして《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker(LRW)》にもお世話になっていますが、多相はできる限り避けたかったのもあったので、こいつはランクインしませんでした。
ウトヴァラ、ドラストには夢があっていいですよね!
《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》、《稲妻/Lightning Bolt(LEA)》は今もモダンやレガシーのバーンだとお世話になれますよ。

>Lichさん
ある程度ガチのスタンじゃ、使って《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》、《大翼のドラゴン/Archwing Dragon(AVR)》くらいでしょうね。
PWなら《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(CON)》がいますよw

現役で《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon(DIS)》を使ったことがないのでうらやましいです。

Lich
2013年1月15日9:05

こんなの組んでたw
90184.diarynote.jp/?day=20110908

Lich
2013年1月15日9:06

ふおおコピペミスった申し訳ない。
lichmaster.diarynote.jp/201109080914585838/

Zirilan
2013年1月15日14:50

>Lichさん
なるほどシンプルで面白いレシピですねw
やりたいことがわかりやすいのがいいですね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索