【EDH】《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw(MIR)》M14後
【EDH】《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw(MIR)》M14後
M14後のZirilanです。
カード名の後の○はフォイルを持っているもの、×は持ってないもの、△は事情があるもの、何も書いてないのはフォイルがないものです。

ジェネラル
1 《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw(MIR)》

ドラゴン 15
1 《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker(LRW)》○
1 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon(M11)》○
1 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》○
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》○
1 《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》○
1 《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter(MBS)》○
1 《ドラゴン魔道士/Dragon Mage(SCG)》○
1 《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon(SHM)》○
1 《Thunder Dragon(S99)》○
1 《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon(LGN)》○
1 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》○
1 《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite(RTR)》○
1 《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges(FUT)》○
1 《炎のドラゴン/Fire Dragon(POR)》
1 《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant(SCG)》○

非ドラゴンクリーチャー 4
1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder(ULG)》○
1 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》×
1 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》○
1 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》△(FTV版なので神河版にしたい)

ソーサリー 6
1 《汚損破/Vandalblast(RTR)》△(頼んだのでもうすぐ入手予定)
1 《ギャンブル/Gamble(USG)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》○
1 《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》×
1 《Wheel of Fortune(3ED)》○
1 《破滅/Ruination(STH)》

インスタント 12
1 《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
1 《雪崩し/Skred(CSP)》○
1 《感電破/Galvanic Blast(SOM)》○
1 《赤霊破/Red Elemental Blast(LEA)》
1 《余韻/Reverberate(M13)》○
1 《焼却/Combust(M11)》○
1 《Fork(LEA)》
1 《煮えたぎる歌/Seething Song(KVD)》△(KVD版が好き)
1 《混沌のねじれ/Chaos Warp(CMD)》○
1 《モグの分捕り/Mogg Salvage(NEM)》○
1 《Pyrokinesis(ALL)》

エンチャント 5
1 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment(TMP)》○
1 《血染めの月/Blood Moon(DRK)》△(Dark版が好き)
1 《締め付け/Stranglehold(CMD)》
1 《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》○
1 《理由なき暴力/Gratuitous Violence(ONS)》○

アーティファクト 26
1 《Mana Crypt(PRM)》×
1 《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》×
1 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》○
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》○
1 《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》○
1 《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
1 《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus(MRD)》○
1 《通電式キー/Voltaic Key(M11)》×
1 《巻物棚/Scroll Rack(TMP)》○
1 《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone(PC2)》
1 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》○
1 《無限の日時計/Sundial of the Infinite(M12)》○
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》○
1 《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》×
1 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》×
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》○
1 《精神石/Mind Stone(10E)》△(日本語なので英語にしたい)
1 《緋色のダイアモンド/Fire Diamond(MIR)》△(ミラージュ版が好き)
1 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir(LRW)》△(日本語なので英語にしたい)
1 《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》×
1 《彫り込み鋼/Sculpting Steel(10E)》○
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》×
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》×
1 《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》○
1 《Gauntlet of Might(2ED)》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》×
1 《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》△(日本語だが、もうすぐ届く予定)

土地 31
1 《家路/Homeward Path(CMD)》
1 《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》○
1 《高級市場/High Market(MMQ)》○
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》×
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》×
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》○
1 《埋没した廃墟/Buried Ruin(M12)》○
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》×
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》×
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》×
21 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》△(まだ数枚)

サイドボード 10
1 《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》×
1 《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》○
1 《火の玉/Fireball(DST)》○
1 《最後のチャンス/Last Chance(S00)》
1 《熱の陽炎/Heat Shimmer(LRW)》○
1 《Anarchy(ICE)》
1 《落盤/Cave-In(MMQ)》○
1 《壊滅/Devastation(POR)》
1 《ドラゴンの嵐/Dragonstorm(TSB)》○
1 《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》○


現状はこんな感じです。
身内や木曜日に晴れる屋の方々とEDHを回させてもらい結構いい感じになったと思っています。


新しく採用したカードについて
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
ついに手に入れたので採用、普通に強い。《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger(ZEN)》とのコンボは、土地の枚数等の条件がきついのと枠がないので、現在は不採用。

《通電式キー/Voltaic Key(M11)》
アーティファクトは多いので相性はよい。元から候補ではあったが枠を作れず、入れてなかった。普通に使いやすかったのでフォイルが欲しいw

《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
重いが強い。キーと同じく枠がなかったので入れられなかったが、無理やり作って投入。

《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
まあ普通に強い。欠点は起動に使えないこと。宣言するのは主にシャーマンかドラゴン。無色土地と入れ替えたので起動にはそこまで問題はなかった。

《Pyrokinesis(ALL)》
前々から候補ではあったカードその3。最近《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》など厄介なのが増えてきたので採用に至る。まあ便利な除去。

逆に抜けたカードについて
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice(DST)》
やりすぎw。他に仕事をせず《紅蓮破/Pyroblast(5ED)》系も弱体化するので抜けました。ただ非常に面白いのでまた採用するかもww

《霊都の灯籠/Reito Lantern(CHK)》
純粋にあまり起動することがなかった+墓地対策としても構えておくのがきつかったため。現在身内に墓地利用者が少ないのもあって墓地対策は0。

《財宝発掘/Trash for Treasure(MRD)》
まあマイコシンスが抜けたので自然と抜けました。《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder(ULG)》は普通に強いので残ってます。

《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》
強いがタップインなのと誘発し始めるのが後半であること等で抜けていった。

《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》
好きなカードだが、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》が抜けると共に抜けていった。

《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
マイコシンスが抜けたのと、身内のリセットが減ったため抜けた。

《危険な賭け/Dangerous Wager(AVR)》
弱くはなく好きなカードだが、使いにくいタイミングが多かったので採用をやめたがまた採用の可能性はあり。

採用を考えているカード
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
晴れる屋環境では必要そうだと感じた。身内の環境では環境の違いでアドを失う方がきついので採用せず。

《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon(SOM)》
身内に《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》や《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》を採用するやつがいるのでそのメタww

とりあえず現状はこんな感じです。


木曜日に回してくれたぎゃすたーさんやてつろーさん等晴れる屋の方々はありがとうございました。また機会があれば是非お願いします。

何か質問やアドバイス、意見等があればお願いします。

コメント

Lich
2013年8月10日16:16

M14的に《紅蓮の達人チャンドラ》はどんなもんでしょ?
アドエンジン+たまにブロック不可で使えそうかなーって気もするのですがw

ぎゃすたー
2013年8月10日19:15

この間はどうも! ジェネラル《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》はあまり周りにいなかったので対戦して色々参考になりました。
木曜とたまに土曜はやってるので是非またきてください!

Zirilan
2013年8月11日2:22

>Lichさん
《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》はアドエンジンではありますが、重いドラゴンが多いこのデッキでは使い勝手が難しそうなので採用してません。ブロック不可は雷口を入れてもどうにもできない緑始原体に効くのでそこはいいと感じましたw
実はアドエンジンとしてもうひとつの赤単の方には入っていますが、まだ使えてないです。
>ぎゃすたーさん
こちらこそ色々と参考になりました。
また機会があればぜひお願いします。

お気に入り日記の更新

日記内を検索