【ELD】新ドラゴン!
《Opportunistic Dragon》 2RR
飛行
~が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする人間かアーティファクト1つを対象とする。~が戦場にいる限り、そのパーマネントのコントロールを得る。それは全ての能力を失い、攻撃やブロックできない。
4/3

訳すとしたら日和見的なドラゴンになるんかな?
出たときに人間かアーティファクトを奪えるが能力を失うので、実質除去してるような感じか。
フレイバー的には人や宝物を奪うけど、大事になっちゃう感じかな?
EDHのZirilan的には長年期待いていた出たときにアーティファクトを破壊できるドラゴンではないが、一時的に奪ってコンボ等の妨害ができるため、試してみたい!
人間を奪えるのも一部のコンボの妨害になりそう!

ただ普通にZirilanの能力で奪うとエンドステップの開始時に帰っていってしまうため、サクったりしない限りは驚異が残ることに…
それでもソーサリータイミングのコンボなら、1周の間止められるのは偉い!
取り敢えず使ってみる予定です。

コメント

ランクス
2019年9月12日9:38

イメージ的に「機会に乗じるドラゴン」とかかなぁと思いました
後々信心とかが復活したりパーマネント数を参照するカードが増えれば印象が変わってくるものかと思います

Zirilan
2019年9月12日9:47

>ランクスさん
なるほど、その訳の方がありかもしれないですね。
訳を見てみると「日和見」ばかり出てきたので、それに囚われてました。
確かにスタンダードでは、テーロス次第で変わってきそうですね。(果たして神々への信心が残っているのかw)
後、コルヴォルドみたいなやつでサクるのも良さそうです。

お気に入り日記の更新

日記内を検索