EDH大会参加してきたのでそのレポートを書きます。
ジェネラルはもちろん鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Clawです。
前のリスト
http://zirilan.diarynote.jp/201205300024387581/
から変わったところ
Out
霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon
妖術師の衣装部屋/Conjurer’s Closet
摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone
In
炎のドラゴン/Fire Dragon
ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter
金粉の水蓮/Gilded Lotus
トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt

これで挑みました。参加者は44人!!ぴったり4の倍数でした。
ジャッジの人がこんな大人数だとPCで組み合わせを作れないようなことを言っていて、席は番号を読み上げる形式でしたw(別のジャッジの話によると数年前のやり方らしいですww)

結果
R1
相手はニヴ、ゼドルー、エドリック(大会優勝デッキ)
ニヴが序盤にリス研を出し世界の敵に。
エドリックが着地しエドリックもマナクリなどでドロー開始。
途中Zirilanキャストも打ち消される。
ニヴから例のスフィンクスが出てきてアドを稼がれまくるが、スフィンクスはゼ度ルーが除去る。
エドリックが何度か除去られても出てきて、場のクロックでドローをしまくり、徘徊の追加ターンからクロックとドロソを増やし、有毒の蘇生からの更なる追加ターンで除去もドロソも引けていなかったニヴが倒れる。
リス研も消えたので緑頂点からの永遠の証人で更に追加ターンでゼドルーも倒れ、数十体のクロックですぐに自分も後を追いましたw
途中でエドリックは30枚くらいドローができるのに2枚でいいやって状態でしたw
ヘイトが低いおかげの2位でした。
その後のフリプレではZirilanが1ターン目に出て勝ちましたw

R2
相手は伍堂、ジン、トリーヴァ
2ターン目に伍堂着地、サーチはもちろん生態融合外骨格。
3ターン目に伍堂に装備し、突撃のストロボ。
フルタップでサバイバルを出してたトリーヴァを毒殺。
2回目のアタックでジンへ行くがジンからの猿術で助かる。
4ターン目に猿が外骨格と2段攻撃装備品を付けジンにアタック、マナ加速で10マナ出せたジンはジンキャスト、ブロック前に自分がジンに焼却でジンさんお亡くなりw
1対1になり猿、2回目の伍堂(確か十手サーチ)と順調に除去した。
相手が3回目の伍堂(忘れた)、こちらはZirilanから蔵精錬で外骨格破壊。
しかし戦場の装備品だけで十分なクロックがあることに気づかず投了。
ここで伍堂を除去るのが正解だった。悔しいプレイングミス。

R3
相手は梓、カーリア、リクー(ちょっと曖昧)
とりあえず梓が大量に土地を展開、不毛+るつぼで自分の墳墓、リクーの土地が2つ破壊される。みんなの土地事故もありこれで梓以外は土地2枚ww
魔力の櫃から2ターン目にZirilanが出ているが、2マナでは起動できない。
トップの山から起動はできるようにはなるがきつい。梓がウギンの目からエルドラージサーチしやばいと思っていましたが、ゆっくりと4マナまでためていたカーリアが戦場に出て、すでにナチュラルディスカードで捨てていた憤怒から速攻を持ち梓へ…アヴァシン登場www
そこからゲドンを打たれカーリアの手札に大量にいたと思われる天使軍団によりgg
2位が梓で3位4位は同時に死んだためじゃんけんでw
大量のあいこ(5~6回)のすえ勝ったので3位…


色々とフリプレもまわした結果、大きな大会でもそれなりに戦えることがわかってよかった。後、Zirilanやテル=ジラードの鉄筆を見てこのカードなんですかって聞かれるのは楽しかった。いつものメンバーでは聞かれないですからね。ガチ始祖ドラやセラさんのヤンキームーミン、スキジリクス、LichさんのZirilanなどとも戦ってみたかったです。

ついでに商品ランダム1パックはニューファイでミスステ、ギタクシア派、レア天使が出ました。安定のミスステ(パックからミスステが出る確率が約50%)www

コメント

Lich
2012年6月27日8:42

>このカードなんですか
俺は《リシャーダの質屋》で同じこと訊かれましたw

折角お会い出来たんだし是非戦ってみたかったんですが
友人に呼ばれてふらついてたらすっかり忘れてしまいましたorz

Zirilan
2012年6月27日20:35

本当その通りでした。同形で対消滅合戦とかしてみたかったですww
また機会があればぜひお願いします。

たるたろっさ
2012年6月27日20:37

おぉ!全然問題なく戦えていますね!
構築がうまかったからだと思いますよ。

炎のドラゴンとヘルカイトの点火者は使ってみてどうでしたか?
金粉の睡蓮は5マナとやや重い(色的に加速に乏しいし、ジェネラルとコストが被る)ため敬遠していたのですが、どんな感じですか?

パワーストーンは私もぬいてしまいました。。

Zirilan
2012年6月27日20:51

>たるたろっささん
炎のドラゴンは前から出たり入ったりしていますが、追加の除去としていれました。高タフネスのクリーチャーの除去や除去したいけどボガヘルがもったいないという時は役に立ちます。問題は手札にくると泣けてくることですね。
ヘルカイトの点火者はアーティファクトが並ぶデッキなので結構な打点になることが多く追加のドラゴンの暴君的な感じで使える時もあります。
金粉の睡蓮はやや重いですが、出せると速攻を持たせられる状態での目標のマナである8マナに到達できることや、これだけでZirilan起動のマナをまかなえること、フルタップして出しても色マナが出せることなどから非常に便利だと感じました。

お気に入り日記の更新

日記内を検索