解禁が決まってからすぐ組んだが、載せ忘れてた。
黒のカードを使いすぎて、他のデッキが組めないので解体。
その前に恒例のデッキ載せ。
カード名の左はマナコスト。
基本土地の右は枚数。
ジェネラル
6《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
コンボパーツ(サクり台、リアニ等も含む) 19
1《臓物の予見者/Viscera Seer》
1《再活性/Reanimate》
2《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
2《Dance of the Dead》
2《動く死体/Animate Dead》
2《死者起こし/Wake the Dead》
3《死体のダンス/Corpse Dance》
3《ネクロマンシー/Necromancy》
3《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
3《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
4《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
4《夜の断片/Strands of Night》
5《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
5《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver》
6《墓所のタイタン/Grave Titan》
6《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
6《トリスケリオン/Triskelion》
6《Phyrexian Devourer》
7《陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial》
マナ加速 19
0《マナ・クリプト/Mana Crypt》
0《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1《Sacrifice》
1《弱者選別/Culling the Weak》
1《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》
1《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1《魔力の櫃/Mana Vault》
1《太陽の指輪/Sol Ring》
2《Soldevi Adnate》
2《炭色のダイアモンド/Charcoal Diamond》
2《星のコンパス/Star Compass》
2《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2《精神石/Mind Stone》
2《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
2《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
3《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
3《レイモスの頭蓋骨/Skull of Ramos》
4《スランの発電機/Thran Dynamo》
5《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
ドロー・サーチ 19
1《納墓/Entomb》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《占骨術/Skeletal Scrying》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
2《Demonic Tutor》
2《夜の囁き/Night’s Whisper》
2《悪魔の意図/Diabolic Intent》
2《血の署名/Sign in Blood》
3《生き埋め/Buried Alive》
3《骨読み/Read the Bones》
3《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《ネクロポーテンス/Necropotence》
4《古えの渇望/Ancient Craving》
4《野望の代償/Ambition’s Cost》
4《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
5《むかつき/Ad Nauseam》
6《ニンの杖/Staff of Nin》
7《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
除去・妨害 9
1《無垢の血/Innocent Blood》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《インプの悪戯/Imp’s Mischief》
3《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
3《毒の濁流/Toxic Deluge》
3《四肢切断/Dismember》
4《殺し/Snuff Out》
6《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
8《苦痛の命令/Decree of Pain》
土地 33
《高級市場/High Market》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
《家路/Homeward Path》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》4
《沼/Swamp》17
コンボはウーズとミケスケのほかに《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》と《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》コンボを主に使用。
上記の2枚と《墓所のタイタン/Grave Titan》で無限無色マナと無限トークン。
ジェネラルと合わせて無限ドレイン。
《センギアの従臣/Sengir Autocrat》でもできるが、単体でタイタンの方が強かったのでこちらを採用。
《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》でも同じようなことができる。一応こっちなら頑強のおかげでジェネラルがいなくても速攻クリーチャーを並べられる。釣る相手次第では繰り返すだけで勝てることもある。
《陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial》も同様なことができる。
黒のカードを使いすぎて、他のデッキが組めないので解体。
その前に恒例のデッキ載せ。
カード名の左はマナコスト。
基本土地の右は枚数。
ジェネラル
6《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
コンボパーツ(サクり台、リアニ等も含む) 19
1《臓物の予見者/Viscera Seer》
1《再活性/Reanimate》
2《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
2《Dance of the Dead》
2《動く死体/Animate Dead》
2《死者起こし/Wake the Dead》
3《死体のダンス/Corpse Dance》
3《ネクロマンシー/Necromancy》
3《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
3《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
4《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
4《夜の断片/Strands of Night》
5《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
5《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver》
6《墓所のタイタン/Grave Titan》
6《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
6《トリスケリオン/Triskelion》
6《Phyrexian Devourer》
7《陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial》
マナ加速 19
0《マナ・クリプト/Mana Crypt》
0《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1《Sacrifice》
1《弱者選別/Culling the Weak》
1《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》
1《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1《魔力の櫃/Mana Vault》
1《太陽の指輪/Sol Ring》
2《Soldevi Adnate》
2《炭色のダイアモンド/Charcoal Diamond》
2《星のコンパス/Star Compass》
2《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2《精神石/Mind Stone》
2《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
2《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
3《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
3《レイモスの頭蓋骨/Skull of Ramos》
4《スランの発電機/Thran Dynamo》
5《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
ドロー・サーチ 19
1《納墓/Entomb》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《占骨術/Skeletal Scrying》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
2《Demonic Tutor》
2《夜の囁き/Night’s Whisper》
2《悪魔の意図/Diabolic Intent》
2《血の署名/Sign in Blood》
3《生き埋め/Buried Alive》
3《骨読み/Read the Bones》
3《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《ネクロポーテンス/Necropotence》
4《古えの渇望/Ancient Craving》
4《野望の代償/Ambition’s Cost》
4《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
5《むかつき/Ad Nauseam》
6《ニンの杖/Staff of Nin》
7《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
除去・妨害 9
1《無垢の血/Innocent Blood》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《インプの悪戯/Imp’s Mischief》
3《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
3《毒の濁流/Toxic Deluge》
3《四肢切断/Dismember》
4《殺し/Snuff Out》
6《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
8《苦痛の命令/Decree of Pain》
土地 33
《高級市場/High Market》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
《家路/Homeward Path》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》4
《沼/Swamp》17
コンボはウーズとミケスケのほかに《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》と《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》コンボを主に使用。
上記の2枚と《墓所のタイタン/Grave Titan》で無限無色マナと無限トークン。
ジェネラルと合わせて無限ドレイン。
《センギアの従臣/Sengir Autocrat》でもできるが、単体でタイタンの方が強かったのでこちらを採用。
《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》でも同じようなことができる。一応こっちなら頑強のおかげでジェネラルがいなくても速攻クリーチャーを並べられる。釣る相手次第では繰り返すだけで勝てることもある。
《陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial》も同様なことができる。
【EDH】禁止カードについて
2012年9月19日 EDH Kokusho コメント (2)
http://zirilan.diarynote.jp/201209190857593280/
では朝サルベで見て驚いてあわてて携帯で書き込んだだけなので、詳しく考えてみる。
禁止
世界火/Worldfire
星の揺らぎと同様な理由で禁止になったんだろう。
確かに強いが、打ち消されるし決めるのも難しいし、何せあまり使われていないカードだった。色は違うがもう1マナ待って時間の慎重でも撃った方がよっぽど勝てる気がする。
自分はZirilanデッキでどうせ禁止されそうだし、禁止されるまで使い倒すと使っていたが予想道理禁止ww
用意していた勝ち手段は、
・Tawnos’s Coffinで自分のクリーチャーリムーブ(ボガヘルならなお良し)。
・大いなるガルガドン。
・Zirilan、騙し討ちから世界喰らいのドラゴンや変わり身の狂戦士を持ってくる。(マナさえあれば一応素出しでもOK)
・浮かせたマナからジェネラルキャストw
一応使用感だが、1ヶ月近く使ってて1回しか撃てていない(しかも負け)のでとりあえず思ったことをw
・まず重いので初手にあればすぐマリガンする。
・何も考えずに撃っても勝てない。
・パーツが揃ってもドローが貧弱な赤ではなかなか引けない。
・ギャンブルでサーチすると必ず墓地に行くw
・撃っても打ち消されたりパーツが除去られたりすると悲惨。
・赤単では墓地に行くと再利用できない。
などと赤単にはあまり向かないカードだったと思う。
ある意味これが禁止になったおかげでZirilanに空きパーツが何枚か出たので構築が楽しみではある。
原始のタイタン/Primeval Titan
まあ緑が入ったデッキならカジュアルでも持ってるなら入るし、ガチでも半分以上のデッキに入ると思うカード。コピーしたいクリーチャーでも釣りたいクリーチャーでもトップクラス。むしろ前回の禁止改訂の時にタイタンが禁止になったと聞いてほとんどの人がこのタイタンを思い浮かべたはず。
しかし、前回1ヶ月で禁止カードになったグリセルと違い、こいつは長年緑の要であり、緑を強い色にしてた要因の1つであるので、緑系のデッキへのダメージは非常に大きいだろう。
自分もスロモックで使っていて、しかも月曜日にゼンディカーの報復者を買ったばっかりだったので残念。まあつまりタイタンの代わりに報復者を餌としていれればいいんですねw
個人的にEDHでのタイタンサイクルは緑>>>白>赤>黒>>青だと思っているので仕方ないとは思うが納得は行かない。
細かいことは色々な人が書いていると思うのでタイタンについてはここまでで
禁止解除(ジェネラル禁止)
夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
ヤッターーーーーー!と言い切れない(泣)
ジェネラルとして使ってみたが、確かに強いけど他にもっと強いジェネラルがいるだろって感じ。使わせろーーーー!!
まあゲインできる量は半端ない。5,6人でやると凄いことになる。
黒のサクリ台が多いデッキ(ゲイブやグリムグリンなどジェネラルがサクリ台ならなお良しか)やカーリアや黒が入ったドラゴンデッキで活用できるかも。黒に多いライフを使うカードとも相性が良い。
リアニとかで使い回しても面白い。
まあこんなところで
まだ解禁されてないのに解禁されると信じて、先走って作ってみましたww
持ってる黒のパーツが思った以上に少なかった。
金曜に一緒にEDHをやる人たちに許可をもらったのでまわしてみた。
以下はその時のリスト。作った時そのままです。
ジェネラル
1 《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
クリーチャー 19
1 《臓物の予見者/Viscera Seer(M11)》
1 《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder(ALA)》
1 《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager(MBS)》
1 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
1 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze(SOM)》
1 《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall(SCG)》
1 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
1 《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers(PLC)》
1 《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver(INV)》
1 《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination(TSB)》
1 《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault(SOM)》
1 《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed(DKA)》
1 《Phyrexian Devourer(ALL)》
1 《トリスケリオン/Triskelion(M11)》
1 《映し身人形/Duplicant(MRD)》
1 《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One(NPH)》
1 《大荒れの悪魔/Havoc Demon(LGN)》
ソーサリー 11
1 《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
1 《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck(UDS)》
1 《再活性/Reanimate(TMP)》
1 《死体発掘/Exhume(USG)》
1 《Demonic Tutor(3ED)》
1 《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1 《生き埋め/Buried Alive(ODY)》
1 《吸心/Syphon Mind(ONS)》
1 《もぎとり/Mutilate(M13)》
1 《時間の恐喝/Temporal Extortion(PLC)》
1 《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》
インスタント 14
1 《暗黒の儀式/Dark Ritual(MMQ)》
1 《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》
1 《血の復讐/Vendetta(ROE)》
1 《納墓/Entomb(ODY)》
1 《希望の喪失/Lose Hope(5DN)》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
1 《インプの悪戯/Imp’s Mischief(PLC)》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《貪欲な罠/Ravenous Trap(ZEN)》
1 《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
1 《殺し/Snuff Out(MMQ)》
1 《憎悪/Hatred(EXO)》
プレインズウォーカー 2
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》
1 《ソリン・マルコフ/Sorin Markov(M12)》
エンチャント 7
1 《ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation(ULG)》
1 《Dance of the Dead(ICE)》
1 《動く死体/Animate Dead(5ED)》
1 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
1 《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
1 《悪魔の隷従/Diabolic Servitude(USG)》
1 《夜の断片/Strands of Night(7ED)》
アーティファクト 12
1 《マナ・クリプト/Mana Crypt(PRM)》
1 《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1 《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
1 《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle(SOM)》
1 《精神石/Mind Stone(10E)》
1 《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar(INV)》
1 《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1 《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar(6ED)》
1 《魂の大鍋/Cauldron of Souls(SHM)》
1 《下僕の反射鏡/Minion Reflector(ALA)》
土地 34
1 《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TOR)》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
1 《高級市場/High Market(MMQ)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
29 《沼/Swamp(UNH)》
黒瘴を使いまわすことが目的なので、ナチュラルにウーズコンボが入る。
未調整かつパーツ不足だったが普通に戦えた。
ファイレクシア流再利用を何度も引いたが、思った以上に活躍した。墓堀の檻が出てても使えるのもいいところ。
アシュノッドの供犠台と屍賊の死のマントがそろうと簡単にライフが奪えるようになる。ここに刃の翼の虜で好きなだけドレインできる。センギアの従臣や黒タイタンなら無限マナもいけるが持ってないので入れてません。
解禁されるのなら…
黒瘴でライフは増えるので、墓地にカードが落ちなくなるネクロポーテンス以外の(捨てた時だけでした)ライフを使う黒のドロソ(乾杯デーモンや闇の後見、夜の囁きなど)を増やしていきたい。
後は汚染+苦花もワンチャン。
ファイレクシアの処理装置も面白いかも。
他ライフを使ういいカードってありましたっけ?
後はマナアーティファクトも足りてないので増やしたい。
デモチューデーモン、センギアの従臣や黒タイタンは持ってなかったので手に入れ次第入れたい。
このままだと黒力線で無力になるので、忘却石か何かは欲しい。
屍肉喰らいやスモポとか入れてないものも考えていきたい。
何かアドバイスやおすすめカードなどがあればお願いします。
解禁されない場合は残念ながら崩すことになりそうです(泣)
持ってる黒のパーツが思った以上に少なかった。
金曜に一緒にEDHをやる人たちに許可をもらったのでまわしてみた。
以下はその時のリスト。作った時そのままです。
ジェネラル
1 《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
クリーチャー 19
1 《臓物の予見者/Viscera Seer(M11)》
1 《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder(ALA)》
1 《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager(MBS)》
1 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
1 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze(SOM)》
1 《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall(SCG)》
1 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
1 《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers(PLC)》
1 《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver(INV)》
1 《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination(TSB)》
1 《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault(SOM)》
1 《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed(DKA)》
1 《Phyrexian Devourer(ALL)》
1 《トリスケリオン/Triskelion(M11)》
1 《映し身人形/Duplicant(MRD)》
1 《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One(NPH)》
1 《大荒れの悪魔/Havoc Demon(LGN)》
ソーサリー 11
1 《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
1 《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck(UDS)》
1 《再活性/Reanimate(TMP)》
1 《死体発掘/Exhume(USG)》
1 《Demonic Tutor(3ED)》
1 《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1 《生き埋め/Buried Alive(ODY)》
1 《吸心/Syphon Mind(ONS)》
1 《もぎとり/Mutilate(M13)》
1 《時間の恐喝/Temporal Extortion(PLC)》
1 《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》
インスタント 14
1 《暗黒の儀式/Dark Ritual(MMQ)》
1 《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》
1 《血の復讐/Vendetta(ROE)》
1 《納墓/Entomb(ODY)》
1 《希望の喪失/Lose Hope(5DN)》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
1 《インプの悪戯/Imp’s Mischief(PLC)》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《貪欲な罠/Ravenous Trap(ZEN)》
1 《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
1 《殺し/Snuff Out(MMQ)》
1 《憎悪/Hatred(EXO)》
プレインズウォーカー 2
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》
1 《ソリン・マルコフ/Sorin Markov(M12)》
エンチャント 7
1 《ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation(ULG)》
1 《Dance of the Dead(ICE)》
1 《動く死体/Animate Dead(5ED)》
1 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
1 《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
1 《悪魔の隷従/Diabolic Servitude(USG)》
1 《夜の断片/Strands of Night(7ED)》
アーティファクト 12
1 《マナ・クリプト/Mana Crypt(PRM)》
1 《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1 《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
1 《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle(SOM)》
1 《精神石/Mind Stone(10E)》
1 《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar(INV)》
1 《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1 《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar(6ED)》
1 《魂の大鍋/Cauldron of Souls(SHM)》
1 《下僕の反射鏡/Minion Reflector(ALA)》
土地 34
1 《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TOR)》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
1 《高級市場/High Market(MMQ)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
29 《沼/Swamp(UNH)》
黒瘴を使いまわすことが目的なので、ナチュラルにウーズコンボが入る。
未調整かつパーツ不足だったが普通に戦えた。
ファイレクシア流再利用を何度も引いたが、思った以上に活躍した。墓堀の檻が出てても使えるのもいいところ。
アシュノッドの供犠台と屍賊の死のマントがそろうと簡単にライフが奪えるようになる。ここに刃の翼の虜で好きなだけドレインできる。センギアの従臣や黒タイタンなら無限マナもいけるが持ってないので入れてません。
解禁されるのなら…
黒瘴でライフは増えるので、
後は汚染+苦花もワンチャン。
ファイレクシアの処理装置も面白いかも。
他ライフを使ういいカードってありましたっけ?
後はマナアーティファクトも足りてないので増やしたい。
デモチューデーモン、センギアの従臣や黒タイタンは持ってなかったので手に入れ次第入れたい。
このままだと黒力線で無力になるので、忘却石か何かは欲しい。
屍肉喰らいやスモポとか入れてないものも考えていきたい。
何かアドバイスやおすすめカードなどがあればお願いします。
解禁されない場合は残念ながら崩すことになりそうです(泣)