【EDH】禁止カードについて
2012年9月19日 EDH Kokusho コメント (2)
http://zirilan.diarynote.jp/201209190857593280/
では朝サルベで見て驚いてあわてて携帯で書き込んだだけなので、詳しく考えてみる。
禁止
世界火/Worldfire
星の揺らぎと同様な理由で禁止になったんだろう。
確かに強いが、打ち消されるし決めるのも難しいし、何せあまり使われていないカードだった。色は違うがもう1マナ待って時間の慎重でも撃った方がよっぽど勝てる気がする。
自分はZirilanデッキでどうせ禁止されそうだし、禁止されるまで使い倒すと使っていたが予想道理禁止ww
用意していた勝ち手段は、
・Tawnos’s Coffinで自分のクリーチャーリムーブ(ボガヘルならなお良し)。
・大いなるガルガドン。
・Zirilan、騙し討ちから世界喰らいのドラゴンや変わり身の狂戦士を持ってくる。(マナさえあれば一応素出しでもOK)
・浮かせたマナからジェネラルキャストw
一応使用感だが、1ヶ月近く使ってて1回しか撃てていない(しかも負け)のでとりあえず思ったことをw
・まず重いので初手にあればすぐマリガンする。
・何も考えずに撃っても勝てない。
・パーツが揃ってもドローが貧弱な赤ではなかなか引けない。
・ギャンブルでサーチすると必ず墓地に行くw
・撃っても打ち消されたりパーツが除去られたりすると悲惨。
・赤単では墓地に行くと再利用できない。
などと赤単にはあまり向かないカードだったと思う。
ある意味これが禁止になったおかげでZirilanに空きパーツが何枚か出たので構築が楽しみではある。
原始のタイタン/Primeval Titan
まあ緑が入ったデッキならカジュアルでも持ってるなら入るし、ガチでも半分以上のデッキに入ると思うカード。コピーしたいクリーチャーでも釣りたいクリーチャーでもトップクラス。むしろ前回の禁止改訂の時にタイタンが禁止になったと聞いてほとんどの人がこのタイタンを思い浮かべたはず。
しかし、前回1ヶ月で禁止カードになったグリセルと違い、こいつは長年緑の要であり、緑を強い色にしてた要因の1つであるので、緑系のデッキへのダメージは非常に大きいだろう。
自分もスロモックで使っていて、しかも月曜日にゼンディカーの報復者を買ったばっかりだったので残念。まあつまりタイタンの代わりに報復者を餌としていれればいいんですねw
個人的にEDHでのタイタンサイクルは緑>>>白>赤>黒>>青だと思っているので仕方ないとは思うが納得は行かない。
細かいことは色々な人が書いていると思うのでタイタンについてはここまでで
禁止解除(ジェネラル禁止)
夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
ヤッターーーーーー!と言い切れない(泣)
ジェネラルとして使ってみたが、確かに強いけど他にもっと強いジェネラルがいるだろって感じ。使わせろーーーー!!
まあゲインできる量は半端ない。5,6人でやると凄いことになる。
黒のサクリ台が多いデッキ(ゲイブやグリムグリンなどジェネラルがサクリ台ならなお良しか)やカーリアや黒が入ったドラゴンデッキで活用できるかも。黒に多いライフを使うカードとも相性が良い。
リアニとかで使い回しても面白い。
まあこんなところで
コメント
わかりました。青のカードが少なく土地も足りてない貧弱なリストでよろしければ、土日くらいにあげる予定です。