日曜日に美嶋屋でGPT台北に参加しました。
まりゅうさんと共にシールドに参加。
色々と失敗があったのでカードプール等も書きたいですが、時間がないのでとりあえず簡易版を載せます。できればそのうちカードプールを載せたいです。

チェックパックで1パック目を開封すると中から赤青ショックのフォイルが…
自分のところに来たパックにはラクドス様、戒厳令2枚、世界棘のワームなどでした。
ラクドス様がいるラクドスカラーか、戒厳令が2枚もありロック鳥等もいるアゾリウスか悩んだ結果ラクドス様に惹かれてラクドスに。
これが最大の失敗でした。
デッキ構築には他の失敗としてラクドスカラーのみで組めたのに、緑を無理にタッチしたり、6マナ3/1先制攻撃を入れたり、フロストバーンを入れ忘れたりとたくさんありました。
前日しっかり寝とけば多分もうちょっと頭も回ったのに(泣)

とりあえず対戦記録
1戦目 ××
R1
相手クロックがそろいゴルガリのおとりで負け
R2
土地しか引けない病で負け。黒神話と脅威とか無理。

2戦目 ××
R1
天使は何とか除去するが、それで回収されたルーン翼2枚が無理。
R2
土地ばっか引くので減らしたら土地を引けない病。

3戦目 ××
R1
膠着したと後、飛行を止められず…
R2
飛行と留置で負け。

4戦目 ××
R1、R2共にクロック負け。

この試合後日本チャンピオンにカードプールを見せたら何でアゾリウスにしなかったのといわれ、メインは変えられないのでサイド後アゾリウスにできるように構築。
正直作ったデッキはラクドス様だけで除去はそれなりに多いが重かったり、タフネス4が超えれなかったりと改めて見直すと糞デッキだった。アゾリウスは除去こそないが、戒厳令とロック鳥が両方2枚いて、飛行クロックもそれなりにいて普通に強いデッキになった。

5戦目 ○
ここでサイド後から40枚チェンジしてやろうとしたら不戦勝ww
自分のデッキのアゾリウス対ラクドスを回させていただいた。
デッキ構築時の自分は一体何を考えていたのかと悲しく思うくらいアゾリウスは強くラクドスは弱かった…
その後ドラフトのピックについての意見交換会(自分はほぼ聞く専門でしたw)。
勉強になりました。

6戦目 ×○○
R1
クロック負け。
R2
アゾリウスに変える。飛行を並べて相手投了。
R3
飛行で殴りきる。

アゾリウス普通に強っ!
その後後一歩でベスト8だったまりゅうさんと回すが、それなりに勝てた。
久しぶりの大きな大会なので緊張しました。
日本チャンピオンさん、デッキ構築からデッキ回しまでありがとうございました。


コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索