【新ドラゴン】Hellkite Tyrant !!!
Hellkite Tyrant 4RR

Creature - Dragon

Flying, trample
Whenever Hellkite Tyrant deals combat damage to a player, gain control of all artifacts that player controls.
At the beginning of your upkeep, if you control twenty or more artifacts, you win the game.

6/5

ヘルカイトの暴君(多分)

4赤赤 6/5 飛行 トランプル

~がそのプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、あなたはそのプレイヤーのコントロールする全てのアーティファクトのコントロールを得る。
あなたのアップキープ開始時に、あなたが20個以上アーティファクトをコントロールしてると勝利する。

キターーーー!!!
かっこかりさんのDNを見て知りましたが、めっちゃ強いじゃないですかこれ。
EDHのZirilanには余裕で入るレベル!
この強さで6マナとか…
ある意味アーティファクト除去としても使えるので、蔵精錬のドラゴンが解雇になるかな。
しかも勝利条件付き!
今回は予約しようかな。

コメント

一村居士
2012年11月18日2:54

都市文明を征服していくフレーバーですかね。
スタンではアーティファクトがアレだけど、EDHでは面白そう!

Lich
2012年11月18日9:16

何気にトランプルが付いてるのと
死んでもコントロールを返さなくて良いのが偉い。
《溜め込むドラゴン》で《マイコシンスの格子》を持ってきて祭りですなw
《ジィーリィーラン》一人で揃えられるのが素敵。

Zirilan
2012年11月18日14:12

>一村居士さん
EDHでは勝利条件を気にしなくても強そうですよね。
カーリアでも使えそう。
>Lichさん
本当にその通りです。
20個パーマネントを並べてから勝ちを狙うのも楽しそうですねw

shimomura
2012年11月18日21:38

プレインチェイス戦で《ムラーサ/Murasa 》が次元の時に使ったら、色々酷い事になりそうですねww

Zirilan
2012年11月18日22:58

>shimomuraさん
《ムラーサ/Murasa 》はクリーチャーが出た時に基本土地を出す次元だったのでパーマネントを増やす目的以外では微妙な気がします。
むしろ《カラーシャの山麓/Kharasha Foothills》の方が相性が良さそうでした。

shimomura
2012年11月18日23:49

あ、間違えましたwカラーシャの方ですです^^;

Zirilan
2012年11月19日11:24

>shimomuraさん
やっぱりそっちでしたか。
そっちなら対戦相手全員から奪えますし、災火とかボガヘルとかとでも楽しいことになりますし、Zirilanとの相性は最高ですね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索