神話レアのドラゴン
2012年11月22日 MTG Dragons コメント (3)「安定と信頼の神話ドラゴン枠」や「定番の神話ドラゴン枠」という言葉をよく見るので、歴代神話レアのドラゴンについて、スタン視点とEDH視点、Zirilan視点(EDH(赤単色)、レガシー両方)で個人的意見をまとめてみた。
新しい順に
・GTC(現在予定)
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
スタンではアーティファクトが少ないのもあり、活躍できそうにない。逆にEDHでは一部のデッキで活躍できそう。Zirilan(EDH)には普通に入る。Zirilan(レガシー)はサイドボードでワンチャン。
・RTR
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
基本的にスタンでもEDHでも重すぎる。EDHではうまく踏み倒せれば活躍できるかも。Zirilanではどちらでも(特にEDHで)活躍できるカード。
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ドラゴン枠というよりニヴ様枠w。スタンでも活躍の可能性を秘めている。EDHではジェネラルの候補であり、コンボパーツとしても採用できる。Zirilan(レガシー)では青マナを用意し辛く微妙。
・M13
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
スタンではなかなかの活躍をしている。EDHでは微妙。ZirilanではEDHだと微妙だが、レガシーだとなかなかの活躍。
おまけ《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
ドラゴン枠ではある。初の基本セットの多色カード。再録後。
・AVR
なし
・DKA
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
イラストが美しい。どの環境でも活躍は厳しいが能力にポテンシャルは秘めているので頑張って欲しい。
・ISD
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
スタンでは少し前のケッシグに入っていたことはあったが、今やかがり火があるので使われないだろう。EDHではコストを踏み倒したり、速攻を持たせたりするとなかなか。Zirilanではどっちでもほぼ固定枠の一体。
・M12
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
でかい!活躍は…
・NPH
なし
・MBS
なし
・SOM
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
スタンでは出た頃はなかなかの活躍をした気がする。EDHではジェネラル、毒殺用のパーツにどうぞ。Zirilan(レガシー)では使うなら毒殺に特化させたいので難しい。
・M11
なし
・ROE
おまけ《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
ドラゴンっぽいけど正体は上に乗っている人。スタンでスライの優良クリーチャー。
おまけ《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
サルカンはドラゴン枠w。2つの能力がドラゴン関係。ジャンドで注目され高騰したが、安くなるのも早かった。
・WWK
おまけ《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
トークンが出る。土地が並ぶと恐ろしいことに。スタンのビッグマナで採用されたことがあった気がする。
・M10
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
神話レアに格上げ。再録前はストームで大活躍。EDHでは踏み倒せれば。Zirilanではどちらでも固定枠。
・ARB
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
スタンではジャンドのミラーマッチ時のサイドボード等にいた。EDHではジェネラルにどうぞ。Zirilan(レガシー)での使用は難しい。
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
スタンでは見た記憶はない。EDHでは多人数戦が基本なのでトークンがわらわら出てきて楽しい。Zirilan(レガシー)での使用は難しい。
・CON
《マルフェゴール/Malfegor》
スタンでは見た記憶なし。EDHでは自分の手札を犠牲に、対戦相手全員に被害を与えられる。Zirilan(レガシー)でも、呪禁やエムラなどを除去ができる優良カード
おまけ《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
再録前。当時のスタンでは今より活躍していたイメージ。
・ALA
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
出せれば強い。スタンでは2マナ軽い群れドラに軍杯が上がった。EDHではドラゴンビート型の始祖ドラで強い。Zirilan(レガシー)ではドラゴンの暴君がいるので、難しい。
おまけ《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
サルカンはドラゴン枠ww。最終奥義ではドラゴンがわらわら出てくる。相手のカーサスには注意。
こうやって見るとM12辺りから、赤単色の神話レアのドラゴンが増えてきましたね。AVR以外ではM12〜ずっといるのにスタンで活躍しているのは1体のみ。
スタンプレイヤーからしてみれば、最初のように思うのも無理はなさそうですね。
EDHプレイヤーかつドラゴンコレクターの自分には喜ばしいカードばかりなのですがwww
新しい順に
・GTC(現在予定)
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
スタンではアーティファクトが少ないのもあり、活躍できそうにない。逆にEDHでは一部のデッキで活躍できそう。Zirilan(EDH)には普通に入る。Zirilan(レガシー)はサイドボードでワンチャン。
・RTR
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
基本的にスタンでもEDHでも重すぎる。EDHではうまく踏み倒せれば活躍できるかも。Zirilanではどちらでも(特にEDHで)活躍できるカード。
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ドラゴン枠というよりニヴ様枠w。スタンでも活躍の可能性を秘めている。EDHではジェネラルの候補であり、コンボパーツとしても採用できる。Zirilan(レガシー)では青マナを用意し辛く微妙。
・M13
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
スタンではなかなかの活躍をしている。EDHでは微妙。ZirilanではEDHだと微妙だが、レガシーだとなかなかの活躍。
おまけ《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
ドラゴン枠ではある。初の基本セットの多色カード。再録後。
・AVR
なし
・DKA
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
イラストが美しい。どの環境でも活躍は厳しいが能力にポテンシャルは秘めているので頑張って欲しい。
・ISD
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
スタンでは少し前のケッシグに入っていたことはあったが、今やかがり火があるので使われないだろう。EDHではコストを踏み倒したり、速攻を持たせたりするとなかなか。Zirilanではどっちでもほぼ固定枠の一体。
・M12
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
でかい!活躍は…
・NPH
なし
・MBS
なし
・SOM
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
スタンでは出た頃はなかなかの活躍をした気がする。EDHではジェネラル、毒殺用のパーツにどうぞ。Zirilan(レガシー)では使うなら毒殺に特化させたいので難しい。
・M11
なし
・ROE
おまけ《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
ドラゴンっぽいけど正体は上に乗っている人。スタンでスライの優良クリーチャー。
おまけ《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
サルカンはドラゴン枠w。2つの能力がドラゴン関係。ジャンドで注目され高騰したが、安くなるのも早かった。
・WWK
おまけ《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
トークンが出る。土地が並ぶと恐ろしいことに。スタンのビッグマナで採用されたことがあった気がする。
・M10
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
神話レアに格上げ。再録前はストームで大活躍。EDHでは踏み倒せれば。Zirilanではどちらでも固定枠。
・ARB
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
スタンではジャンドのミラーマッチ時のサイドボード等にいた。EDHではジェネラルにどうぞ。Zirilan(レガシー)での使用は難しい。
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
スタンでは見た記憶はない。EDHでは多人数戦が基本なのでトークンがわらわら出てきて楽しい。Zirilan(レガシー)での使用は難しい。
・CON
《マルフェゴール/Malfegor》
スタンでは見た記憶なし。EDHでは自分の手札を犠牲に、対戦相手全員に被害を与えられる。Zirilan(レガシー)でも、呪禁やエムラなどを除去ができる優良カード
おまけ《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
再録前。当時のスタンでは今より活躍していたイメージ。
・ALA
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
出せれば強い。スタンでは2マナ軽い群れドラに軍杯が上がった。EDHではドラゴンビート型の始祖ドラで強い。Zirilan(レガシー)ではドラゴンの暴君がいるので、難しい。
おまけ《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
サルカンはドラゴン枠ww。最終奥義ではドラゴンがわらわら出てくる。相手のカーサスには注意。
こうやって見るとM12辺りから、赤単色の神話レアのドラゴンが増えてきましたね。AVR以外ではM12〜ずっといるのにスタンで活躍しているのは1体のみ。
スタンプレイヤーからしてみれば、最初のように思うのも無理はなさそうですね。
EDHプレイヤーかつドラゴンコレクターの自分には喜ばしいカードばかりなのですがwww
コメント
静穏、悪斬、イオナ、リンヴァーラ、シガルダ、荘厳くらいだし。
・・・くそう格差社会か。
雷口のヘルカイトは邪魔なフライヤーがブロッカーに立ってる時に
強引に災火やドラゴン魔道士を捻じ込むのに活躍しています。
ウトヴァラさんが入隊したのでワンチャンの可能性は増えました。
何か酷いですよね。
>LIchさん
ドラゴンは10体しかいませんし、まだチャンスはあると信じています。
天使は確かに強いのが多いイメージですが…
雷口のヘルカイトは思った以上に活躍しているみたいですね。
環境の違いかフライヤーが少ないことが多いので、入るかどうかはわかりませんが、候補にはなりそうですね。