【EDH】ニコル・ボーラス/Nicol Bolasとその手下達
2012年12月22日 EDH Others コメント (2)
ネタで作ってたボーラス様とその手下達のデッキリストです。
そろそろ崩そうかと思うので公開します。
ボーラス様ご本人 2
1 《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(TSB)》
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(M13)》
ボーラス様の手下達 9
1 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
1 《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》
1 《心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman(M13)》
1 《マルフェゴール/Malfegor(CON)》
1 《スラクジムンダール/Thraximundar(ARB)》
1 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
1 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
1 《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad(ROE)》
ボーラス様関連カード 11
1 《インプの悪戯/Imp’s Mischief(PLC)》(FT)
1 《溶岩震/Magmaquake(M13)》(FT)
1 《対抗突風/Countersquall(CON)》(イラスト、FT)
1 《居すくみ/Cower in Fear(M13)》(FT)
1 《魂の操作/Soul Manipulation(ARB)》(FT)
1 《適合の宝石/Gem of Becoming(M13)》(イラスト)
1 《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》(イラスト)
1 《多相の戦士の真髄/Shapeshifter’s Marrow(FUT)》(イラスト、詳しくはMTGwikiへ)
1 《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》(カード名)
1 《古老の熟達/Elder Mastery(CON)》(設定)
1 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》(設定、イラストに影)
手下の関連カード(ここにはテゼレットのみ) 2
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》(イラスト)
1 《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》(カード名)
他アジャニ対ニコル・ボーラスに入ってたカード 5
1 《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar(PLS)》
1 《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse(RAV)》
1 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
1 《蝕み/Undermine(INV)》
他エルズペス対テゼレットに入ってたカード 2
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)》
1 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
その他
クリーチャー 1
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
インスタント 9
1 《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
1 《猿術/Pongify(PLC)》
1 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
1 《Arcane Denial(ALL)》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《モグの分捕り/Mogg Salvage(NEM)》
ソーサリー 4
1 《再活性/Reanimate(TMP)》
1 《Demonic Tutor(3ED)》
1 《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
1 《吸心/Syphon Mind(ONS)》
エンチャント 5
1 《Mystic Remora(ICE)》
1 《Copy Artifact(3ED)》
1 《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
1 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
1 《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
アーティファクト 16
1 《Mana Crypt(PRM)》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
1 《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》
1 《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence(MRD)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
1 《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
1 《精神石/Mind Stone(10E)》
1 《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
1 《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
1 《彫り込み鋼/Sculpting Steel(10E)》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
土地 34
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《統率の塔/Command Tower(CMD)》
1 《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
1 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
1 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1 《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
1 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
1 《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
1 《汚れた峰/Tainted Peak(TOR)》
1 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
1 《高級市場/High Market(MMQ)》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
6 《島/Island(UNH)》
6 《山/Mountain(UNH)》
4 《沼/Swamp(UNH)》
勝ち手段はビートorジェネラルダメージですw
今回は入れませんでしたが、他に関連カードとして
《機知の終わり/Wit’s End(M13)》(イラスト)
《血の報い/Blood Reckoning(M13)》(FT)
があり、手下(マルフェゴール)関連カードには
《マルフェゴールの息/Breath of Malfegor(ARB)》(カード名、イラスト)
《神話の水盤/Font of Mythos(CON)》(FT)
がありました。
色的に入れられなかったカードには
《衝合/Conflux(CON)》(イラスト)
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund(ARB)》(手下)
《成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteer(CON)》(手下)
があります。
また次回組む時には、マダラ帝国の皇帝だったので、《Tetsuo Umezawa(LEG)》、《Ramses Overdark(LEG)》などのマダラ帝国関連人物も考慮に入れるかもしれません。現状はほとんど持ってませんが…
Tetsuo Umezawaの方は最終的には敵なので入れないと思いますw
関係ないですがエタパのポイントがやっと入ったおかげで生涯PWPがついに1000を越えました!
そろそろ崩そうかと思うので公開します。
ボーラス様ご本人 2
1 《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(TSB)》
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(M13)》
ボーラス様の手下達 9
1 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
1 《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》
1 《心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman(M13)》
1 《マルフェゴール/Malfegor(CON)》
1 《スラクジムンダール/Thraximundar(ARB)》
1 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
1 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
1 《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad(ROE)》
ボーラス様関連カード 11
1 《インプの悪戯/Imp’s Mischief(PLC)》(FT)
1 《溶岩震/Magmaquake(M13)》(FT)
1 《対抗突風/Countersquall(CON)》(イラスト、FT)
1 《居すくみ/Cower in Fear(M13)》(FT)
1 《魂の操作/Soul Manipulation(ARB)》(FT)
1 《適合の宝石/Gem of Becoming(M13)》(イラスト)
1 《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》(イラスト)
1 《多相の戦士の真髄/Shapeshifter’s Marrow(FUT)》(イラスト、詳しくはMTGwikiへ)
1 《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》(カード名)
1 《古老の熟達/Elder Mastery(CON)》(設定)
1 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》(設定、イラストに影)
手下の関連カード(ここにはテゼレットのみ) 2
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》(イラスト)
1 《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》(カード名)
他アジャニ対ニコル・ボーラスに入ってたカード 5
1 《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar(PLS)》
1 《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse(RAV)》
1 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
1 《蝕み/Undermine(INV)》
他エルズペス対テゼレットに入ってたカード 2
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)》
1 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
その他
クリーチャー 1
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
インスタント 9
1 《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
1 《猿術/Pongify(PLC)》
1 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
1 《Arcane Denial(ALL)》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《モグの分捕り/Mogg Salvage(NEM)》
ソーサリー 4
1 《再活性/Reanimate(TMP)》
1 《Demonic Tutor(3ED)》
1 《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
1 《吸心/Syphon Mind(ONS)》
エンチャント 5
1 《Mystic Remora(ICE)》
1 《Copy Artifact(3ED)》
1 《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
1 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
1 《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》
アーティファクト 16
1 《Mana Crypt(PRM)》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
1 《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》
1 《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1 《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence(MRD)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
1 《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
1 《精神石/Mind Stone(10E)》
1 《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
1 《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
1 《彫り込み鋼/Sculpting Steel(10E)》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
土地 34
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《統率の塔/Command Tower(CMD)》
1 《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
1 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
1 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1 《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
1 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
1 《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
1 《汚れた峰/Tainted Peak(TOR)》
1 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(USG)》
1 《高級市場/High Market(MMQ)》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
6 《島/Island(UNH)》
6 《山/Mountain(UNH)》
4 《沼/Swamp(UNH)》
勝ち手段はビートorジェネラルダメージですw
今回は入れませんでしたが、他に関連カードとして
《機知の終わり/Wit’s End(M13)》(イラスト)
《血の報い/Blood Reckoning(M13)》(FT)
があり、手下(マルフェゴール)関連カードには
《マルフェゴールの息/Breath of Malfegor(ARB)》(カード名、イラスト)
《神話の水盤/Font of Mythos(CON)》(FT)
がありました。
色的に入れられなかったカードには
《衝合/Conflux(CON)》(イラスト)
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund(ARB)》(手下)
《成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteer(CON)》(手下)
があります。
また次回組む時には、マダラ帝国の皇帝だったので、《Tetsuo Umezawa(LEG)》、《Ramses Overdark(LEG)》などのマダラ帝国関連人物も考慮に入れるかもしれません。現状はほとんど持ってませんが…
Tetsuo Umezawaの方は最終的には敵なので入れないと思いますw
関係ないですがエタパのポイントがやっと入ったおかげで生涯PWPがついに1000を越えました!
コメント
私のデッキとコンセプトが同じなんですよねこれw
私の場合はジェイスやリリアナみたいに仕事させた系や
ヴェンセールみたいに役に立ってくれた系も入れてますが。
仕事させた系や役にたった系の奴らは、現在はきりがないのと高い(つまりほとんど持ってない)ので止めてます(笑)