その可能性は予想はできましたが、

http://zirilan.diarynote.jp/201304171107131517/

で言っていたイラストはドレイクでした(泣)
結局ドラゴンはいなく、ドラゴン化とニヴ様がイラストにいるカードを何枚か入手しただけか...
そういえば、天使もいませんでしたね。


ついでに始源体は、EDHの公式フォーラムでは大して危険視されていなかったので、結局禁止されませんでしたね…
企業秘密を禁止にしたのもやっとかって感じですね。
ちなみにこのサイト

http://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=2&t=15719

でどんなカードを禁止にしたいかなどを議論していましたが、スフィンクスと企業秘密では盛り上がっていましたが、始源体はほとんど気にされてすらいなかったですね。
上のサイトを見てても、環境の差は思った以上でした。
・スフィンクスとタイタンを比較して
「EDHじゃドローよりマナ加速の方が危険だろ。」
「スフィンクスは出てすぐ働かないから、除去すればいいんじゃん。返しのターンで除去すれば強い熟考程度でしょ。」
・企業秘密について
「え、対象に取られたやつが2枚以上引くことあんの?」
みたいな台詞もあったくらいですww

コメント

Lich
2013年4月22日16:36

ドレイクでしたねぇ。カード見て真っ先に思ったのが
「Zirilanさんプギャー」でしたw
あんな余計なフラグを立てなければ・・・、ってかイラスト良く見たら腕も無いし
今思えばドレイクの可能性十分でしたね。

Zirilan
2013年4月22日16:50

>Lichさん
腕がないのは気づいていたのに敢えて言わなかった(見なかった振り)けど、フラグ回避は無理でしたww

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年4月30日22:48

海外とはEDHの考え方が違うみたいですよね。
海外は楽しむのが目的の方が多いようですけど、日本はとってもガチ勢が多い気がしますもんね。

Zirilan
2013年5月1日12:26

>ZENOさん
確かに考え方はだいぶ違うと思います。
自分も基本はカジュアルよりなので向こうの環境も楽しそうではあります。

お気に入り日記の更新

日記内を検索