レジェンドルール変更…だと!?(追記あり)
2013年5月23日 MTG Othersなんか公式サイトで出てましたね。
まだパッとしか見てないですが、各コントロール下でしかチェックしなく、また2体以上出た場合も自分で選んだ1体を残せる!
プレインズウォーカーも同様。
つまりクローン系が除去として機能しなくなったみたいです!!EDHでは大きな変化!
例:相手が神ジェイスをコントロールしている。自分はベレレンをキャスト!
今までは対消滅したが、新しいルールだと何も起きず、そのままベレレンの能力も使える。
またその後、自分も神ジェイスを出すと、自分のどちらのジェイスを残すか選べる。
例2:自分はカウンターが3個乗ったゼガーナをコントロールしている。
自分は前駆ミミックを唱えて、ゼガーナになる。その場合元々のゼガーナか4個カウンターが乗ったコピーかを残せる。更にアップキープに出てくるコピートークンでも同じことができる。
相手がクローンを出してゼガーナになっても自分のゼガーナには影響を及ぼさない。
それとサイドの枚数が15枚までになったらしいですね。
まだパッとしか見てないですが、各コントロール下でしかチェックしなく、また2体以上出た場合も自分で選んだ1体を残せる!
プレインズウォーカーも同様。
つまりクローン系が除去として機能しなくなったみたいです!!EDHでは大きな変化!
例:相手が神ジェイスをコントロールしている。自分はベレレンをキャスト!
今までは対消滅したが、新しいルールだと何も起きず、そのままベレレンの能力も使える。
またその後、自分も神ジェイスを出すと、自分のどちらのジェイスを残すか選べる。
例2:自分はカウンターが3個乗ったゼガーナをコントロールしている。
自分は前駆ミミックを唱えて、ゼガーナになる。その場合元々のゼガーナか4個カウンターが乗ったコピーかを残せる。更にアップキープに出てくるコピートークンでも同じことができる。
相手がクローンを出してゼガーナになっても自分のゼガーナには影響を及ぼさない。
それとサイドの枚数が15枚までになったらしいですね。
コメント