【KTK】サルカン!!!!とフェッチ
2014年8月31日 MTG Dragons コメント (3)
サルカンキターーーーーーー!!!!!
Sarkhan, the Dragonspeaker
3RR
Planeswalker - Sarkhan
+1: Until end of turn, Sarkhan, the Dragonspeaker becomes a legendary 4/4 red Dragon creature with flying, indestructible, and haste. (He doesn’t lose loyalty while he’s not a planeswalker.)
-3: Sarkhan, the Dragonspeaker deals 4 damage to target creature.
-6: You get an emblem with "At the beginning of your draw step, draw two additional cards" and "At the beginning of your end step, discard your hand."
4
プラス能力は破壊不能な《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》化。
この能力のおかげで、実質《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》、《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》に続く新しい強力なドラゴン枠になる。
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》が落ちても4/4飛行速攻8枚体制ができるw
小マイナスは《炎の斬りつけ/Flame Slash》。
マイナス量は大きいが大抵のクリーチャーを除去できる。
大マイナスは、毎ターン3枚引けるが、エンドステップの開始時にハンドが全てなくなる。
達成は近いし、構えるデッキでなく特に早いデッキなら引けることの方が利点になりそう。
スタンでは黒の除去は起動スタックでの《英雄の破滅/Hero’s Downfall》くらいしか聞かないし、かなり強そう。
モダンでも、チャンスはありそう。
レガシーでもドラゴンストンピィ等で上記単色の2体とは違った魅力があるのでいい候補になる。レガシーだと除去体制は《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》に負けだが、除去ができる能力や奥義などをうまく生かせるならよさそう。
EDHではちょっとパワー不足だが、奥義のディスカードは《無限の日時計/Sundial of the Infinite》で防げるのは面白いw
取りあえず、めっちゃ欲しい!!
有効色フェッチは少ししか持ってなかったので採録は素直に嬉しいが、デュアランの値段が更に上がるのはかなり厳しい。全てFTに"Where dragons(またはdragons’ breath) once ~,their bones now ~"と書いてあり、イラストにドラゴンの骨っぽいイラストもあるので全部揃えなくては(使命感)
箱は買う予定だが何箱買うか、またクランのマークが入ったカードも全部集める予定なので、コンプセットを買うかどうか悩み中w
Sarkhan, the Dragonspeaker
3RR
Planeswalker - Sarkhan
+1: Until end of turn, Sarkhan, the Dragonspeaker becomes a legendary 4/4 red Dragon creature with flying, indestructible, and haste. (He doesn’t lose loyalty while he’s not a planeswalker.)
-3: Sarkhan, the Dragonspeaker deals 4 damage to target creature.
-6: You get an emblem with "At the beginning of your draw step, draw two additional cards" and "At the beginning of your end step, discard your hand."
4
プラス能力は破壊不能な《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》化。
この能力のおかげで、実質《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》、《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》に続く新しい強力なドラゴン枠になる。
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》が落ちても4/4飛行速攻8枚体制ができるw
小マイナスは《炎の斬りつけ/Flame Slash》。
マイナス量は大きいが大抵のクリーチャーを除去できる。
大マイナスは、毎ターン3枚引けるが、エンドステップの開始時にハンドが全てなくなる。
達成は近いし、構えるデッキでなく特に早いデッキなら引けることの方が利点になりそう。
スタンでは黒の除去は起動スタックでの《英雄の破滅/Hero’s Downfall》くらいしか聞かないし、かなり強そう。
モダンでも、チャンスはありそう。
レガシーでもドラゴンストンピィ等で上記単色の2体とは違った魅力があるのでいい候補になる。レガシーだと除去体制は《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》に負けだが、除去ができる能力や奥義などをうまく生かせるならよさそう。
EDHではちょっとパワー不足だが、奥義のディスカードは《無限の日時計/Sundial of the Infinite》で防げるのは面白いw
取りあえず、めっちゃ欲しい!!
有効色フェッチは少ししか持ってなかったので採録は素直に嬉しいが、デュアランの値段が更に上がるのはかなり厳しい。全てFTに"Where dragons(またはdragons’ breath) once ~,their bones now ~"と書いてあり、イラストにドラゴンの骨っぽいイラストもあるので全部揃えなくては(使命感)
箱は買う予定だが何箱買うか、またクランのマークが入ったカードも全部集める予定なので、コンプセットを買うかどうか悩み中w
コメント
見た時点で「あーZirilanさん修羅の道だなぁ」と思いましたw
自分も全部集めないと(便乗)
ですよねーw
>ミケイさん
お互い頑張りましょう。