ジェネラル
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ドラゴン 18
4 《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》○
5 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》○
5 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》○
5 《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》○
6 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》○
6 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》○
6 《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》○
7 《災火のドラゴン/Balefire Dragon》○
7 《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》○
7 《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》○
7 《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》○
7 《Thunder Dragon》○
7 《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》○
7 《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》○
8 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》○
8 《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》○
8 《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》○
10 《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》○
マナ加速 19
0 《Mana Crypt》×
0 《オパールのモックス/Mox Opal》×
0 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》○
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》○
2 《厳かなモノリス/Grim Monolith》○
2 《精神石/Mind Stone》○
2 《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》△(ミラージュ版が好き)
2 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》○
2 《友なる石/Fellwar Stone》×
2 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》○
2 《発生器の召使い/Generator Servant》○
3 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》○
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》×
3 《煮えたぎる歌/Seething Song》△(KVD版が好き)
4 《Gauntlet of Might》
4 《スランの発電機/Thran Dynamo》○
4 《背信のオーガ/Treasonous Ogre》○
5 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》○
ドロー・サーチ 6
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》○
2 《巻物棚/Scroll Rack》○
2 《苦しめる声/Tormenting Voice》○
3 《Wheel of Fortune》○
3 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》○
9 《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》○
妨害・除去 12
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《汚損破/Vandalblast》○
2 《余韻/Reverberate》○
2 《Fork》
3 《血染めの月/Blood Moon》△(Dark版が好き)
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon》○
3 《混沌のねじれ/Chaos Warp》○
3 《モグの分捕り/Mogg Salvage》○
3 《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》×
4 《締め付け/Stranglehold》
6 《紅蓮操作/Pyrokinesis》
他 12
1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》○
1 《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》○
2 《無限の日時計/Sundial of the Infinite》○
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》○
2 《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》○
2 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》○
2 《龍の大嵐/Dragon Tempest》○
3 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》△(日フォイルなので英にしたい)
4 《騙し討ち/Sneak Attack》○
4 《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》×
5 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》○
5 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》△(FTV版なので神河版にしたい)
土地 32
18 《山/Mountain》
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》○
《地形形成装置/Terrain Generator》○
《家路/Homeward Path》
《高級市場/High Market》○
《魂の洞窟/Cavern of Souls》×
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》×
《古えの墳墓/Ancient Tomb》○
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》○
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》○
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》○
《乾燥台地/Arid Mesa》×
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》×
《無限地帯/Myriad Landscape》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》○
最後に日記を更新してから2か月、前回Zirilanのデッキリストを更新してから1年程経っていたので更新するならこれだろうということで更新。
更新がないのはサボってただけで、FNMの他にもPPTQに出たりWMCQ京都に行ってボロ負けしてEDHしてたりしてましたw
カード名の後の○はフォイルを持っているもの、×は持ってないもの、△は事情があるもの、何も書いてないのはフォイルがないものです。
土地以外のカード名の左はマナコストで、土地の場合は枚数です。
タルキールブロックからは、残念ながらドラゴンはこのデッキに入らなかったが、《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》や《龍の大嵐/Dragon Tempest》と言った個人的に使いたくなるようなカードが来てくれました。
《龍の大嵐/Dragon Tempest》のおかげで《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》も入れられるようになったので入れましたw
後、フェッチのフォイルはもちろんこのブロックのフェッチです。
統率者2014からは《無限地帯/Myriad Landscape》と《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》を入れてみた。前者はまあまあの使い勝手。後者は実はプロモを自慢するために《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》を入れてたが、自慢できたのでその枠に代わりに入れてみたので、まだ使えてないw
オリジンからは《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》が入った。元から《下僕の反射鏡/Minion Reflector》は好きなカードで、マナ域がジェネラルと被るなどの理由で採用を見送っていたが、軽くなったので採用。
やる環境が特定されず、色々な環境でやることになったので、飛行クリーチャーが多い環境になった時等に攻撃を通すために《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》も入れてます。
他には《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》を戻したり、《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》を入れたりしました。《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》はドラゴンと《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》以外のクリーチャーをサーチできるナイスカード。
コンボ的な勝ち手段としてはキキジキ徴集兵、キキジキ+《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》+《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》(Zirilanから出せる)、《龍の大嵐/Dragon Tempest》+《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》があり、他にもキキジキか《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》が戦場にあり、Zirilanを対戦相手のエンド時+自分のターンに起動するなら、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》+《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》を出してそれぞれをコピーすることで、120点以上叩き出せる(他に何もなくても最大178点)!
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ドラゴン 18
4 《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》○
5 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》○
5 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》○
5 《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》○
6 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》○
6 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》○
6 《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》○
7 《災火のドラゴン/Balefire Dragon》○
7 《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》○
7 《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》○
7 《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》○
7 《Thunder Dragon》○
7 《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》○
7 《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》○
8 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》○
8 《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》○
8 《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》○
10 《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》○
マナ加速 19
0 《Mana Crypt》×
0 《オパールのモックス/Mox Opal》×
0 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》○
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》○
2 《厳かなモノリス/Grim Monolith》○
2 《精神石/Mind Stone》○
2 《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》△(ミラージュ版が好き)
2 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》○
2 《友なる石/Fellwar Stone》×
2 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》○
2 《発生器の召使い/Generator Servant》○
3 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》○
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》×
3 《煮えたぎる歌/Seething Song》△(KVD版が好き)
4 《Gauntlet of Might》
4 《スランの発電機/Thran Dynamo》○
4 《背信のオーガ/Treasonous Ogre》○
5 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》○
ドロー・サーチ 6
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》○
2 《巻物棚/Scroll Rack》○
2 《苦しめる声/Tormenting Voice》○
3 《Wheel of Fortune》○
3 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》○
9 《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》○
妨害・除去 12
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《汚損破/Vandalblast》○
2 《余韻/Reverberate》○
2 《Fork》
3 《血染めの月/Blood Moon》△(Dark版が好き)
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon》○
3 《混沌のねじれ/Chaos Warp》○
3 《モグの分捕り/Mogg Salvage》○
3 《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》×
4 《締め付け/Stranglehold》
6 《紅蓮操作/Pyrokinesis》
他 12
1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》○
1 《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》○
2 《無限の日時計/Sundial of the Infinite》○
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》○
2 《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》○
2 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》○
2 《龍の大嵐/Dragon Tempest》○
3 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》△(日フォイルなので英にしたい)
4 《騙し討ち/Sneak Attack》○
4 《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》×
5 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》○
5 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》△(FTV版なので神河版にしたい)
土地 32
18 《山/Mountain》
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》○
《地形形成装置/Terrain Generator》○
《家路/Homeward Path》
《高級市場/High Market》○
《魂の洞窟/Cavern of Souls》×
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》×
《古えの墳墓/Ancient Tomb》○
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》○
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》○
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》○
《乾燥台地/Arid Mesa》×
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》×
《無限地帯/Myriad Landscape》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》○
最後に日記を更新してから2か月、前回Zirilanのデッキリストを更新してから1年程経っていたので更新するならこれだろうということで更新。
更新がないのはサボってただけで、FNMの他にもPPTQに出たりWMCQ京都に行ってボロ負けしてEDHしてたりしてましたw
カード名の後の○はフォイルを持っているもの、×は持ってないもの、△は事情があるもの、何も書いてないのはフォイルがないものです。
土地以外のカード名の左はマナコストで、土地の場合は枚数です。
タルキールブロックからは、残念ながらドラゴンはこのデッキに入らなかったが、《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》や《龍の大嵐/Dragon Tempest》と言った個人的に使いたくなるようなカードが来てくれました。
《龍の大嵐/Dragon Tempest》のおかげで《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》も入れられるようになったので入れましたw
後、フェッチのフォイルはもちろんこのブロックのフェッチです。
統率者2014からは《無限地帯/Myriad Landscape》と《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》を入れてみた。前者はまあまあの使い勝手。後者は実はプロモを自慢するために《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》を入れてたが、自慢できたのでその枠に代わりに入れてみたので、まだ使えてないw
オリジンからは《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》が入った。元から《下僕の反射鏡/Minion Reflector》は好きなカードで、マナ域がジェネラルと被るなどの理由で採用を見送っていたが、軽くなったので採用。
やる環境が特定されず、色々な環境でやることになったので、飛行クリーチャーが多い環境になった時等に攻撃を通すために《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》も入れてます。
他には《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》を戻したり、《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》を入れたりしました。《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》はドラゴンと《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》以外のクリーチャーをサーチできるナイスカード。
コンボ的な勝ち手段としてはキキジキ徴集兵、キキジキ+《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》+《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》(Zirilanから出せる)、《龍の大嵐/Dragon Tempest》+《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》があり、他にもキキジキか《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》が戦場にあり、Zirilanを対戦相手のエンド時+自分のターンに起動するなら、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》+《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》を出してそれぞれをコピーすることで、120点以上叩き出せる(他に何もなくても最大178点)!
コメント
最近積極的にトーナメントマジックに参加してるねー
>ひ
値段がやばそうだが数年前と違ってお金に余裕があるみたいやねw
WMCQはセイさんに誘われたんで行くことにした。
ただ次のGPは余り乗り気じゃないかな。
まあ学生の時と比べりゃ金にも多少は余裕はできる