【M19】両面ボーラス様とPWデッキのサルカン
【M19】両面ボーラス様とPWデッキのサルカン
【M19】両面ボーラス様とPWデッキのサルカン
変身前
《Nicol Bolas, the Ravager》 1UBW
伝説のクリーチャー エルダー・ドラゴン
飛行
出た時各対戦相手は1枚ディスカード
4UBR:~を追放して、変身した状態で戻す。ソーサリータイミングのみ起動可。
4/4

変身後
《Nicol Bolas, the Arisen》
伝説のプレインズウォーカー ボーラス
+2:2ドロー
-3:対象のクリーチャーかプレインズウォーカーに10ダメージ
-4:いずれかの墓地のクリーチャーかプレインズウォーカーをリアニ
-12:対象のプレイヤーのライブラリーを1番下だけ残して追放
初期7

初の両面ドラゴンはボーラス様(おそらくウギンも)!
変身前は4マナ4/4飛行で、《漆黒のドラゴン/Ebon Dragon》のように出た時に1枚捨てさせる能力持ち!各対戦相手なので多人数なら相手すべてなのは流石!
イラストhプレイマットのやつでめっちゃかっこいい!
7マナ払って変身できれば、色々できるPWに!
+2ではアドを稼げ、-3で除去ができ、-4のリアニは攻めにも守りにも使える!
奥義は使えばLOでほぼ勝てる!
ブロール組んでみるのありだなと思ってしまった。

PWデッキのサルカン
《龍魂、サルカン/Sarkhan, Dragonsoul》 4RR
伝説のプレインズウォーカー サルカン
+2:各対戦相手とそのクリーチャーに1点
-3:対象のプレイヤーかプレインズウォーカーに4点
-9:ドラゴンストームのストーム無限
初期5

遂に既存のサルカンと同じ色の組み合わせのサルカンがw
+2は小型クリーチャーを一掃でき、-3はプレイヤーかプレインズウォーカーにダメージが飛ばせる。奥義は《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》と同じ能力だが単色でできるようになったのは利点。《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》と同じで《倍増の季節/Doubling Season》で奥義に行ける!

後、PWデッキ収録のドラゴン
《サルカンの仔竜/Sarkhan’s Whelp》 2R
クリーチャー ドラゴン
飛行
サルカンPWの能力を起動するたび、1点をany targetへ
2/2

アンコモンのドラゴンで、《ドラゴンの卵/Dragon Egg》以来の3マナのドラゴン!
イラストがかわいいが、画像枠がないので載せられず…
M19にはまだドラゴンがいそうなので、その記事を書くときに枠があれば載せる予定。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索