| メイン |
ジェネラル
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ドラゴン 18
4 《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》
5 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
5 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
5 《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
6 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
6 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
6 《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
6 《ドラゴンの女王、ラスリス/Lathliss, Dragon Queen》
7 《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
7 《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
7 《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
7 《Thunder Dragon》
7 《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
7 《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
7 《天空の独裁者/Skyline Despot》
8 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
8 《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
10《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
マナ加速 21
0 《Mana Crypt》
0 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
2 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2 《精神石/Mind Stone》
2 《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
2 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2 《友なる石/Fellwar Stone》
2 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
2 《星のコンパス/Star Compass》
2 《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
2 《思考の器/Thought Vessel》
3 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
3 《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》
3 《ドラゴンの財宝/Dragon’s Horde》
3 《煮えたぎる歌/Seething Song》
4 《Gauntlet of Might》
4 《スランの発電機/Thran Dynamo》
4 《背信のオーガ/Treasonous Ogre》
5 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
ドロー・サーチ 6
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《巻物棚/Scroll Rack》
2 《苦しめる声/Tormenting Voice》
2 《野生の勘/Wild Guess》
3 《Wheel of Fortune》
3 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
妨害・除去 10
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《汚損破/Vandalblast》
1 《力ずく/By Force》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3 《血染めの月/Blood Moon》
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《混沌のねじれ/Chaos Warp》
3 《モグの分捕り/Mogg Salvage》
6 《紅蓮操作/Pyrokinesis》
他 10
1 《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
2 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
2 《龍の大嵐/Dragon Tempest》
2 《無限の日時計/Sundial of the Infinite》
3 《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
3 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》
5 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
土地 33
20《山/Mountain》
《家路/Homeward Path》
《高級市場/High Market》
《魂の洞窟/Cavern of Souls》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《終わりなき砂漠/Endless Sands》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《無限地帯/Myriad Landscape》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
M19で色々と変更しましたが、ラヴニカ3期は現状なにも収穫なし。
《実験の狂乱/Experimental Frenzy》は試してみましたが、このデッキでは微妙でした。
一応現在のデッキの方針等の説明
理想は高速でジェネラルを着地させ、場をある程度コントロールして、可能なら《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》や《終わりなき砂漠/Endless Sands》でドラゴンを使いまわしたり、《無限の日時計/Sundial of the Infinite》で場に残したりしたい感じです。
Zirilanはすぐに起動して除去をしたり、ファクトをパクったりするとき以外は基本的には構えておいて、何もなければ直前の相手のターンのエンド時に起動することで、自分のターンまでドラゴンを残せます。
また、この方法では自ターンに起動することでドラゴンを2体出せるため、色々なシナジーがあります。例えば、《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》と《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》で一人に36点以上のダメージを与えたり、《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》で先に出したドラゴンを残したりできます。
フィニッシュ手段として、上記の2回起動は《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》や《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》があるときには4回起動できるため、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》、《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》、《ドラゴンの女王、ラスリス/Lathliss, Dragon Queen》、《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》、《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》等の4体で組み合わせ次第で合計ダメージ120点以上を出せます。特に《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》があると楽に大ダメージを出せます。最大打点は《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》以外の4体を出した時で200点以上のダメージを出せます。
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》や《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》と2回起動を組み合わせてもよく、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》と《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》で150点以上出せます。
それと、《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》と《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》があるときに《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》を出せれば無限ダメージです。
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》と《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》の無限マナもできますが、《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》の無限パワーで一人倒すか、《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で全部引くくらいしかできないです。
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ドラゴン 18
4 《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》
5 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
5 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
5 《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
6 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
6 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
6 《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
6 《ドラゴンの女王、ラスリス/Lathliss, Dragon Queen》
7 《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
7 《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
7 《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
7 《Thunder Dragon》
7 《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
7 《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
7 《天空の独裁者/Skyline Despot》
8 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
8 《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
10《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
マナ加速 21
0 《Mana Crypt》
0 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
2 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2 《精神石/Mind Stone》
2 《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
2 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
2 《友なる石/Fellwar Stone》
2 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
2 《星のコンパス/Star Compass》
2 《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
2 《思考の器/Thought Vessel》
3 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
3 《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic》
3 《ドラゴンの財宝/Dragon’s Horde》
3 《煮えたぎる歌/Seething Song》
4 《Gauntlet of Might》
4 《スランの発電機/Thran Dynamo》
4 《背信のオーガ/Treasonous Ogre》
5 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
ドロー・サーチ 6
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《巻物棚/Scroll Rack》
2 《苦しめる声/Tormenting Voice》
2 《野生の勘/Wild Guess》
3 《Wheel of Fortune》
3 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
妨害・除去 10
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《汚損破/Vandalblast》
1 《力ずく/By Force》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3 《血染めの月/Blood Moon》
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《混沌のねじれ/Chaos Warp》
3 《モグの分捕り/Mogg Salvage》
6 《紅蓮操作/Pyrokinesis》
他 10
1 《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
2 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
2 《龍の大嵐/Dragon Tempest》
2 《無限の日時計/Sundial of the Infinite》
3 《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
3 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》
5 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
土地 33
20《山/Mountain》
《家路/Homeward Path》
《高級市場/High Market》
《魂の洞窟/Cavern of Souls》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《終わりなき砂漠/Endless Sands》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《無限地帯/Myriad Landscape》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
M19で色々と変更しましたが、ラヴニカ3期は現状なにも収穫なし。
《実験の狂乱/Experimental Frenzy》は試してみましたが、このデッキでは微妙でした。
一応現在のデッキの方針等の説明
理想は高速でジェネラルを着地させ、場をある程度コントロールして、可能なら《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》や《終わりなき砂漠/Endless Sands》でドラゴンを使いまわしたり、《無限の日時計/Sundial of the Infinite》で場に残したりしたい感じです。
Zirilanはすぐに起動して除去をしたり、ファクトをパクったりするとき以外は基本的には構えておいて、何もなければ直前の相手のターンのエンド時に起動することで、自分のターンまでドラゴンを残せます。
また、この方法では自ターンに起動することでドラゴンを2体出せるため、色々なシナジーがあります。例えば、《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》と《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》で一人に36点以上のダメージを与えたり、《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》で先に出したドラゴンを残したりできます。
フィニッシュ手段として、上記の2回起動は《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》や《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》があるときには4回起動できるため、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》、《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》、《ドラゴンの女王、ラスリス/Lathliss, Dragon Queen》、《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》、《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》等の4体で組み合わせ次第で合計ダメージ120点以上を出せます。特に《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》があると楽に大ダメージを出せます。最大打点は《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》以外の4体を出した時で200点以上のダメージを出せます。
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》や《炎影の妖術/Flameshadow Conjuring》と2回起動を組み合わせてもよく、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》と《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》で150点以上出せます。
それと、《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》と《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》があるときに《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》を出せれば無限ダメージです。
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》と《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》の無限マナもできますが、《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》の無限パワーで一人倒すか、《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で全部引くくらいしかできないです。
| メイン |
コメント
どうぞ、参考にしてください!