【シールド】GP名古屋
2014年4月13日 MTG Others コメント (3)出ました。
GPに出るのがこれが2回目で、前回は何年か前の横浜のエクテンで0‐5でした。
バイはなし。
来たプール
テーロスのレアは土地3種w
《奔放の神殿/Temple of Abandon》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
軍勢のレアは
《金箔付け/Gild》
《希望喰らい/Eater of Hope》
《圧倒的な波/Whelming Wave》
でした。
デッキは緑黒で
簡単に結果
1試合目 白黒(3戦目は白青) ×○○
2試合目 グリクシス ×○○
3試合目 赤白 ○×○
4試合目 赤白 ○××
5試合目 緑黒 ○×○
6試合目 緑黒 ×○○
7試合目 グリクシス ××
8試合目 白黒 ○××
9試合目 青白 ○××
以上 6-3でした。
この環境はプレリ以来だったので、まさかここまで行けるとは思ってなかった。
明日はグランプリやトレードで楽しむ予定
GPに出るのがこれが2回目で、前回は何年か前の横浜のエクテンで0‐5でした。
バイはなし。
来たプール
テーロスのレアは土地3種w
《奔放の神殿/Temple of Abandon》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
軍勢のレアは
《金箔付け/Gild》
《希望喰らい/Eater of Hope》
《圧倒的な波/Whelming Wave》
でした。
デッキは緑黒で
簡単に結果
1試合目 白黒(3戦目は白青) ×○○
2試合目 グリクシス ×○○
3試合目 赤白 ○×○
4試合目 赤白 ○××
5試合目 緑黒 ○×○
6試合目 緑黒 ×○○
7試合目 グリクシス ××
8試合目 白黒 ○××
9試合目 青白 ○××
以上 6-3でした。
この環境はプレリ以来だったので、まさかここまで行けるとは思ってなかった。
明日はグランプリやトレードで楽しむ予定
CBM結果
2014年2月23日 MTG Others コメント (2)前日にセイさんに誘われたので参加することに。
最初は月が入ったグルールで出る予定でしたが、Happy MTGのデッキリストで月で検索したら面白いデッキを見つけたので、ほぼコピーしたデッキを使用しました。
そのデッキは、氷雪土地を使ったモダン版ドラゴンストンピィ風デッキでした。
多分今年初の大会(プレリは除く)で、モダンの大会はモダマス発売後すぐのFNM以来で2度目の大会でしたw
結果は3-2で勝ち越せました。
以下は試合内容(今まで1戦目-R1と言っていたが、違う気がしたので変えてみた。これでいいのかなあ?)
1試合目 ソウルシスターズ ×○×
G1
こちら先手。手札に役に立たない血染めの月が3枚も来て、その間にトークンが並び、強化されて負け。
G2
嵐の息吹のドラゴンで殴り勝つ。ヘリオッドの槍があったが、マナが構えられていなく、助かった。
G3
全体火力を連打し、雷口で殴っていたら、高位僧が戦場にいる状態で、イーオスから殉教者2枚、次のターンで計21点ゲインされ、イーオスが公開されている…結局冒涜の行動を引けずに負け。
2試合目 ズー ○○
G1
相手先手。相手ダブマリからマナフラッドし、殴って勝ち。
G2
相手のクリーチャーを除去で裁いてから、殴って勝ち。
終わった後フリプレをたくさんしたので少し曖昧です。
3試合目 赤緑ヴァラクート ○○
G1
相手先手。2ターン目に月を置き、嵐の息吹で殴って勝ち。
G2
相手がマナ加速を引けない間に反抗者で殴って勝ち。
4試合目 残酷コン@くららさん ○○
G1
相手先手。月が通ったが、クリーチャーが除去されたり、引かなかったりで長引く。最終的に自分の反抗者に雪崩しを撃って勝ち。
G2
お互い除去の応酬で長引く。残酷根本を撃たれた時に手札に稲妻があり、もう1枚で相手のライフを削れたので、遺産を起動する。ドラゴンを引いたので、返しに手札に残したドラゴンと引いたカード(確かコス)で相手のライフを1にして勝ち。
5試合目 トリコ双子 ××
G1
相手先手。基本を出されて月があまり効かず、総督が2体並んでビートされていたが、反抗者+流弾で流す。ビートしていたが、厄介児に双子が着き、稲妻がリークされ負け。
G2
マナスクリューで下手に動けず、月も2回出したが両方割られて動けず、呪文滑りを除去し損ねたため、焦ってドラゴンを出した返しに決められて負け。
最初は月が入ったグルールで出る予定でしたが、Happy MTGのデッキリストで月で検索したら面白いデッキを見つけたので、ほぼコピーしたデッキを使用しました。
そのデッキは、氷雪土地を使ったモダン版ドラゴンストンピィ風デッキでした。
多分今年初の大会(プレリは除く)で、モダンの大会はモダマス発売後すぐのFNM以来で2度目の大会でしたw
結果は3-2で勝ち越せました。
以下は試合内容(今まで1戦目-R1と言っていたが、違う気がしたので変えてみた。これでいいのかなあ?)
1試合目 ソウルシスターズ ×○×
G1
こちら先手。手札に役に立たない血染めの月が3枚も来て、その間にトークンが並び、強化されて負け。
G2
嵐の息吹のドラゴンで殴り勝つ。ヘリオッドの槍があったが、マナが構えられていなく、助かった。
G3
全体火力を連打し、雷口で殴っていたら、高位僧が戦場にいる状態で、イーオスから殉教者2枚、次のターンで計21点ゲインされ、イーオスが公開されている…結局冒涜の行動を引けずに負け。
2試合目 ズー ○○
G1
相手先手。相手ダブマリからマナフラッドし、殴って勝ち。
G2
相手のクリーチャーを除去で裁いてから、殴って勝ち。
終わった後フリプレをたくさんしたので少し曖昧です。
3試合目 赤緑ヴァラクート ○○
G1
相手先手。2ターン目に月を置き、嵐の息吹で殴って勝ち。
G2
相手がマナ加速を引けない間に反抗者で殴って勝ち。
4試合目 残酷コン@くららさん ○○
G1
相手先手。月が通ったが、クリーチャーが除去されたり、引かなかったりで長引く。最終的に自分の反抗者に雪崩しを撃って勝ち。
G2
お互い除去の応酬で長引く。残酷根本を撃たれた時に手札に稲妻があり、もう1枚で相手のライフを削れたので、遺産を起動する。ドラゴンを引いたので、返しに手札に残したドラゴンと引いたカード(確かコス)で相手のライフを1にして勝ち。
5試合目 トリコ双子 ××
G1
相手先手。基本を出されて月があまり効かず、総督が2体並んでビートされていたが、反抗者+流弾で流す。ビートしていたが、厄介児に双子が着き、稲妻がリークされ負け。
G2
マナスクリューで下手に動けず、月も2回出したが両方割られて動けず、呪文滑りを除去し損ねたため、焦ってドラゴンを出した返しに決められて負け。
【EDH】アンケート と質問
2014年2月13日 MTG Others今更ながら宣伝
どうせなら目指せ200へw
質問
来週愛媛に行くことになったので、愛媛のカードショップの場所等知っている方がいたら教えてください。ワンチャン時間ができたら行くかも
http://terra9999.diarynote.jp/201402111229137105
どうせなら目指せ200へw
質問
来週愛媛に行くことになったので、愛媛のカードショップの場所等知っている方がいたら教えてください。ワンチャン時間ができたら行くかも
今年最後のMTG
2013年12月31日 MTG Others
nonnyさん主催でカオスドラフトをやりました。
8人参加で写真がピックされたパック。上から順番にピックされて、縦がそれぞれの人別です。
パックは袋から見ないで選ぶ方式。
順位取りでレア、フォイル、複数の人が欲しがるコモン・アンコ・他(基本土地やトークン)
自分は一番左でしたwww
1パック目はモダマスで歓喜したが、雲山羊や反目殺しやキッチンを無視して、けちを取ると言うピックミス…
1-2でより良い品物が取れたのでシミックへ
2パック目、後ろ手で取ったパックがなんか薄い気がしたので、やな予感はしてたけど、まさかのアングルードww
森とリストークンが今回の優良商品へ
ピックしたのは鶏化みたいな割と優良な除去と最後まで回ってきた(枚数が少ないため)ライブラリーを全部引くレアw
最後は包囲戦のミラディン陣営(中身は一番普通)
何をピックしたか忘れた…
新しいパックが多かったからか思ってたより速かった。
結局色々ミスをして最下位でした。
まあ一番カオスなパックで楽しめたので良しww
というよりカオスなパックしか引いてない気が…
8人参加で写真がピックされたパック。上から順番にピックされて、縦がそれぞれの人別です。
パックは袋から見ないで選ぶ方式。
順位取りでレア、フォイル、複数の人が欲しがるコモン・アンコ・他(基本土地やトークン)
自分は一番左でしたwww
1パック目はモダマスで歓喜したが、雲山羊や反目殺しやキッチンを無視して、けちを取ると言うピックミス…
1-2でより良い品物が取れたのでシミックへ
2パック目、後ろ手で取ったパックがなんか薄い気がしたので、やな予感はしてたけど、まさかのアングルードww
森とリストークンが今回の優良商品へ
ピックしたのは鶏化みたいな割と優良な除去と最後まで回ってきた(枚数が少ないため)ライブラリーを全部引くレアw
最後は包囲戦のミラディン陣営(中身は一番普通)
何をピックしたか忘れた…
新しいパックが多かったからか思ってたより速かった。
結局色々ミスをして最下位でした。
まあ一番カオスなパックで楽しめたので良しww
というよりカオスなパックしか引いてない気が…
統率者2013欲しいカードとゲームデイ結果
2013年10月23日 MTG Othersジャンドのセットは頼んでいるのでそれ以外で欲しいカードです。
ドラゴン関係
Eternal Dragon
プロモイラストで非フォイルは嬉しい。
Kongming, "Sleeping Dragon"
名前にもイラストにもドラゴンがいる孔明。
初めて知った時は孔明の罠だと思ってしまったw
Mirror Entity
多相なのでドラゴン
Annihilate
イラストがそれっぽい。
旧版も持ってない。
Tempt with Immortality
イラスト。能力も面白い。
Cruel Ultimatum
FTVイラストで初の非フォイル。
Crosis’s Charm
Dromar’s Charm
初新枠で新イラスト。
ちなみに他の3種はイラストは変わらないが、連合対φに収録されていたので新枠はある。
Prossh, Skyraider of Kher もう1枚
ファイル用w
Savage Twister(日)
竜巻w
Soul Manipulation
イラストとニコル様のFT。
Thraximundar
ニコル様の部下枠。
非ドラゴン関係
Toxic Deluge
いい除去。
From the Ashes
追加の破滅としてワンチャン。
Sudden Demise 後2枚くらい
いい除去。ワンチャン下の環境で
Widespread Panic 後2枚くらい
レガシーでワンチャン?
Bane of Progress
オーダーから持ってくる枠。
Tempt with Discovery
いい土地サーチ。
Surveyor’s Scope
いい土地サーチ。
ゲームデイ
デッキの調整する暇がなかったので、速攻型の赤単で2位
1戦目 青単 ××
ただでさえ相性が悪いのに土地しか引かない。
21枚は多いのか
以上0-1の2位www
雨のせいで2名しかいなかった。
その後ハイドラと戦ったり、トレードしたりして終わり。
ドラゴン関係
Eternal Dragon
プロモイラストで非フォイルは嬉しい。
Kongming, "Sleeping Dragon"
名前にもイラストにもドラゴンがいる孔明。
初めて知った時は孔明の罠だと思ってしまったw
Mirror Entity
多相なのでドラゴン
Annihilate
イラストがそれっぽい。
旧版も持ってない。
Tempt with Immortality
イラスト。能力も面白い。
Cruel Ultimatum
FTVイラストで初の非フォイル。
Crosis’s Charm
Dromar’s Charm
初新枠で新イラスト。
ちなみに他の3種はイラストは変わらないが、連合対φに収録されていたので新枠はある。
Prossh, Skyraider of Kher もう1枚
ファイル用w
Savage Twister(日)
竜巻w
Soul Manipulation
イラストとニコル様のFT。
Thraximundar
ニコル様の部下枠。
非ドラゴン関係
Toxic Deluge
いい除去。
From the Ashes
追加の破滅としてワンチャン。
Sudden Demise 後2枚くらい
いい除去。ワンチャン下の環境で
Widespread Panic 後2枚くらい
レガシーでワンチャン?
Bane of Progress
オーダーから持ってくる枠。
Tempt with Discovery
いい土地サーチ。
Surveyor’s Scope
いい土地サーチ。
ゲームデイ
デッキの調整する暇がなかったので、速攻型の赤単で2位
1戦目 青単 ××
ただでさえ相性が悪いのに土地しか引かない。
21枚は多いのか
以上0-1の2位www
雨のせいで2名しかいなかった。
その後ハイドラと戦ったり、トレードしたりして終わり。
テーロス開封結果
2013年9月29日 MTG OthersGP京都に出る友人の練習も兼ねて、自分の英語版1ボックス開封
神話レア
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》
《波使い/Master of Waves(THS)》
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》(フォイル)
めぼしいレア
《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
《威名の英雄/Fabled Hero(THS)》
《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
《燃えさし呑み/Ember Swallower(THS)》
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
《豚の呪い/Curse of the Swine(THS)》
《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》(フォイル)
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》
《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
神が光った!
しかも強いやつ。
《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》と《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》が揃ったのも嬉しい。
金曜には持ってたカードのみで組めた赤単でFNM2位。商品のパックからは《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》が…
神話レア
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》
《波使い/Master of Waves(THS)》
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》(フォイル)
めぼしいレア
《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
《威名の英雄/Fabled Hero(THS)》
《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
《燃えさし呑み/Ember Swallower(THS)》
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
《豚の呪い/Curse of the Swine(THS)》
《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》(フォイル)
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》
《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
神が光った!
しかも強いやつ。
《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》と《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》が揃ったのも嬉しい。
金曜には持ってたカードのみで組めた赤単でFNM2位。商品のパックからは《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》が…
【THS】プレリ結果
2013年9月24日 MTG Others コメント (2)赤パックを選び参加
神話が3枚出たw
伝説のクリーチャーが5枚いたw
始まる前からかなり満足。
周りでも神が沢山出てた。
自分たちが座った机(6人)で
赤神3枚
青神3枚(1枚Foil通常と同じパックから)
白神1枚
緑神1枚
がいたはず。
赤のプレリレアの他の自分のレアは
赤神
青神
ハイソニア
赤白レジェンド
白青レジェンド
青黒レア
ジャイアント高木(Foil)
黒や青も悩んだが枚数的に赤緑で組む。
結果(うろ覚えなので簡単に)
1戦目 5色(初心者の方) ○○
R1
土地が詰まり負けかけたがなんとか
R2
相手の土地が詰まった
2戦目 インテットカラー@Affinityさん ○××
R1
こちらブン
R2
相手ブン
R3
こちらマナフラ
3戦目 赤白@nonnyさん ○○
R1
相手が先手を譲ってくれて勝ち
R2
確か1ターン差で勝ち
4戦目 青+1,2色@一村さん ○○
R1、R2
あまり覚えていないがどっちかでタッサをリムーブした。
3-1で5位で2パックもらう。
そこからは
赤神器
赤英雄的
が出た。
神話が3枚出たw
伝説のクリーチャーが5枚いたw
始まる前からかなり満足。
周りでも神が沢山出てた。
自分たちが座った机(6人)で
赤神3枚
青神3枚(1枚Foil通常と同じパックから)
白神1枚
緑神1枚
がいたはず。
赤のプレリレアの他の自分のレアは
赤神
青神
ハイソニア
赤白レジェンド
白青レジェンド
青黒レア
ジャイアント高木(Foil)
黒や青も悩んだが枚数的に赤緑で組む。
結果(うろ覚えなので簡単に)
1戦目 5色(初心者の方) ○○
R1
土地が詰まり負けかけたがなんとか
R2
相手の土地が詰まった
2戦目 インテットカラー@Affinityさん ○××
R1
こちらブン
R2
相手ブン
R3
こちらマナフラ
3戦目 赤白@nonnyさん ○○
R1
相手が先手を譲ってくれて勝ち
R2
確か1ターン差で勝ち
4戦目 青+1,2色@一村さん ○○
R1、R2
あまり覚えていないがどっちかでタッサをリムーブした。
3-1で5位で2パックもらう。
そこからは
赤神器
赤英雄的
が出た。
【Theros】新情報 少し修正
2013年8月26日 MTG Others コメント (2)公式サイトに載ってた情報
ゼンディカーの時みたいなやつ
訳は適当なので間違っている可能性も大いにあります。
こんなカードがあるよ。
・運命カウンターを使う3つの能力持ちの3/3
・ゴルゴンでないと書かれたいくつかのカード
・クリーチャーでも土地でもない目を引く伝説のパーマネントのサイクル(多分あのエンチャント・アーティファクトのサイクル)
・ルール文章にプレインズウォーカーを含む5つの言葉が書かれたレア
・巨大な木馬のアーティファクト・クリーチャー
・GGで唱えられる5/5の蛇・巨人
・多色のミノタウロスのロード
・モダマスに入ることも可能だったカード
・人間に火を与えた巨人
・パワー9の1つの効果を持ったサボタージュ能力(対戦相手への戦闘ダメージで誘発する能力)を持ったクリーチャー
いくつかのカードの名前:
Anger of the Gods
Chained to the Rocks
Lost in a Labyrinth
Rescue from the Underworld
Underworld Cereberus
Witch’s Eye
後以下のクリーチャーを見ることになるそうで
Catoblepas
Chimera
Cyclops
Harpy
Hippocamp
Hundred-Handed One
Kraken
Nymph (Alseid, Dryad, Lampad, Naiad, and Oread)
Pegasus
Satyr
Siren
Triton
あれ、ドラゴンはw
ゼンディカーの時みたいなやつ
訳は適当なので間違っている可能性も大いにあります。
こんなカードがあるよ。
・運命カウンターを使う3つの能力持ちの3/3
・ゴルゴンでないと書かれたいくつかのカード
・クリーチャーでも土地でもない目を引く伝説のパーマネントのサイクル(多分あのエンチャント・アーティファクトのサイクル)
・ルール文章にプレインズウォーカーを含む5つの言葉が書かれたレア
・巨大な木馬のアーティファクト・クリーチャー
・GGで唱えられる5/5の蛇・巨人
・多色のミノタウロスのロード
・モダマスに入ることも可能だったカード
・人間に火を与えた巨人
・パワー9の1つの効果を持ったサボタージュ能力(対戦相手への戦闘ダメージで誘発する能力)を持ったクリーチャー
いくつかのカードの名前:
Anger of the Gods
Chained to the Rocks
Lost in a Labyrinth
Rescue from the Underworld
Underworld Cereberus
Witch’s Eye
後以下のクリーチャーを見ることになるそうで
Catoblepas
Chimera
Cyclops
Harpy
Hippocamp
Hundred-Handed One
Kraken
Nymph (Alseid, Dryad, Lampad, Naiad, and Oread)
Pegasus
Satyr
Siren
Triton
あれ、ドラゴンはw
FTV20th
2013年8月6日 MTG Others
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/259
まあジェイスが圧倒的でしたねw
シングルで根本原理とカメコロ(ドラゴンなので)を買うのは確定w
後はマナファクトかな、フィンドホーンもワンチャン欲しい。
ここ最近のMTG
2013年6月19日 MTG Others コメント (4)しばらく更新をサボってました。
先週月曜日は1つ前の日記にあるように、東京へ行きました。
バスの関係上大会参加はできなかったですが、くじ等でアドは取れましたw
内容
まず、池袋いろんな店を回った。順番等は覚えてないw
最初の店の500円くじ→なんと《変わり谷/Mutavault(MOR)》!
他の店の300円くじ→RTR1パック
そして晴れる屋へ
500円くじ→B賞だったので《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(SHM)》
300円絶版レアくじ→《税収/Tithe(VIS)》
次は金曜日にFNMに出ましたがバイさん以外には負けて1-2
上記の周辺で2回モダマスドラフト
1回目 初手ウーナを取ってのフェアリー
《思考の鈍化/Dampen Thought(CHK)》を4枚取れたのでライブラリーアウトを狙ったが、普通に組んだ方が強かったw
2回目
初手《蟲の収穫/Worm Harvest(EVE)》を取れたのでドレッジtサルカンww
《壌土からの生命/Life From the Loam(RAV)》も取れたが、《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》を取り逃したのがアホだった。
そして昨日はまた東京に行きました。
くじでは300円で《苔男/Lichenthrope(VIS)》+《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah(MBS)》…
EDHもできて良かったです(3人戦)。
トロスターニ→シャルム→Zirilan(自分)
Zirilanが生き残り、シャルムのマナアーティファクトを大量に奪っていたら、ビヒモスに殺されるw
戦場をしっかり見ていれば(と言うより調子に乗ってアーティファクトを奪ってなければ)、ケアできたのでアホなことをしたなあと反省してます。
先週月曜日は1つ前の日記にあるように、東京へ行きました。
バスの関係上大会参加はできなかったですが、くじ等でアドは取れましたw
内容
まず、池袋いろんな店を回った。順番等は覚えてないw
最初の店の500円くじ→なんと《変わり谷/Mutavault(MOR)》!
他の店の300円くじ→RTR1パック
そして晴れる屋へ
500円くじ→B賞だったので《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(SHM)》
300円絶版レアくじ→《税収/Tithe(VIS)》
次は金曜日にFNMに出ましたがバイさん以外には負けて1-2
上記の周辺で2回モダマスドラフト
1回目 初手ウーナを取ってのフェアリー
《思考の鈍化/Dampen Thought(CHK)》を4枚取れたのでライブラリーアウトを狙ったが、普通に組んだ方が強かったw
2回目
初手《蟲の収穫/Worm Harvest(EVE)》を取れたのでドレッジtサルカンww
《壌土からの生命/Life From the Loam(RAV)》も取れたが、《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》を取り逃したのがアホだった。
そして昨日はまた東京に行きました。
くじでは300円で《苔男/Lichenthrope(VIS)》+《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah(MBS)》…
EDHもできて良かったです(3人戦)。
トロスターニ→シャルム→Zirilan(自分)
Zirilanが生き残り、シャルムのマナアーティファクトを大量に奪っていたら、ビヒモスに殺されるw
戦場をしっかり見ていれば(と言うより調子に乗ってアーティファクトを奪ってなければ)、ケアできたのでアホなことをしたなあと反省してます。
月曜日(明日)
2013年6月9日 MTG Others コメント (4)用事があるので東京へ行くのですが、夜レガシーかEDHをやってる所ってあるでしょうか?
情報があればお願いします。ワンチャン参加できるかもしれないので
情報があればお願いします。ワンチャン参加できるかもしれないので
【MMs】欲しいカードと言うより集めなきゃいけないカードw
2013年6月5日 MTG Others皆が基本欲しくなさそうなカードが欲しいので、きっと投げてくれる人がいると期待w
どうせパック入手には期待してないので、シングルやトレードで欲しいものです。
なのでタルモやボブは買ってまで欲しくないのでパスw
まずマストで集めなくてはいけないの(最低でも通常、フォイル各1ずつ)
神話レア
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
レア
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
アンコモン
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》降格してた。
できれば欲しいもの
《鳥の変わり身/Avian Changeling》
《残響する真実/Echoing Truth》
《血染めの月/Blood Moon》
《ぶどう弾/Grapeshot》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《戦釘の変わり身/War-Spike Changeling》
《倍増の季節/Doubling Season》
《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
《魔力変/Manamorphose》
《大祖始/Progenitus》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《霊気の薬瓶/Aether Vial》
《虚空の杯/Chalice of the Void》
《睡蓮の花/Lotus Bloom》
できれば欲しいモノは特に新イラストのカードが欲しいです。
追記
ドラゴントークンがあった!!
どうせパック入手には期待してないので、シングルやトレードで欲しいものです。
なのでタルモやボブは買ってまで欲しくないのでパスw
まずマストで集めなくてはいけないの(最低でも通常、フォイル各1ずつ)
神話レア
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
レア
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
アンコモン
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》降格してた。
できれば欲しいもの
《鳥の変わり身/Avian Changeling》
《残響する真実/Echoing Truth》
《血染めの月/Blood Moon》
《ぶどう弾/Grapeshot》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《戦釘の変わり身/War-Spike Changeling》
《倍増の季節/Doubling Season》
《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
《魔力変/Manamorphose》
《大祖始/Progenitus》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《霊気の薬瓶/Aether Vial》
《虚空の杯/Chalice of the Void》
《睡蓮の花/Lotus Bloom》
できれば欲しいモノは特に新イラストのカードが欲しいです。
追記
ドラゴントークンがあった!!
レジェンドルール変更…だと!?(追記あり)
2013年5月23日 MTG Othersなんか公式サイトで出てましたね。
まだパッとしか見てないですが、各コントロール下でしかチェックしなく、また2体以上出た場合も自分で選んだ1体を残せる!
プレインズウォーカーも同様。
つまりクローン系が除去として機能しなくなったみたいです!!EDHでは大きな変化!
例:相手が神ジェイスをコントロールしている。自分はベレレンをキャスト!
今までは対消滅したが、新しいルールだと何も起きず、そのままベレレンの能力も使える。
またその後、自分も神ジェイスを出すと、自分のどちらのジェイスを残すか選べる。
例2:自分はカウンターが3個乗ったゼガーナをコントロールしている。
自分は前駆ミミックを唱えて、ゼガーナになる。その場合元々のゼガーナか4個カウンターが乗ったコピーかを残せる。更にアップキープに出てくるコピートークンでも同じことができる。
相手がクローンを出してゼガーナになっても自分のゼガーナには影響を及ぼさない。
それとサイドの枚数が15枚までになったらしいですね。
まだパッとしか見てないですが、各コントロール下でしかチェックしなく、また2体以上出た場合も自分で選んだ1体を残せる!
プレインズウォーカーも同様。
つまりクローン系が除去として機能しなくなったみたいです!!EDHでは大きな変化!
例:相手が神ジェイスをコントロールしている。自分はベレレンをキャスト!
今までは対消滅したが、新しいルールだと何も起きず、そのままベレレンの能力も使える。
またその後、自分も神ジェイスを出すと、自分のどちらのジェイスを残すか選べる。
例2:自分はカウンターが3個乗ったゼガーナをコントロールしている。
自分は前駆ミミックを唱えて、ゼガーナになる。その場合元々のゼガーナか4個カウンターが乗ったコピーかを残せる。更にアップキープに出てくるコピートークンでも同じことができる。
相手がクローンを出してゼガーナになっても自分のゼガーナには影響を及ぼさない。
それとサイドの枚数が15枚までになったらしいですね。
【DGM】ボックス開封結果
2013年5月6日 MTG Others今回はコンプを目指すと言うことで英語版のボックスを購入しました。
結果
神話レア
《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
《不可侵議員/Council of the Absolute(DGM)》
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
《知力の刈り取り/Reap Intellect(DGM)》
レア
《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds(DGM)》
《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi(DGM)》(Foil)
《霊異種/AEtherling(DGM)》
《特質改竄/Trait Doctoring(DGM)》2
《血の公証人/Blood Scrivener(DGM)》
《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm(DGM)》
《反逆の混成体/Renegade Krasis(DGM)》
《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth(DGM)》
《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid(DGM)》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts(DGM)》
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
《イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon(DGM)》2
《ドラゴン化/Dragonshift(DGM)》
《狂気の種父/Sire of Insanity(DGM)》
《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
《花崗岩の凝視/Gaze of Granite(DGM)》
《ザル=ターの古きもの/Zhur-Taa Ancient(DGM)》
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》2
《軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion(DGM)》2
《イマーラ・タンドリス/Emmara Tandris(DGM)》
《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》
《育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade(DGM)》2(1枚Foil)
《唯々+諾々/Beck+Call(DGM)》
《強行+突入/Breaking+Entering(DGM)》2
《捕獲+放流/Catch+Release(DGM)》
《肉体+血流/Flesh+Blood(DGM)》2
《覚悟+意欲/Ready+Willing(DGM)》
後はショックランド枠から《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》がでました。
神話の高いカード2枚が出てくれてありがたい限り。
結果
神話レア
《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
《不可侵議員/Council of the Absolute(DGM)》
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
《知力の刈り取り/Reap Intellect(DGM)》
レア
《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds(DGM)》
《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi(DGM)》(Foil)
《霊異種/AEtherling(DGM)》
《特質改竄/Trait Doctoring(DGM)》2
《血の公証人/Blood Scrivener(DGM)》
《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm(DGM)》
《反逆の混成体/Renegade Krasis(DGM)》
《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth(DGM)》
《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid(DGM)》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts(DGM)》
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
《イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon(DGM)》2
《ドラゴン化/Dragonshift(DGM)》
《狂気の種父/Sire of Insanity(DGM)》
《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
《花崗岩の凝視/Gaze of Granite(DGM)》
《ザル=ターの古きもの/Zhur-Taa Ancient(DGM)》
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》2
《軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion(DGM)》2
《イマーラ・タンドリス/Emmara Tandris(DGM)》
《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》
《育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade(DGM)》2(1枚Foil)
《唯々+諾々/Beck+Call(DGM)》
《強行+突入/Breaking+Entering(DGM)》2
《捕獲+放流/Catch+Release(DGM)》
《肉体+血流/Flesh+Blood(DGM)》2
《覚悟+意欲/Ready+Willing(DGM)》
後はショックランド枠から《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》がでました。
神話の高いカード2枚が出てくれてありがたい限り。
残虐の達人/Master of Crueltiesについて
2013年4月14日 MTG Others
何人かのDNにカーリアで出したのでは、残虐の達人の能力は誘発しないと考えて何人かのDNにコメントしてしまいましたが、自分の勘違いで誘発はする模様です。
間違えて伝えてしまった方々、勘違いをさせてしまいすみませんでした。
一応、まだオラクルやFAQ等が出てないので100%ではないですが、ほぼ確実のようです。
とあるので、「~が攻撃してブロックされないたび(~ attacks and is’nt blocked)」だとブロッククリーチャー指定ステップに、攻撃していることも確認すると思っていました。
しかしWisdom等を見ると
とあったので、攻撃しなくても攻撃クリーチャーであれば誘発するみたいです。
「attacks」とわざわざ動詞で書いてあったので勘違いしていました。
「is attacking」辺りなら良かったのか?
間違えて伝えてしまった方々、勘違いをさせてしまいすみませんでした。
一応、まだオラクルやFAQ等が出てないので100%ではないですが、ほぼ確実のようです。
508.4 クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る場合、そのコントローラーは、そのクリーチャーが戦場に出るに際してどの防御プレイヤーあるいは防御プレイヤーがコントロールするどのプレインズウォーカーを攻撃するのかを(戦場に出した効果が特定していない限り)選択する。それらのクリーチャーは「攻撃している」が、誘発イベントや効果に関しては「攻撃した」ものとしては扱わない。
603.4. 誘発イベントのすぐ後に記される条件付きの誘発型能力(例えば、「[誘発イベント]とき/たび/時に、[条件]場合、[効果]する/When/Whenever/At [誘発イベント], if [条件], [効果]」)は、誘発条件の一部として条件が真かどうかをチェックする。条件が真でないなら、能力は誘発しない。また、解決時にも再び条件をチェックし、条件が真でなくなっていた場合、能力は何もしない。これは、対象が適正かどうかのチェックと同じことである。このルールは「"if"節のルール」と呼ばれる。(このルールは、テキスト内の他のところに「場合/if」条件がある誘発型能力には適用しないことに注意。)
とあるので、「~が攻撃してブロックされないたび(~ attacks and is’nt blocked)」だとブロッククリーチャー指定ステップに、攻撃していることも確認すると思っていました。
しかしWisdom等を見ると
[2013/04/11 20:39:21] Nabokov: 攻撃してブロックされない/Attacks and Isn’t Blocked
クリーチャーが「攻撃してブロックされない」たびに誘発する能力は、そのクリーチャーがブロックされていない攻撃クリーチャーになったときに誘発する。rule 509.1h 参照。
とあったので、攻撃しなくても攻撃クリーチャーであれば誘発するみたいです。
「attacks」とわざわざ動詞で書いてあったので勘違いしていました。
「is attacking」辺りなら良かったのか?
GP横浜
2013年3月4日 MTG Others コメント (2)セイさんの運転の元、日曜日朝に着く。
一緒に来たメンバーも自分も疲れ+人数を見てレガシー参加の気力をなくし、不参加。
最初はバイヤーブースめぐりをし、買いあさる。
その後EDHをしていれば他に人が来るのではと思い、Affinityさん、一村さんと回すが人は来なくプレイングも眠気のため酷すぎた。
全員が1勝以上したところで中華街へ昼ごはん。
その後ラキシュさんにカードを渡し、トレードタイムへ。
店での収穫(午後も含む)は
《山/Mountain(LEA)》αの山、富士山
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》フォイル
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》フォイル
《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》×2
《燎原の火/Wildfire(P02)》
《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》フォイル
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》のFTV
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》フォイル
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》フォイル
《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》フォイル
《時間の伸長/Time Stretch(ODY)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
その他雑多なカード、フォイルなど
トレードで
《ドラゴントークン/Dragon Token(ONS)》
《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》フォイル
《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》プロモ
《糾弾/Condemn(DIS)》プロモ
《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
《筋肉スリヴァー/Muscle Sliver(TMP)》韓国語
《残響する真実/Echoing Truth(DST)》×2
《火炎破/Fireblast(VIS)》中国語×3
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》×2
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(M12)》英語フォイル
を入手
またどこかの500円くじ2回で
《死体のダンス/Corpse Dance(TMP)》+《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm(4ED)》+《合同勝利/Coalition Victory(TSB)》
別の店の200円くじで
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
M13のファットパックの箱
晴れる屋で
《破壊的な流動/Destructive Flow(PLS)》とB賞が当たる。
B賞にZirilanがいたので即ゲットww
夜に車で帰宅。
今回は人が多く前回EDHをやった方々を見つけることができず残念でした。
大会には結局出ず、むしろMTGをしてたのも最初の身内EDHの数時間だけw
しかしそこでのプレイングを考えると出ないのは正解だった気がする。
セイさんありがとうございました。
一緒に来たメンバーも自分も疲れ+人数を見てレガシー参加の気力をなくし、不参加。
最初はバイヤーブースめぐりをし、買いあさる。
その後EDHをしていれば他に人が来るのではと思い、Affinityさん、一村さんと回すが人は来なくプレイングも眠気のため酷すぎた。
全員が1勝以上したところで中華街へ昼ごはん。
その後ラキシュさんにカードを渡し、トレードタイムへ。
店での収穫(午後も含む)は
《山/Mountain(LEA)》αの山、富士山
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》フォイル
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》フォイル
《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》×2
《燎原の火/Wildfire(P02)》
《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》フォイル
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》のFTV
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》フォイル
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》フォイル
《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》フォイル
《時間の伸長/Time Stretch(ODY)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
その他雑多なカード、フォイルなど
トレードで
《ドラゴントークン/Dragon Token(ONS)》
《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》フォイル
《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》プロモ
《糾弾/Condemn(DIS)》プロモ
《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
《筋肉スリヴァー/Muscle Sliver(TMP)》韓国語
《残響する真実/Echoing Truth(DST)》×2
《火炎破/Fireblast(VIS)》中国語×3
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》×2
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(M12)》英語フォイル
を入手
またどこかの500円くじ2回で
《死体のダンス/Corpse Dance(TMP)》+《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm(4ED)》+《合同勝利/Coalition Victory(TSB)》
別の店の200円くじで
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
M13のファットパックの箱
晴れる屋で
《破壊的な流動/Destructive Flow(PLS)》とB賞が当たる。
B賞にZirilanがいたので即ゲットww
夜に車で帰宅。
今回は人が多く前回EDHをやった方々を見つけることができず残念でした。
大会には結局出ず、むしろMTGをしてたのも最初の身内EDHの数時間だけw
しかしそこでのプレイングを考えると出ないのは正解だった気がする。
セイさんありがとうございました。
【Standard】ゲームデイ@本山ブランチ
2013年2月27日 MTG Others コメント (3)ゲームデイ結果
ショックランド、《地獄乗り/Hellrider(DKA)》を借りられたので赤t緑で参加。
14人参加。スイスドロー4回戦で、上位4人でプレイマットを賭けたシングルエリミ。
1戦目 オルゾフコン ○×○
R1
相手の土地が止まり、押し切り勝ち。
R2
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》に押され負け。
R3
また悪魔に押されるがなんとか勝ち。
2戦目 全知 ○○
R1、R2
速さで勝ち。
3戦目 狼男 ○○
R1
クロックで勝ち。
R2
相手土地2で止まるが《吠え群れの頭目/Howlpack Alpha(ISD)》からトークンが出てきてきつかった。《大翼のドラゴン/Archwing Dragon(AVR)》で勝てたが、相手が《月霧/Moonmist(ISD)》のタイミングを間違えてなければ負けてた。
4戦目
ID
シングルエリミ
1戦目 ××
メモを忘れて覚えてないが赤白系だった気がする。
天使はすぐにトレードに出たw
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》強い!
ショックランド、《地獄乗り/Hellrider(DKA)》を借りられたので赤t緑で参加。
14人参加。スイスドロー4回戦で、上位4人でプレイマットを賭けたシングルエリミ。
1戦目 オルゾフコン ○×○
R1
相手の土地が止まり、押し切り勝ち。
R2
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》に押され負け。
R3
また悪魔に押されるがなんとか勝ち。
2戦目 全知 ○○
R1、R2
速さで勝ち。
3戦目 狼男 ○○
R1
クロックで勝ち。
R2
相手土地2で止まるが《吠え群れの頭目/Howlpack Alpha(ISD)》からトークンが出てきてきつかった。《大翼のドラゴン/Archwing Dragon(AVR)》で勝てたが、相手が《月霧/Moonmist(ISD)》のタイミングを間違えてなければ負けてた。
4戦目
ID
シングルエリミ
1戦目 ××
メモを忘れて覚えてないが赤白系だった気がする。
天使はすぐにトレードに出たw
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》強い!
1ボックス開封しました。
結果
神話レア
1《無限への突入/Enter the Infinite(GTC)》
1《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
優良レア
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
1《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
1《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
2《火花の強兵/Spark Trooper(GTC)》1枚フォイル
1《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers(GTC)》
2《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》1枚はフォイル
1《炎まといの報復者/Firemane Avenger(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
1《不死の隷従/Immortal Servitude(GTC)》
優良アンコ
2《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
2《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
以上でした…
パックはシールドで何回か遊べたのでそこはよかった。
ドラゴンの迷路が楽しみだなあw
EDH一部のカードの使用感
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
やばい。早いうちに出せたりコピーしたりするなら緑タイタンよりやばいレベル。タイタンにせよ緑だけ優秀なのはなんでなんだろう?
到達のせいでこちらのドラゴンの攻撃が通り辛いのもいやなところ。
禁止になってもおかしくない気がするw
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
トレードでとりあえず1枚入手したが、回した相手が緑を含んだデッキでアーティファクトが余りなかったので試せなかった。ためしに《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice(DST)》も入れてみていたが、出せるときには相手2人に《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》がいて攻撃できんかった(泣)
《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》
スロモックに入れて試してみたが微妙。ランダムがきつい。
結果
神話レア
1《無限への突入/Enter the Infinite(GTC)》
1《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
優良レア
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
1《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
1《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
2《火花の強兵/Spark Trooper(GTC)》1枚フォイル
1《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers(GTC)》
2《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》1枚はフォイル
1《炎まといの報復者/Firemane Avenger(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
1《不死の隷従/Immortal Servitude(GTC)》
優良アンコ
2《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
2《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
以上でした…
パックはシールドで何回か遊べたのでそこはよかった。
ドラゴンの迷路が楽しみだなあw
EDH一部のカードの使用感
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
やばい。早いうちに出せたりコピーしたりするなら緑タイタンよりやばいレベル。タイタンにせよ緑だけ優秀なのはなんでなんだろう?
到達のせいでこちらのドラゴンの攻撃が通り辛いのもいやなところ。
禁止になってもおかしくない気がするw
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
トレードでとりあえず1枚入手したが、回した相手が緑を含んだデッキでアーティファクトが余りなかったので試せなかった。ためしに《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice(DST)》も入れてみていたが、出せるときには相手2人に《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》がいて攻撃できんかった(泣)
《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》
スロモックに入れて試してみたが微妙。ランダムがきつい。
【GTC】欲しいカード
2013年1月23日 MTG Othersまずは確定で集めるもの
ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant:EDHではもちろん、レガシーでも使うかもしれないカード。もちろんコレクターなので欲しいです。フォイルは最低英語1枚は欲しい。フォイル含め4枚程度は確保しておきたい。今回の1番の収穫w
各種ショックランド:どれも持ってないので最低1枚ずつ、赤がらみは多めに欲しい。
・EDH用
各種始原体:特に緑が使えそう。1枚ずつは欲しい。順番的には緑>>黒=赤>白=青
盲従/Blind Obedience:面白そうなので1枚。
無限への突入/Enter the Infinite:多分使わないがFTがニヴ様なのでww。一応EDHで使う可能性もあるのでこっち。1枚あればいい。
急速混成/Rapid Hybridization:《猿術/Pongify(PLC)》が普通に強いので1枚。
墓所の怪異/Crypt Ghast:黒単組む時用に1枚。
虚無の王/Lord of the Void:カーリア組む時用に1枚。
はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin:ワンチャンあるかもしれないので、1枚は確保。
円環の賢者/Gyre Sage:一応マナクリだし1枚。
真似るスライム/Miming Slime:多分入れないが《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》に入れると面白そうなので1枚。
新緑の安息所/Verdant Haven:エンチャント加速としてワンチャン?1枚は確保。
戦導者オレリア/Aurelia, The Warleader:面白そうな効果なので1枚。
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged:面白そうなので1枚。
一族の誇示/Clan Defiance:とりあえず《曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer(SHM)》で使いたくなるので1枚。
ドムリ・ラーデ/Domri Rade:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》で使ってみたいので1枚。
ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》にトランプルが付くよw。一応1枚。
グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast:《アニマのメイエル/Mayael the Anima(ALA)》で使ったら楽しそうなので1枚。
一族の信号/Signal the Clans:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》で1回試してみたい。
闘技/Pit Fight:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》にワンチャン。インスタントで「バトルしようぜ!」は楽しそうなので1枚。
幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers:面白そうなのでとりあえず1枚。
演劇の舞台/Thespian’s Stage:面白そうなので1枚。
・スタン等他の構築
五連火災/Five-Alarm Fire:ワンチャンあるかもしれないので何枚か。エンチャントなので自然に集まる予感w
軍勢の忠節者/Legion Loyalist:スライ(スタン)にワンチャンありそうなので何枚か。
強盗/Mugging:スタンなら悪くない火力。4枚欲しい。メインに火柱、サイドにこれかな。
頭蓋割り/Skullcrack:モダンでも使えそうな優良火力。4枚欲しい。
オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury:強いが高そうなので手に入ればうれしいな程度には欲しいw
ボロスの魔除け/Boros Charm:強いので4枚。
地上の突撃/Ground Assault:ワンチャンありそうで、イラスト、FTにドラゴンがいるので何枚か欲しい。
火花の強兵/Spark Trooper:歩く火力好きとしては何枚か欲しい。
ボロスの反攻者/Boros Reckoner:スライの3マナ圏としてワンチャンなので何枚か欲しい。
派手な投光/Glaring Spotlight:サイド用に何枚か。
・ドラゴン関連(各種1枚でいい)
力線の幻影/Leyline Phantom:FTにドラゴンとw
誘導稲妻/Homing Lightning:ラルさんじゃないですかー
はじける境界線/Crackling Perimeter:FTにニヴ様
皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin:FTにニヴ様。
戦心の歩兵/Warmind Infantry:FTに(ry
静寂なる想起/Serene Remenbarance:FT(ry
心理的打撃/Psychic Strike:FT(ry
FTにニヴ様多っ!
ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant:EDHではもちろん、レガシーでも使うかもしれないカード。もちろんコレクターなので欲しいです。フォイルは最低英語1枚は欲しい。フォイル含め4枚程度は確保しておきたい。今回の1番の収穫w
各種ショックランド:どれも持ってないので最低1枚ずつ、赤がらみは多めに欲しい。
・EDH用
各種始原体:特に緑が使えそう。1枚ずつは欲しい。順番的には緑>>黒=赤>白=青
盲従/Blind Obedience:面白そうなので1枚。
無限への突入/Enter the Infinite:多分使わないがFTがニヴ様なのでww。一応EDHで使う可能性もあるのでこっち。1枚あればいい。
急速混成/Rapid Hybridization:《猿術/Pongify(PLC)》が普通に強いので1枚。
墓所の怪異/Crypt Ghast:黒単組む時用に1枚。
虚無の王/Lord of the Void:カーリア組む時用に1枚。
はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin:ワンチャンあるかもしれないので、1枚は確保。
円環の賢者/Gyre Sage:一応マナクリだし1枚。
真似るスライム/Miming Slime:多分入れないが《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》に入れると面白そうなので1枚。
新緑の安息所/Verdant Haven:エンチャント加速としてワンチャン?1枚は確保。
戦導者オレリア/Aurelia, The Warleader:面白そうな効果なので1枚。
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged:面白そうなので1枚。
一族の誇示/Clan Defiance:とりあえず《曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer(SHM)》で使いたくなるので1枚。
ドムリ・ラーデ/Domri Rade:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》で使ってみたいので1枚。
ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》にトランプルが付くよw。一応1枚。
グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast:《アニマのメイエル/Mayael the Anima(ALA)》で使ったら楽しそうなので1枚。
一族の信号/Signal the Clans:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》で1回試してみたい。
闘技/Pit Fight:《強欲なるスロモック/Thromok the Insatiable(PC2)》にワンチャン。インスタントで「バトルしようぜ!」は楽しそうなので1枚。
幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers:面白そうなのでとりあえず1枚。
演劇の舞台/Thespian’s Stage:面白そうなので1枚。
・スタン等他の構築
五連火災/Five-Alarm Fire:ワンチャンあるかもしれないので何枚か。エンチャントなので自然に集まる予感w
軍勢の忠節者/Legion Loyalist:スライ(スタン)にワンチャンありそうなので何枚か。
強盗/Mugging:スタンなら悪くない火力。4枚欲しい。メインに火柱、サイドにこれかな。
頭蓋割り/Skullcrack:モダンでも使えそうな優良火力。4枚欲しい。
オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury:強いが高そうなので手に入ればうれしいな程度には欲しいw
ボロスの魔除け/Boros Charm:強いので4枚。
地上の突撃/Ground Assault:ワンチャンありそうで、イラスト、FTにドラゴンがいるので何枚か欲しい。
火花の強兵/Spark Trooper:歩く火力好きとしては何枚か欲しい。
ボロスの反攻者/Boros Reckoner:スライの3マナ圏としてワンチャンなので何枚か欲しい。
派手な投光/Glaring Spotlight:サイド用に何枚か。
・ドラゴン関連(各種1枚でいい)
力線の幻影/Leyline Phantom:FTにドラゴンとw
誘導稲妻/Homing Lightning:ラルさんじゃないですかー
はじける境界線/Crackling Perimeter:FTにニヴ様
皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin:FTにニヴ様。
戦心の歩兵/Warmind Infantry:FTに(ry
静寂なる想起/Serene Remenbarance:FT(ry
心理的打撃/Psychic Strike:FT(ry
FTにニヴ様多っ!