ついに初の1ボックスでも買ってみようかな。
ソリン対ティボルト…だと!
ソリン対ティボルト…だと!
ソリン対ティボルト…だと!
今日の公式サイトの記事に驚いた。
いつの間にイニストラードでそんな戦いが…
ソリンは白黒ソリンだろうからまあ強いだろうし、リンガリングとかも入ってそう。
後、新しい紋章?
ティボルトは、また赤単かなという感じ、ランダムディスカード仲間のギャンブル辺りが入ってるとうれしい。信仰無き物あさりとかまた憤怒とかが入ってそうなイメージ。後は小悪魔かな…
これが赤単なら赤単のデュエルデッキはこれで5つ目(ドラゴン(対騎士)、ゴブリン(対エルフ)、チャンドラ(対ジェイス)、コス(対ヴェンセール)、そしてこれ)。
多ッ!

とりあえずまだデュエルデッキになってないPWのリスト
サルカン
ギデオン
タミヨウ
ニッサ
カーン
カードに未登場の
ラル・ザレック
キオーラ・アトゥア
ダック・フェイデン
こんな感じですかね。
ついイゼットっぽい選択肢を選んでしまう(笑)
もしくはシミック、グルール、アゾリウスでした。
色の統一性がない…
最近忙しく更新がなかなかできなかった。
先々週の月曜日にnonny家で2回やったドラフトは2回とも負けバイ負けと言う散々な結果でした。順位取りのレアも1週目溶岩振、2週目ぬいぎるみ人形とまったく同じでした(笑)

先々週のFNMもたまたま開始前に行けたので、参加することに、デッキはゲームデイで出たデッキでしたが改良する時間もなくそのままの状態で参加。結果は負け負けバイの散々な結果に…

先週はFNMには間に合わず見学。離れたところの席が空いたので、他の見学している人とレガシーのフリプレ。ジィーリィーランで挑み、スニークショーにフルボッコにされました。相手のプレイングがうまかった。スニークはキャストせず(打ち消されるため)に相手のショーテルで出した方がよかったかもしれなかった。
その後nonny家でのEDH。その日は朝が早く眠かったのもあって、プレイングミスがいつも以上にひどかった(泣)特に相手の締め付けを忘れてギャンブルでただのランダムディスカードはひどかった。

そして、今週月曜つまり昨日にまたnonny家でAffinityさんを含む3人でアヴァシンの帰還シールド。GP横浜のジャッジへの褒章が今頃届いたそうで、カードは全部nonnyさんの元へ。
Affinityさんとレアが3枚かぶったw(壊滅的大潮、小悪魔、衣裳部屋)
小悪魔はnonnyさんにも当たったのでnonnyさんの小悪魔所持数が一気に0~3へw
おめでとうございます。

ゲームとしてはこちらは銀心が出たので軽量クリーチャーと除去があった赤をいれ赤緑に全員この環境をほとんどやってないのでわからないカードが多く大変だった。結果は全員1-1でした。

From the Vault

2012年8月17日 MTG Others
結局カラカス、不毛、新土地なし。まあそれは期待し過ぎか。
一応リストとコメント

古の墳墓
4枚しか持ってなかったので5枚目はある意味ありがたい。レガシーとEDHで同時に使える。

母聖樹
持ってなかったのでまあうれしい。これで世界火が打ち消されないw

セファリッドの闘技場
持ってなかry) 絵が奇麗。

砂漠
……

ドライアドの東屋
持ってなかry)  欲しかったので素直にうれしい1枚。イラストと言うより下半分も面白い。

禁忌の果樹園
持っているが新イラスト。EDH用。

Glacial Chasm
持ってなかry)

燃え柳の木立
持ってなかry)。 普通に赤緑の優良土地として欲しい。 イラストも奇麗。

高級市場
2枚目。EDH用。

Maze of Ith
持ってなかry) EDH用としてまあ欲しい。

つぶやき林
2枚目 EDH用。

シヴの地溝
… 初フォイル。イラストも奇麗。

ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
持ってなかry)  普通に欲しい。

ヴェーズーヴァ
持ってなかry) 素敵なFTは残っている。

風立ての高地
持ってなかry) EDHで使うのか?

今回は先行収録がない代わりにイゼット対ゴルガリでジャラドさんが出るのか?
Wikiを見ないで書いたので漢字のミスや名前のミスがありそう。
予約はしてないので店で売り切れてなかったら買うくらい。
【M13】ドラフトのデッキ
載せ忘れてたし、明日またドラフトをするのでその前に前回のドラフトのデッキを載せます。結果は
http://zirilan.diarynote.jp/201208062245366941/

に載ってます。

土地 17
10 《森/Forest(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
クリーチャー 12
2 《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist(M13)》
2 《森林群れの狼/Timberpack Wolf(M13)》
1 《始源のハイドラ/Primordial Hydra(M13)》
1 《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M13)》
1 《原初の狩猟獣/Primal Huntbeast(M13)》
1 《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
1 《歩哨蜘蛛/Sentinel Spider(M13)》
2 《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(M13)》
1 《夕暮れ谷のワーム/Duskdale Wurm(M13)》
スペル 13
2 《捕食/Prey Upon(M13)》
2 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2 《垂直落下/Plummet(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《剛力化/Titanic Growth(M13)》
1 《遥か見/Farseek(M13)》
1 《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》
1 《大蛇の贈り物/Serpent’s Gift(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《菌類の芽吹き/Fungal Sprouting(M13)》
これが最後にウリルさんと戦ってた時のリストです。
リストにしてみたら思ったよりクリーチャーが少なかった。
除去は多かったのでそこまで困らなかったが。

色が合うサイドとしてはこんなところでした。
1 《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
1 《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
1 《無謀な粗暴者/Reckless Brute(M13)》
1 《ゴブリンの戦囃し/Goblin Battle Jester(M13)》
2 《溶解/Smelt(M13)》
1 《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《帰化/Naturalize(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower(M13)》

サイズが大きい(くなる)始源のハイドラ、夕暮れ谷のワーム、巨森を喰らうもの、炎の精霊は四天王として君臨して、他のクリーチャーを捕食しまくってたww

写真は話とは関係ないが、Commander’s ArsenalのEDH公式サイトでの写真。
森知恵の代わりに擬態の原形質がいます。
詳しくは
http://zirilan.diarynote.jp/201208101704323265/

に載ってます。
【EDH】Commander’s Arsenal その2
【EDH】Commander’s Arsenal その2
【EDH】Commander’s Arsenal その2
Commander’s Arsenalの公式情報が載ってたので載せます。
一応前回の情報
http://zirilan.diarynote.jp/201207251455547536/

11月2日発売予定。
$74.99つまり7000〜8000円くらい?
写真1が中身の画像。
中身は
18枚の通常サイズフォイルカード。写真1にその中の1枚の森知恵が載ってる。写真2が拡大図。フォイルの擬態の原形質もEDH公式サイトの方で公開されてました。
10枚のオーバーサイズのフォイル。写真1にその中の1枚の梓が載ってる。
99まで回せるライフカウンター。
120枚のフォイルカードスリーヴ(普通のとの違いがわからん)
プラスとマイナスの両面バトルマーク(多分カウンター等用)

写真3はこのセットの何かのイラスト。詳細は不明。
先週は土曜日まで忙しかったため、久しぶりに更新します。
土曜日の夜に家に戻ってきて少ししたらnonnyさんからセイさんも来るし遊びに来ないかと聞かれたので、深夜に向かいEDHへ。
セイさんが新ジェネラルを披露してくれました。
自分はニヴ、スロモック、Zirilanを使うが、Zirilanの時に土地事故し、何もできず(泣)
セイさん睡眠後日曜日のゲームデイ用のデッキを即興で作る。
作る暇がまったくなかったので、その場で作り、まわす暇なく本番へ。
結果は全敗(実際は人数が奇数のため最終戦が不戦勝でした。)…
デッキはハネさんのドラゴンの末裔デッキに影響されて作ったデッキ。
持っている土地やカードの関係で色は赤緑の2色に。
一応金粉の水蓮が入っているので、サイドにはスキジリクスや幻影のドラゴンの姿もw
つまりサイドとメインでスタンで使えるドラゴンをすべて入れましたww
スタンは久しぶりで、即興で作ったデッキが活躍はなかなかできなかったです。
結局ガチで勝つために作るならかがり火が必須だと思ったが、またしばらくスタンに出れないので買う気はない(現在0枚所持w)

その後nonny邸でM13のドラフト、M13のリミテッドは初だったので楽しみだった。8人で行い、3位以上は商品ありの取りきりで行った。
自分の開けたパックからは大したレアは出ず、2パック目の隣から流れてきたハイドラで1色目は決定、その後灼熱の槍が2枚取れたので2色目は赤へ。
レアはハイドラだけだったが、かなり除去とデカ物が多いデッキになった。

1戦目siroさん
たしか赤黒だった。
あまり覚えてないがデカ物で押し切り勝ち。

2戦目(準決勝)
白黒賛美
1回はデカ物で殴りきるものも、飛行クロックがきつく、天使の祝祷でこちらの蜘蛛はタップされ続け、除去も引けずに負け。

3戦目(3位決定戦) nonnyさん
青単!
宅一の青だったので青単を組んでいたw
デッキを組んだ時に何度かフリプレしていたが、相性が悪く負け越していたのできつく、案の定負け。
飛行クロックがきつく2枚ある垂直落下もあまり引けず、デカ物も打ち消されたり手札に戻ったり交換されたりで、更にジェイスまでいるので…

結果4位で商品圏外(泣)
主催者のnonnyさんが3位なので商品は実際は2位まででした。
その後優勝者のウリルさんとフリプレ。
赤黒の夜鷲2体とクレンコのデッキ。
こちらの多い除去と相手よりでかいサイズのおかげで勝率はよかった。
1度こちら残りライフ1で、相手の絆魂(エンチャントつき)ひたすらチャンプしたので相手のライフは100前で、相手にはこちらが止められない飛行クロックがいたが、あえて殴らず、こちらのハイドラを成長させつつと相手はクレンコでトークンの増加をして遊んでいたw
最終的にはハイドラのパワーが1024の時ブロックできなくなる黒のエンチャントをつけられたので、パワー2000になったハイドラに再生の指輪をつけて特攻、ゴブリントークン全て(約3000)にブロックされたので再生。次のターンでパワー4000のハイドラでゴブリンを蹂躙して勝利したwww

デカ物が多く再生の指輪もあったので捕食が強かった。
決め言葉は「バトルしようぜ」w

その後EDH。
一日中マジックで疲れたが、楽しかった。
Commander’s Arsenal
今年11月発売予定のEDH向きセット。
プレミアムデッキシリーズの人気がなかったため無くなり、今年からはEDH関連のセットが前年人気だったので、毎年出すらしい。
だいぶ前から出ていた情報だが、気になって調べたので整理してみた。
新規カードはなし…
急に始めることになったらしく新規カードを作る時間がなかったからだそうです。
つまり、来年からは期待できる?
EDH向きの使えるカードが多数収録らしい。
中には
・新イラストカード
・大判カード
・初フォイル化カード
・新スリーヴ!?
などがあるらしい。
Zirilanが再録禁止カードなのが非常に悔やまれる(泣)
11月が楽しみになってきた。
やっと名古屋に帰ってこれました。
しばらくマジックができなかった鬱憤がたまっているので、パックを買いにいつもの店へ。
英語版を買おうとしたら店長さんからいっぱい買うならファットパックにしたらと言われ、よく考えればニコル様のかっこいい箱なので買うのはありだなと思い購入。
しばらくできなかったので我慢もできず帰宅後すぐに開封。
とりあえず箱はかっこよかった、デッキケースが入るのもありがたい。
中身は9パック中神話レア3枚!
そのうち1枚はガラク!
後の2枚は古鱗様wwww
他レアは
ウスーンのスフィンクス
ぬいぐるみ人形(地味にうれしい)
死者
セラアヴェ(nonnyさんトレード出しますよ)
ボーラスの信望者(やった)
そしてまどろむドラゴン!!!
あとは
トーモッドの墓所1
野生の勘1
コウモリフォイル
心爪のシャーマン
焼炉の仔
などがよかったですね。
ヘルカイトと雛は出なかった残念。
今日からしばらく出来なくなるのでEDHをしました。もちろん緑の人は全員甲鱗様をデッキに入れてます!
自分はZirilanしか持ってなかったですが、熱の陽炎の力で甲鱗様でアタックできた!
試合はゲイブが甲鱗様で全員を撲殺しました!!
【M13】プレリ
明日から実験で兵庫に行くため参加できない(泣)
1日後だったら...
ドラゴンが多いセットなため残念だった。
皆さん楽しんできてください。

写真はグランプリ横浜に行く途中で撮りました。
一瞬Tormod’s Cryptに見えた。
個人的に欲しいカードをまとめてみたら結構あった。
ほとんどがドラゴンコレクション関連ですがww
というよりドラゴンコレクター的には、初の1,2マナのドラゴン、初のコモンのドラゴン、コモンから神話レアまで各レア度に1枚ずつドラゴンがいるなど収穫の非常に多いセット。
ただ火力的には使えそうなのが劣化火葬(稲妻)、炬火の炎くらいで1マナ火力がショックすらないのでラヴニカに期待。スタンは赤単でがんばる予定なので、他のカードは知りません。できればスタンはドラゴンデッキにしてみたいw
早速欲しいカード

○ドラゴン
・雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite
普通にスタン構築でも使えそうな神話レアのドラゴン。
EDHやレガシーのZirilanでもワンチャン。
とりあえずフォイルを含め4~5枚欲しい。
・まどろむドラゴン/Slumbering Dragon
スタン構築では未知数だが、初の1マナドラゴン。
やはりフォイルを含め4枚は欲しい。
・焼炉の仔/Furnace Whelp
再録枠。実はニコル様を除けばM13で唯一の再録ドラゴン。
エキスパンション違いとして、レア度の違いのコンプのために1枚は欲しい。
・ドラゴンの雛/Dragon Hatchling
初のコモンで初の2マナのドラゴン。
またカウンターが乗って出てくるもの以外で初のパワー0のドラゴン。
通常版は手に入るだろうからフォイルが欲しい。
・プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
初の基本セットの多色カードはドラゴンのプレインズウォーカー、ニコル様!!
エキスパンション違いとして普通に欲しい。
フォイルが手に入れば最高。

○その他ドラゴンコレクション関連(イラスト・フレテキなど、何も書いてなければとりあえずは1枚欲しい)
・ボーラスの占い師/Augur of Bolas
ニコル様の手下その1。
普通に構築でも使えそうだが、スタンは赤単専門なので関係なし。
EDHにワンチャン。ニコル様デッキを作るならもちろん入る。
・ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas
ニコル様の手下その2。
なかなか優良なドロソ。EDHで黒のデッキを作る時にワンチャン。
・心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman
ニコル様の手下その3。
運命の逆転とは何だったのかといいたくなる優良なスペックのクリーチャー。
5マナのヴィーアシーノ・シャーマンというのも心が引かれるw
EDHでも面白そう。
・風のドレイク/Wind Drake
フレイバーテキストに「ドラゴン」と書かれているw
M10にもいたがヴァージョン違い。
・血の報い/Blood Reckoning
フレイバーテキストにニコル様が…
・居すくみ/Cower in Fear
同上。
・溶岩震/Magmaquake
同上。
ゲームデイのもイラストがきれいなので欲しい。
・機知の終わり/Wit’s End
イラストとフレイバーテキストにニコル様が…
カードが弱いだけにイラストとフレイバーテキストがもったいない。
しかしクリーチャーのニコル様の能力を考えると仕方がないか。
イラストアドはすごいのでフォイルが欲しいw
・命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse
フレイバーテキストに「ドラゴン」と書かれている。
M10のころはフレイバーテキストがなかったので嬉しい。
・適合の宝石/Gem of Becoming
どうみてもニコル様関係。
これもフォイルが欲しい。
・竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
まあ名前の通り竜髑髏だから。
まだM10のも持ってないので手に入れたい。
・どんでん返し/Switcheroo
イラストにいるのがドラゴンっぽい。
・絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider
同上。オンスロートのも9版のも持ってないので手に入れたい。
・墓場からの復活/Rise from the Grave
イラストにドラゴン。M12にはいなかったカード。

○上記以外で普通に使用用
・火翼のフェニックス/Firewing Phoenix
悪くないスペックなので1枚は欲しい。使うとしたらスタン。
・炬火の炎/Flames of the Firebrand
日本語はひどいが悪くない火力。割り振れるのはありがたい。
スタン用に4枚欲しい。
・群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss
EDHように1枚欲しい。スロモックで試してみたいカード。
・クレンコの命令/Krenko’s Command
追加のドラゴンの餌として、スロモック用に1枚欲しい。
・灼熱の槍/Searing Spear
火葬が消えた後の2マナの基本火力になりそうなので一応4枚欲しい。
・溶解/Smelt
構築用カードで1番欲しい優秀アーティファクト破壊。
1マナインスタントは偉い。
EDH用とスタン用で8枚くらいは確保しておきたい。
・野生の勘/Wild Guess
軽く優秀なドロソ。赤単で手札を減らさないのは偉い。
EDH用には1枚欲しい。スタン用にも数枚欲しい。
・世界火/Worldfire
スーパーリセット。
EDHのZirilanで使えそうなので試してみたい。
そのため1枚欲しい。
・ヴァルカスの指輪/Ring of Valkas
速攻を持たせられる装備品。まどろむドラゴンの成長も手伝える。
稲妻のすね当てと比べて除去体制より成長が役に立つデッキならワンチャン。
2~3枚は確保しておきたい。
・ニンの杖/Staff of Nin
多分使わないが一応EDH用に1枚確保しておきたい。
・ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll
まだ持ってないのでEDH用に1枚は欲しい。
・トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1枚しか持ってないのでレガシー用に3枚、EDH用に1枚は欲しい。
・ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible
スタンの赤単でワンチャンありそうなので4枚確保しておきたい。

値段などにもよりますが欲しいカードはこんな感じです。
とりあえず皆さんお疲れ様でした。
土曜日の早朝に横浜に着き、日曜日の夜まで楽しませていただきました。
主目的はサイン、EDHの大会、レガシーの大会でした。

土曜日の朝7時に会場に着いてしまい、8時になりすぐにバイヤーへ向かい、本戦の混みっぷりに驚きつつ、参戦しないのでカードを買ったり、クジを色んな場所で引いたりしました。
500円クジの一カ所目ゲラルフ、二カ所目アヴァシンパックから修復天が当たりでした。

9時半くらいにサインに向かうがすでに混んでいてびっくりでした。なんとか、災火のドラゴン3枚(1枚フォイル)、蔵精錬のドラゴン4枚(2枚フォイル)、板金鎧の土百足(フォイル)にサインをいただきました。もう1人の方は混んでいて後回しに…
その後バイヤーをうろついたり、フリプレやトレードをしていましたが、最初の内はスペースが大会にほとんど使われていましたね…
夕方にはEDH大会へ、デッキはもちろんZirilan。詳しくは別の日記で書きますが、卓の順位は2位、2位、3位でした。楽しかった。
その後うろついていたらZirilan使用者がいたので見学。話したらLichさんでした。
隣の席で誰かEDHしませんかと聞こえたので参戦。途中レガシーの前日登録をしつつ、夜遅くまで遊んでました。
その後終電を逃したジンデッキの使用者(名前聞くの忘れてた(泣))とマン喫へ。
日曜日はレガシーにオサダクラッシュことZirilan Stompy参戦、結果は4-4でドロップ。これも詳しくは別で書きます。
間にもう1人の方のサインへ行くが1回目は途中で組み合わせが出たので断念。2回目はアニマー(Affinityさんの)、ドラグスコルの隊長(セイさんの)、ヴァンパイアトークン(前に並んでた人からもらった)にサインをもらえました。トークンくれた方はありがとうございました。
レガシーのR9のオサダさんがオサダクラッシュをプレイしているのを見ていたらそろそろ帰ろうと電話が来たので帰宅。
Book of EDH Rは友達に入手してもらったので、後に読む予定。
軽く読みましたがスロモックのレシピがあったのは嬉しかった。自分のは持っているパーツでは未完成ですが、早く読みたいです。

【M13】新しい地震
画像はゲームデイプロモですが、新地震登場です。
Magumaquake XRR
インスタント
〜は各飛行を持たないクリーチャーと各プレインズウォーカーにX点ダメージを与える。

インスタントなのはありがたい。
プレイヤーにダメージがはいらなくなった代わりに、プレインズウォーカーにダメージが!!
次元カードを除けば初のプレインズウォーカーにダメージを与えられるカード!!
タイトルの通りついに欲しかった金粉の水蓮を入手しました。
Zirilanに速攻を持たせられる場合欲しい8マナに5マナからこれを出すだけで達成できたり、Zirilanの起動コストに出るマナがピッタリだったりとZirilanと相性がよいカードだと思うので使って試していきたいです。
【M13】新リセット
M13の赤に新リセットカード登場。その名もWorldfire
パーマネント、手札、墓地を吹っ飛ばしライフを1に...
スタンではきついだろうと思います。

EDH視点で見てみます。
ジョイラでボガヘル待機してぶっ放したいカード、というよりジョイラ以外で使い道が難しい。獄庫、Tawnos’s Coffin、覇権、ナイトメア系のカードとの組み合わせでワンチャン。
Zirilanでもワンチャンはある。多分入れない。でも1枚は持っておきたい。

獄庫は無理でした...

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索