ドラゴンチェックリストの更新とSalvatプロモ
2016年5月11日 MTG Dragons コメント (3)GP会場などで手に入れたカードやサイン等を整理したのでチェックリストを更新しました。
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985/
http://zirilan.diarynote.jp/201512291113144913/
またGP会場でSalvatと言う雑誌のプロモの存在を知り、Magic Raritiesで確認したのでそれも反映させてあります。
《焼炉の仔/Furnace Whelp》は会場でゲットできました。
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985/
http://zirilan.diarynote.jp/201512291113144913/
またGP会場でSalvatと言う雑誌のプロモの存在を知り、Magic Raritiesで確認したのでそれも反映させてあります。
《焼炉の仔/Furnace Whelp》は会場でゲットできました。
【MTG】ドラゴン資産チェック2016(その2)
2016年3月21日 MTG Dragons
その1
http://zirilan.diarynote.jp/201603212114012123/
カードテキストにドラゴンと書いてあるカード(ドラゴン以外)
多色
白黒赤
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
統率者 英:1
アーセナル 英F:1
青赤緑
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1
黒赤
《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
エルドラージ覚醒 英:1 英FS:1
赤緑
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
アラーラの断片 英S:1 英F:1 日F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
LOTV 日:1
赤青
《ドラゴン化/Dragonshift》
ドラゴンの迷路 英:1 日:2 英F:1 日F:3
白
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
M10 英:1 英F:0
M11 中簡:1 英F:0
FTV:Angels 英F:1
《城塞の包囲/Citadel Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
タルキール龍紀伝 英:3 日:3 英F:1
《ドラゴンをつけ狙う者/Dragonstalker》
スカージ 英:2 英F:1
《オジュタイの語り部/Orator of Ojutai》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
FNMプロモ 英F:0 日F:5
《ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane》
ミラージュ 英:1 日:1
青
《空智の踊り/Dance of the Skywise》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
《ドラゴンの日/Day of the Dragons》
スカージ 英:1 日:1 英F:1
統率者2015 英:1 日:0
《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
《僧院の包囲/Monastery Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
黒
《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall》
スカージ 英:1 英F:1
《命運の核心/Crux of Fate》
運命再編 英:0 日:2 英F:1 日F:1
《恐るべき目覚め/Fearsome Awakening》
運命再編 英:2 日:3 英F:1 日F:1
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1 日F:1
《宮殿の包囲/Palace Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
赤
《大空の暴君の目覚め/Awaken the Sky Tyrant》
統率者2015 英:1 日:0
《落とし子の守り手/Brood Keeper》
M15 英:1 日:1 英F:3
《火のるつぼ/Crucible of Fire》
アラーラの断片 英:1 日:1 英F:1
M15 日:4 英F:1
《ドラゴンによる死/Death by Dragon》
統率者 英:1 日:3
《龍の降下/Descent of the Dragons》
タルキール龍紀伝 英:1 日:0 英F:3
《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:3
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
オンスロート 英:1 英F:1
10版 日:1 英:1 英F:0
《龍の大嵐/Dragon Tempest》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:4 日F:1
《龍を操る者/Dragon Whisperer》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
Tarkir Dragonfuryプロモ 英:0 日:6
《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
ワールドウェイク 日:1 英F:1
戦乱のゼンディカー 英:0 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《竜魂の騎士/Dragonsoul Knight》
コンフラックス 英:2 日:1 英F:1 日F:1
モダンマスターズ2015 英:0 日:1 英F:2
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
スカージ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale》
ミラージュ 英:4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage》
タルキール龍紀伝 英:6 日:15 英F:1
《サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:3
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
タルキール覇王譚 日:1 英:1 英F:1 日F:1
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ミラージュ 英:63 日:4
緑
《開拓地の包囲/Frontier Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1
ゲームデイプロモ 英:0 日:4
無色
《アタルカの碑/Atarka Monument》
タルキール龍紀伝 英:3 日:6 英F:1
《龍屋の偶像/Dragonloft Idol》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1
《ドロモカの碑/Dromoka Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1
《コラガンの碑/Kolaghan Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
《オジュタイの碑/Ojutai Monument》
タルキール龍紀伝 英:2 日:4 英F:1 日F:1
《シルムガルの碑/Silumgar Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:5 英F:1
《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon’s Fang》
神河物語 英:3 日:1 英F:1
土地
《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 日:5 英F:1
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:1 日F:3
特殊
《見上げよ、そして絶望せよ/Look Skyward and Despair》
アーチエネミー 英:1
《シヴ/Shiv》
プレインチェイス 英:1
おまけ
青黒赤
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
コンフラックス 日:1 英F:1
M13 英:1 英F:1 日F:1
アジャニVSニコル・ボーラス 英:1
青赤
《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》
テンペスト 英:1 日:1
赤
《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald》
アラーラの断片 日:2 日S:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
9版 日:1 英F:1
FTV 英FS:1
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
エルドラージ覚醒 英:2 日:1 英F:1
《火吹きドレイク/Spitting Drake》
ヴィジョンズ 英:2
6版 英:1
緑
《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》
ヴィジョンズ 英:1
無色
《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》
アンティキティー 英:1
リバイズド 英:1
4版 英:1 日黒:1
5版 英:1 日:2 中:0
6版 英:2
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 英F:1
ウギンの運命 英:1 日:1
特殊
FTV:Dragons 未開封BOX 1
http://zirilan.diarynote.jp/201603212114012123/
カードテキストにドラゴンと書いてあるカード(ドラゴン以外)
多色
白黒赤
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
統率者 英:1
アーセナル 英F:1
青赤緑
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1
黒赤
《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
エルドラージ覚醒 英:1 英FS:1
赤緑
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
アラーラの断片 英S:1 英F:1 日F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
LOTV 日:1
赤青
《ドラゴン化/Dragonshift》
ドラゴンの迷路 英:1 日:2 英F:1 日F:3
白
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
M10 英:1 英F:0
M11 中簡:1 英F:0
FTV:Angels 英F:1
《城塞の包囲/Citadel Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
タルキール龍紀伝 英:3 日:3 英F:1
《ドラゴンをつけ狙う者/Dragonstalker》
スカージ 英:2 英F:1
《オジュタイの語り部/Orator of Ojutai》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
FNMプロモ 英F:0 日F:5
《ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane》
ミラージュ 英:1 日:1
青
《空智の踊り/Dance of the Skywise》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
《ドラゴンの日/Day of the Dragons》
スカージ 英:1 日:1 英F:1
統率者2015 英:1 日:0
《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
《僧院の包囲/Monastery Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
黒
《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall》
スカージ 英:1 英F:1
《命運の核心/Crux of Fate》
運命再編 英:0 日:2 英F:1 日F:1
《恐るべき目覚め/Fearsome Awakening》
運命再編 英:2 日:3 英F:1 日F:1
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1 日F:1
《宮殿の包囲/Palace Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
赤
《大空の暴君の目覚め/Awaken the Sky Tyrant》
統率者2015 英:1 日:0
《落とし子の守り手/Brood Keeper》
M15 英:1 日:1 英F:3
《火のるつぼ/Crucible of Fire》
アラーラの断片 英:1 日:1 英F:1
M15 日:4 英F:1
《ドラゴンによる死/Death by Dragon》
統率者 英:1 日:3
《龍の降下/Descent of the Dragons》
タルキール龍紀伝 英:1 日:0 英F:3
《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:3
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
オンスロート 英:1 英F:1
10版 日:1 英:1 英F:0
《龍の大嵐/Dragon Tempest》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:4 日F:1
《龍を操る者/Dragon Whisperer》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
Tarkir Dragonfuryプロモ 英:0 日:6
《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
ワールドウェイク 日:1 英F:1
戦乱のゼンディカー 英:0 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《竜魂の騎士/Dragonsoul Knight》
コンフラックス 英:2 日:1 英F:1 日F:1
モダンマスターズ2015 英:0 日:1 英F:2
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
スカージ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale》
ミラージュ 英:4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage》
タルキール龍紀伝 英:6 日:15 英F:1
《サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:3
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
タルキール覇王譚 日:1 英:1 英F:1 日F:1
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ミラージュ 英:63 日:4
緑
《開拓地の包囲/Frontier Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1
ゲームデイプロモ 英:0 日:4
無色
《アタルカの碑/Atarka Monument》
タルキール龍紀伝 英:3 日:6 英F:1
《龍屋の偶像/Dragonloft Idol》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1
《ドロモカの碑/Dromoka Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1
《コラガンの碑/Kolaghan Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
《オジュタイの碑/Ojutai Monument》
タルキール龍紀伝 英:2 日:4 英F:1 日F:1
《シルムガルの碑/Silumgar Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:5 英F:1
《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon’s Fang》
神河物語 英:3 日:1 英F:1
土地
《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 日:5 英F:1
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:1 日F:3
特殊
《見上げよ、そして絶望せよ/Look Skyward and Despair》
アーチエネミー 英:1
《シヴ/Shiv》
プレインチェイス 英:1
おまけ
青黒赤
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
コンフラックス 日:1 英F:1
M13 英:1 英F:1 日F:1
アジャニVSニコル・ボーラス 英:1
青赤
《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》
テンペスト 英:1 日:1
赤
《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald》
アラーラの断片 日:2 日S:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
9版 日:1 英F:1
FTV 英FS:1
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
エルドラージ覚醒 英:2 日:1 英F:1
《火吹きドレイク/Spitting Drake》
ヴィジョンズ 英:2
6版 英:1
緑
《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》
ヴィジョンズ 英:1
無色
《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》
アンティキティー 英:1
リバイズド 英:1
4版 英:1 日黒:1
5版 英:1 日:2 中:0
6版 英:2
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 英F:1
ウギンの運命 英:1 日:1
特殊
FTV:Dragons 未開封BOX 1
【MTG】ドラゴン資産チェック2016(その1)
2016年3月21日 MTG Dragons
誕生日に更新する予定だったけど、なかなか整理が終わらなかったので、ちょうど1ヵ月立った今日に更新する今年した恒例のドラゴン資産チェックリスト。
その2
http://zirilan.diarynote.jp/201603212117416685/
随時更新用
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985/
2015年
http://zirilan.diarynote.jp/201502210114177945/
2014年
http://zirilan.diarynote.jp/201402272142594243/
2013年
http://zirilan.diarynote.jp/201302210328038502/
5色
白青黒赤緑
《始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon》
時のらせん 英:2 英F:1
3色
緑白青
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
《復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
プロツアープロモ 英F:1
白青黒
《クロミウム/Chromium》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
《追放するものドロマー/Dromar, the Banisher》
インベイジョン 英:1 英F:1
青黒赤
《粛清するものクローシス/Crosis, the Purger》
インベイジョン 英:1 英F:1
グレイブボーン 英F:3
《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》
レジェンド 英:2 伊:1
クロニクル 英:1 日S:1
時のらせん 英:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
LOTV 日:1
デュエル・マスターズ
黒赤緑
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
アラーラの断片 日:2 英F:1
ウォールマートプロモ 英F:1
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
インベイジョン 英:1 日:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
FTV 英F:1
アラーラの断片 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
アラーラ再誕 英:1 西:1 英F:1
大判 英F:1
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
統率者2013 英:2 日:1
大判 英F:1
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
赤緑白
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《煽動するものリース/Rith, the Awakener》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
FTV 1
白黒赤
《報復するものオロス/Oros, the Avenger》
次元の混乱 英:1 日:1 伊:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
プレリプロモ 英F:1
青赤緑
《夢見るものインテット/Intet, the Dreamer》
次元の混乱 英:1 日:1 伊:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
黒緑白
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1
大判 英F:0 日F:1
赤白青
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
次元の混乱 英:1 中簡:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
緑青黒
《狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter》
次元の混乱 日:1 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
2色
緑白
《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英:0 日:0 英F:0 日F:0
《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
運命再編 英:1 日:2 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
マジックオリジン対戦キット 英F:0 日F:3
《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1 日F:1
白青
《狡猾な微風舞い/Cunning Breezedancer》
タルキール龍紀伝 英:4 日:2 英F:1 日F:0
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
運命再編 英:1 日:4 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《清純な空智/Pristine Skywise》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
青黒
《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 露:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:1
《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
タルキール龍紀伝 英:2 日:4 英F:1 日F:2
《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
運命再編 英:1 日:1 露:1 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
黒赤
《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
スカージ 日:1 英F:1
FTV 英F:1
統率者 英:1 日:2
《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
運命再編 英:1 日:4 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《マルフェゴール/Malfegor》
コンフラックス 英S:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
プレリプロモ 英F:2 日F:2
《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
《吸血ドラゴン/Vampiric Dragon》
オデッセイ 英:2 中:1 英F:1
アーチエネミー 英:2
赤緑
《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
アラーラ再誕 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:4
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
《ヘルカイトの雛/Hellkite Hatchling》
コンフラックス 英S:1 日:3 英F:1 仏FS:1
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《凶暴な熱口/Savage Ventmaw》
タルキール龍紀伝 英:2 日:8 英F:3
《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》
ヴィジョンズ 英:2
青赤
《炎の嵐のヘルカイト/Firestorm Hellkite》
ビジョンズ 英:2 日:1 韓:1
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
ラヴニカへの回帰 英:1 日:3 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ラヴニカへの回帰 日:4 英F:1 日F:1
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
ギルドパクト 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ2015 英:1 英F:1 日F:1
CHAMPSプロモ 英F:1
イゼットVSゴルガリ 英F:1 日F:1
《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》
アラーラ再誕 日:1 英F:1 日F:1
単色
白
《純白のドラゴン/Alabaster Dragon》
ウェザーライト 英:2
ポータル 英:2
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm》
レジェンド 英:2 伊:1
ルネッサンス 独:1
4版 英:1 日黒:6
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》
スカージ 英:1 日:2 英F:4
金枠(Julien Nuijten) 英:1
金枠(Gabriel Nassif) 英:1
プロツアープロモ 英FS:1 英F:1
統率者2013 英:2 日:1
《高みのドラゴン/Exalted Dragon》
エクゾダス 英:3 日:1
《真珠のドラゴン/Pearl Dragon》
ミラージュ 英:4
6版 英:1
《Prismatic Dragon》
ゲーム
《盾皮のドラゴン/Shieldhide Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:2 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
神河物語 日:2 英F:2 西F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》
運命再編 英:2 日:3 英F:1
青
《鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:1 日F:3
《雲のドラゴン/Cloud Dragon》
ポータル 英:2
《氷瀑の執政/Icefall Regent》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《精神掃きのドラゴン/Mindscour Dragon》
運命再編 英:1 日:6 英F:1 日F:2
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
ミラージュ 英:4 日:1
《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
M12 英:4 日:6 英F:1 日F:1
漫画プロモ 日F:1
ジェイスVSヴラスカ 英:1
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon》
オンスロート 英:1 中:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
黒
《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
タルキール龍紀伝 英:2 日:7 英F:1 日F:1
《地下墓地のドラゴン/Catacomb Dragon》
ミラージュ 英:1 日:1
《死致の執政/Deathbringer Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:5 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
発売日プロモ 英F:0 日F:13
《漆黒のドラゴン/Ebon Dragon》
ポータル 英:1 日:1
FTV 英F:1
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
神河物語 英:1 日:0 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《有毒ドラゴン/Noxious Dragon》
運命再編 英:3 日:8 英F:1 日F:1
《ネル・トースの災い魔/Scourge of Nel Toth》
統率者2015 英:1 日:1
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
ミラディンの傷跡 英:1 英S:1 英F:1
赤
《アクームのヘルカイト/Akoum Hellkite》
戦乱のゼンディカー 英:2 日:4 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:0
《古えのヘルカイト/Ancient Hellkite》
M12 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《大翼のドラゴン/Archwing Dragon》
アヴァシンの帰還 日:3 英F:3
《強欲なドラゴン/Avaricious Dragon》
マジックオリジン 英:2 日:2 英F:0 日F:1
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
イニストラード 日:2 日S:2 英F:1 英FS:1
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
M10 英:1 日:1 英F:1
統率者2014 英:1 日:1
ナイツVSドラゴンズ 英F:2
《硫黄のドラゴン/Brimstone Dragon》
ポータルセカンドエイジ 英:1 日:1
《欲深きドラゴン/Covetous Dragon》
ウルザズディスティニー 英:1 英F:1
金枠(Kai Budde) 英:1
《真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite》
ミラージュ 英:1
6版 英:1
オーバーサイズド 英:0
7版 英:1 英F:2
《ドラゴンの卵/Dragon Egg》
M14 日:2 英F:4
《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling》
M13 英:10 日:8 英F:1 日F:1
M14 日:1 英F:2
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
スカージ 英:4 日:1 中:1 英F:2
統率者2015 英:1 日:0
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
スカージ 英:2 中:1 英F:1
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
α 英:1
β 英:1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:1 伊:1
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:2 日黒:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:2
M10 英:2 日:3 英FS:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1 英S:1
統率者 英:1 日:2
《夢の略奪者/Dream Pillager》
統率者2015 英:1 日:0
《炎のドラゴン/Fire Dragon》
ポータル 英:1 日:1
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon》
アラーラの断片 英:1 仏:1 英F:1
アーチエネミー 英:1
M12 日:1 英F:1
《巣立つドラゴン/Fledgling Dragon》
ジャッジメント 日:2 英F:1
《炉焚きのドラゴン/Forgestoker Dragon》
神々の軍勢 日:4 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《炉のドラゴン/Furnace Dragon》
ダークスティール 英:1 日:1 英F:1
金枠(Aeo Paquette) 英:0
金枠(Manuel Bevand) 英:0
《焼炉の仔/Furnace Whelp》
フィフスドーン 英:1 英F:1 日F:1
10版 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:2
アーチエネミー 英:1
統率者 英:1 日:2
M13 英:6 日:7 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
M12 日:1 英F:1
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》
ゼンディカー 英:1 日:2 英F:1 日F:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ2015 英:1 英F:1 日:2 日F:2
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
ミラディン包囲戦 日:1 仏:1 英F:1 日F:1
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
ギルド門侵犯 英:2 日:3 英F:2 日F:1
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
ミラディンの傷跡 英S:1 仏S:1 英FS:2
統率者2014 英:1 日:1
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
M11 英:1 日:1 仏:1 英F:4 日F:1
M15 英:1 日:2 英F:1
《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》
ラヴニカ:ギルドの都 英:1 日:1 英F:1
統率者2015 英:1 日:0
《皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite》
レギオン 英:4 英F:2
アーチエネミー 英:1
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
レギオン 英:2 英F:2
アーチエネミー 英:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
シャドームーア 英:1 英F:1 日F:2
《稲妻のドラゴン/Lightning Dragon》
ウルザズ・サーガ 英:1
プレリプロモ 英FS:1
《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker》
運命再編 英:9 日:11 英F:4
《マナ蓄積のドラゴン/Mana-Charged Dragon》
統率者 英:1 日:2
《溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon》
新たなるファイレクシア 英:2 西:1 英F:1 日F:1
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
闇の隆盛 英:2 英F:1 日F:1
《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》
ワールドウェイク 日:2 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモ(英語) 英:1
プロモ(日本語) 日:2
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》
時のらせん 英:1 日:2 英F:1
モダンマスターズ 英:6 英F:1
《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》
アラーラの断片 英:1 日:3 英F:1
《餌食奪いのドラゴン/Preyseizer Dragon》
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
ディセンション 英:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》
テンペスト 英:1 日:1
9版 日:2 英F:1
《霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon》
コールドスナップ 英:3 英F:1
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
オンスロート 日:1 中:1 英F:1
プレインチェイス 英:1
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1 英FS:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
未来予知 英:1 英F:1
《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
コンスピラシー 日:3 英F:1
《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
M14 英:3 日:1 英S:1 英FS:2 日FS:1 中簡FS:1
《Shichifukujin Dragon》
特殊 英:0
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
α 英:0
β 英:0 英(PSA7.0):1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:2
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:5 日黒:1 日:1
5版 英:2 中簡:1
ビートダウン 英:3
オーバーサイズド 英:1
7版 日:1 英F:0 日F:1
コロコロプロモ 日:5
8版 英:1 英F:1
9版 英:1 英F:1 露:1
プレリプロモ(ロシア) 露F:1
10版 英:1 英F:1
M10 英:1 日:2 英F:1
デュエルズオブプレインズウォーカー 英:1
M14 日:5 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
マジックオリジン(特) 英:0 日:0
FTV 英F:1
LOTV:1
《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》
ウルザズ・サーガ 英:3
10版 英:1 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《電撃顎のドラゴン/Shockmaw Dragon》
運命再編 英:3 日:8 英F:1
《包囲ドラゴン/Siege Dragon》
M15 英:1 日:5 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:3
《まどろむドラゴン/Slumbering Dragon》
M13 英:1 日:2 英F:2 日F:1
《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
ニクスへの旅 英:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
テーロス 英:2 日:1 英F:4
《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1 日F:1
《刃の翼タロックス/Tarox Bladewing》
未来予知 英:1 英S:2 日S:1 英F:1
《Thunder Dragon》
スターター1999 英:2
FTV 英F:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
タルキール龍紀伝 英:2 日:1 露:1 英F:4
プレリプロモ 英F:0 日F:1
ゲームデイプロモ 英F:1 日F:4
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
M13 英:2 日:1 英F:2
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1
8版 英:1 英F:0 日F:1
アーチエネミー 英:1
JSSプロモ(英) 英F:2
JSSプロモ(日) 日F:1
FTV 英F:1
《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》
ゲートウォッチの誓い 英F:0 日F:0 英:1 日:2
プレリプロモ 英F:0 日F:1 日FS:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:2
《暴君の使い魔/Tyrant’s Familiar》
統率者2014 英:1 日:1
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
ラヴニカへの回帰 日:3 英F:1 日F:2
《Vellukan Dragon》
ゲーム
《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
ミラージュ 英:2 葡:1
アンソロジー 英:3
スターター1999 英:1
6版 英:1
ポータル 英:2 中:1
M12 英:1 日:1 英F:1
《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
コンフラックス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ヘルカイトの戦争屋/Warmonger Hellkite》
統率者2014 英:1 日:1
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
ジャッジメント 英:2 日:1 中簡:1 英F:1
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
ポータル三国志 英:1 日:1 中:0
緑
《梢のドラゴン/Canopy Dragon》
ミラージュ 英:2 日:1
《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》
運命再編 英:4 日:4 英F:1 日F:1
《Faerie Dragon》
ゲーム
《仇滅の執政/Foe-Razer Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
Tarkir Dragonfuryプロモ 英:0 日:2
《群追いドラゴン/Herdchaser Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
神河物語 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:0 英F:1
無色
《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon》
ミラディン 英:1 日:1 英F:1
《ドラコ/Draco》
プレーンシフト 英:2 中:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
《環状列石の守護者/Henge Guardian》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《水蓮の守護者/Lotus Guardian(INV)》
インベイジョン 英:1 英F:1
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
ミラディンの傷跡 英:1 西:1 英F:1 日F:1
統率者2014 英:2 日:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《ティーカのドラゴン/Teeka’s Dragon》
ミラージュ 英:2
《テク/Tek》
インベイジョン 英:2 英F:1 日F:1
《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
タルキール龍紀伝 英:3 日:1 英F:1
ドラゴントークン
赤緑1/1
アラーラ再誕 英:6 日:3
赤2/2
M14 英:4 日:2
M15 英:1 日:5
赤4/4
アラーラの断片 英:1 日:3
モダンマスターズ 英:2
タルキール龍紀伝 英:6 日:5
赤5/5
オンスロートプロモ 英:2
10版 英:1
統率者2015 英:2 日:0
ワールドウェイク 英:2 日:11
戦乱のゼンディカー 英:5 日:3
10周年記念 中:1
赤6/6
ラヴニカへの回帰 英:1 日:7
その2
http://zirilan.diarynote.jp/201603212117416685/
随時更新用
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985/
2015年
http://zirilan.diarynote.jp/201502210114177945/
2014年
http://zirilan.diarynote.jp/201402272142594243/
2013年
http://zirilan.diarynote.jp/201302210328038502/
5色
白青黒赤緑
《始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon》
時のらせん 英:2 英F:1
3色
緑白青
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
《復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
プロツアープロモ 英F:1
白青黒
《クロミウム/Chromium》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
《追放するものドロマー/Dromar, the Banisher》
インベイジョン 英:1 英F:1
青黒赤
《粛清するものクローシス/Crosis, the Purger》
インベイジョン 英:1 英F:1
グレイブボーン 英F:3
《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》
レジェンド 英:2 伊:1
クロニクル 英:1 日S:1
時のらせん 英:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
LOTV 日:1
デュエル・マスターズ
黒赤緑
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
アラーラの断片 日:2 英F:1
ウォールマートプロモ 英F:1
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
インベイジョン 英:1 日:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
FTV 英F:1
アラーラの断片 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
アラーラ再誕 英:1 西:1 英F:1
大判 英F:1
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
統率者2013 英:2 日:1
大判 英F:1
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
レジェンド 英:1 伊:1
クロニクル 英:1 日:1
赤緑白
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《煽動するものリース/Rith, the Awakener》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
FTV 1
白黒赤
《報復するものオロス/Oros, the Avenger》
次元の混乱 英:1 日:1 伊:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
プレリプロモ 英F:1
青赤緑
《夢見るものインテット/Intet, the Dreamer》
次元の混乱 英:1 日:1 伊:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
黒緑白
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1
大判 英F:0 日F:1
赤白青
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
次元の混乱 英:1 中簡:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
緑青黒
《狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter》
次元の混乱 日:1 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
2色
緑白
《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英:0 日:0 英F:0 日F:0
《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
運命再編 英:1 日:2 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
マジックオリジン対戦キット 英F:0 日F:3
《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1 日F:1
白青
《狡猾な微風舞い/Cunning Breezedancer》
タルキール龍紀伝 英:4 日:2 英F:1 日F:0
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
運命再編 英:1 日:4 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《清純な空智/Pristine Skywise》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
青黒
《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 露:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:1
《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
タルキール龍紀伝 英:2 日:4 英F:1 日F:2
《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
運命再編 英:1 日:1 露:1 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
黒赤
《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
スカージ 日:1 英F:1
FTV 英F:1
統率者 英:1 日:2
《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
運命再編 英:1 日:4 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《マルフェゴール/Malfegor》
コンフラックス 英S:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
プレリプロモ 英F:2 日F:2
《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
《吸血ドラゴン/Vampiric Dragon》
オデッセイ 英:2 中:1 英F:1
アーチエネミー 英:2
赤緑
《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
アラーラ再誕 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:4
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:0
《ヘルカイトの雛/Hellkite Hatchling》
コンフラックス 英S:1 日:3 英F:1 仏FS:1
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《凶暴な熱口/Savage Ventmaw》
タルキール龍紀伝 英:2 日:8 英F:3
《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》
ヴィジョンズ 英:2
青赤
《炎の嵐のヘルカイト/Firestorm Hellkite》
ビジョンズ 英:2 日:1 韓:1
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
ラヴニカへの回帰 英:1 日:3 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ラヴニカへの回帰 日:4 英F:1 日F:1
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
ギルドパクト 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ2015 英:1 英F:1 日F:1
CHAMPSプロモ 英F:1
イゼットVSゴルガリ 英F:1 日F:1
《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》
アラーラ再誕 日:1 英F:1 日F:1
単色
白
《純白のドラゴン/Alabaster Dragon》
ウェザーライト 英:2
ポータル 英:2
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm》
レジェンド 英:2 伊:1
ルネッサンス 独:1
4版 英:1 日黒:6
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》
スカージ 英:1 日:2 英F:4
金枠(Julien Nuijten) 英:1
金枠(Gabriel Nassif) 英:1
プロツアープロモ 英FS:1 英F:1
統率者2013 英:2 日:1
《高みのドラゴン/Exalted Dragon》
エクゾダス 英:3 日:1
《真珠のドラゴン/Pearl Dragon》
ミラージュ 英:4
6版 英:1
《Prismatic Dragon》
ゲーム
《盾皮のドラゴン/Shieldhide Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:2 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
神河物語 日:2 英F:2 西F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》
運命再編 英:2 日:3 英F:1
青
《鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:1 日F:3
《雲のドラゴン/Cloud Dragon》
ポータル 英:2
《氷瀑の執政/Icefall Regent》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:0 日F:2
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《精神掃きのドラゴン/Mindscour Dragon》
運命再編 英:1 日:6 英F:1 日F:2
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
ミラージュ 英:4 日:1
《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
M12 英:4 日:6 英F:1 日F:1
漫画プロモ 日F:1
ジェイスVSヴラスカ 英:1
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon》
オンスロート 英:1 中:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
黒
《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
タルキール龍紀伝 英:2 日:7 英F:1 日F:1
《地下墓地のドラゴン/Catacomb Dragon》
ミラージュ 英:1 日:1
《死致の執政/Deathbringer Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:5 英F:1 日F:0
プレリプロモ 英F:0 日F:1
発売日プロモ 英F:0 日F:13
《漆黒のドラゴン/Ebon Dragon》
ポータル 英:1 日:1
FTV 英F:1
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
神河物語 英:1 日:0 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《有毒ドラゴン/Noxious Dragon》
運命再編 英:3 日:8 英F:1 日F:1
《ネル・トースの災い魔/Scourge of Nel Toth》
統率者2015 英:1 日:1
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
ミラディンの傷跡 英:1 英S:1 英F:1
赤
《アクームのヘルカイト/Akoum Hellkite》
戦乱のゼンディカー 英:2 日:4 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:0
《古えのヘルカイト/Ancient Hellkite》
M12 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《大翼のドラゴン/Archwing Dragon》
アヴァシンの帰還 日:3 英F:3
《強欲なドラゴン/Avaricious Dragon》
マジックオリジン 英:2 日:2 英F:0 日F:1
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
イニストラード 日:2 日S:2 英F:1 英FS:1
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
M10 英:1 日:1 英F:1
統率者2014 英:1 日:1
ナイツVSドラゴンズ 英F:2
《硫黄のドラゴン/Brimstone Dragon》
ポータルセカンドエイジ 英:1 日:1
《欲深きドラゴン/Covetous Dragon》
ウルザズディスティニー 英:1 英F:1
金枠(Kai Budde) 英:1
《真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite》
ミラージュ 英:1
6版 英:1
オーバーサイズド 英:0
7版 英:1 英F:2
《ドラゴンの卵/Dragon Egg》
M14 日:2 英F:4
《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling》
M13 英:10 日:8 英F:1 日F:1
M14 日:1 英F:2
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
スカージ 英:4 日:1 中:1 英F:2
統率者2015 英:1 日:0
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
スカージ 英:2 中:1 英F:1
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
α 英:1
β 英:1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:1 伊:1
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:2 日黒:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:2
M10 英:2 日:3 英FS:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1 英S:1
統率者 英:1 日:2
《夢の略奪者/Dream Pillager》
統率者2015 英:1 日:0
《炎のドラゴン/Fire Dragon》
ポータル 英:1 日:1
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon》
アラーラの断片 英:1 仏:1 英F:1
アーチエネミー 英:1
M12 日:1 英F:1
《巣立つドラゴン/Fledgling Dragon》
ジャッジメント 日:2 英F:1
《炉焚きのドラゴン/Forgestoker Dragon》
神々の軍勢 日:4 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《炉のドラゴン/Furnace Dragon》
ダークスティール 英:1 日:1 英F:1
金枠(Aeo Paquette) 英:0
金枠(Manuel Bevand) 英:0
《焼炉の仔/Furnace Whelp》
フィフスドーン 英:1 英F:1 日F:1
10版 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:2
アーチエネミー 英:1
統率者 英:1 日:2
M13 英:6 日:7 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
M12 日:1 英F:1
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》
ゼンディカー 英:1 日:2 英F:1 日F:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ2015 英:1 英F:1 日:2 日F:2
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
ミラディン包囲戦 日:1 仏:1 英F:1 日F:1
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
ギルド門侵犯 英:2 日:3 英F:2 日F:1
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
ミラディンの傷跡 英S:1 仏S:1 英FS:2
統率者2014 英:1 日:1
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
M11 英:1 日:1 仏:1 英F:4 日F:1
M15 英:1 日:2 英F:1
《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》
ラヴニカ:ギルドの都 英:1 日:1 英F:1
統率者2015 英:1 日:0
《皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite》
レギオン 英:4 英F:2
アーチエネミー 英:1
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
レギオン 英:2 英F:2
アーチエネミー 英:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
シャドームーア 英:1 英F:1 日F:2
《稲妻のドラゴン/Lightning Dragon》
ウルザズ・サーガ 英:1
プレリプロモ 英FS:1
《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker》
運命再編 英:9 日:11 英F:4
《マナ蓄積のドラゴン/Mana-Charged Dragon》
統率者 英:1 日:2
《溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon》
新たなるファイレクシア 英:2 西:1 英F:1 日F:1
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
闇の隆盛 英:2 英F:1 日F:1
《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》
ワールドウェイク 日:2 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモ(英語) 英:1
プロモ(日本語) 日:2
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》
時のらせん 英:1 日:2 英F:1
モダンマスターズ 英:6 英F:1
《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》
アラーラの断片 英:1 日:3 英F:1
《餌食奪いのドラゴン/Preyseizer Dragon》
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
ディセンション 英:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》
テンペスト 英:1 日:1
9版 日:2 英F:1
《霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon》
コールドスナップ 英:3 英F:1
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
オンスロート 日:1 中:1 英F:1
プレインチェイス 英:1
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1 英FS:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
未来予知 英:1 英F:1
《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
コンスピラシー 日:3 英F:1
《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
M14 英:3 日:1 英S:1 英FS:2 日FS:1 中簡FS:1
《Shichifukujin Dragon》
特殊 英:0
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
α 英:0
β 英:0 英(PSA7.0):1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:2
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:5 日黒:1 日:1
5版 英:2 中簡:1
ビートダウン 英:3
オーバーサイズド 英:1
7版 日:1 英F:0 日F:1
コロコロプロモ 日:5
8版 英:1 英F:1
9版 英:1 英F:1 露:1
プレリプロモ(ロシア) 露F:1
10版 英:1 英F:1
M10 英:1 日:2 英F:1
デュエルズオブプレインズウォーカー 英:1
M14 日:5 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
マジックオリジン(特) 英:0 日:0
FTV 英F:1
LOTV:1
《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》
ウルザズ・サーガ 英:3
10版 英:1 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《電撃顎のドラゴン/Shockmaw Dragon》
運命再編 英:3 日:8 英F:1
《包囲ドラゴン/Siege Dragon》
M15 英:1 日:5 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:3
《まどろむドラゴン/Slumbering Dragon》
M13 英:1 日:2 英F:2 日F:1
《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
ニクスへの旅 英:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
テーロス 英:2 日:1 英F:4
《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1 日F:1
《刃の翼タロックス/Tarox Bladewing》
未来予知 英:1 英S:2 日S:1 英F:1
《Thunder Dragon》
スターター1999 英:2
FTV 英F:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
タルキール龍紀伝 英:2 日:1 露:1 英F:4
プレリプロモ 英F:0 日F:1
ゲームデイプロモ 英F:1 日F:4
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
M13 英:2 日:1 英F:2
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1
8版 英:1 英F:0 日F:1
アーチエネミー 英:1
JSSプロモ(英) 英F:2
JSSプロモ(日) 日F:1
FTV 英F:1
《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》
ゲートウォッチの誓い 英F:0 日F:0 英:1 日:2
プレリプロモ 英F:0 日F:1 日FS:1
エントリーセットプロモ 英F:0 日F:2
《暴君の使い魔/Tyrant’s Familiar》
統率者2014 英:1 日:1
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
ラヴニカへの回帰 日:3 英F:1 日F:2
《Vellukan Dragon》
ゲーム
《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
ミラージュ 英:2 葡:1
アンソロジー 英:3
スターター1999 英:1
6版 英:1
ポータル 英:2 中:1
M12 英:1 日:1 英F:1
《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
コンフラックス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ヘルカイトの戦争屋/Warmonger Hellkite》
統率者2014 英:1 日:1
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
ジャッジメント 英:2 日:1 中簡:1 英F:1
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
ポータル三国志 英:1 日:1 中:0
緑
《梢のドラゴン/Canopy Dragon》
ミラージュ 英:2 日:1
《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》
運命再編 英:4 日:4 英F:1 日F:1
《Faerie Dragon》
ゲーム
《仇滅の執政/Foe-Razer Regent》
タルキール龍紀伝 英:0 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:2
Tarkir Dragonfuryプロモ 英:0 日:2
《群追いドラゴン/Herdchaser Dragon》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
神河物語 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:0 英F:1
無色
《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon》
ミラディン 英:1 日:1 英F:1
《ドラコ/Draco》
プレーンシフト 英:2 中:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
《環状列石の守護者/Henge Guardian》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《水蓮の守護者/Lotus Guardian(INV)》
インベイジョン 英:1 英F:1
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
ミラディンの傷跡 英:1 西:1 英F:1 日F:1
統率者2014 英:2 日:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《ティーカのドラゴン/Teeka’s Dragon》
ミラージュ 英:2
《テク/Tek》
インベイジョン 英:2 英F:1 日F:1
《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
タルキール龍紀伝 英:3 日:1 英F:1
ドラゴントークン
赤緑1/1
アラーラ再誕 英:6 日:3
赤2/2
M14 英:4 日:2
M15 英:1 日:5
赤4/4
アラーラの断片 英:1 日:3
モダンマスターズ 英:2
タルキール龍紀伝 英:6 日:5
赤5/5
オンスロートプロモ 英:2
10版 英:1
統率者2015 英:2 日:0
ワールドウェイク 英:2 日:11
戦乱のゼンディカー 英:5 日:3
10周年記念 中:1
赤6/6
ラヴニカへの回帰 英:1 日:7
【OGW】新ドラゴン!!(追記有)
2015年12月29日 MTG Dragons コメント (2)
プレビューが始まってるのに気が付かなかった。
しばらく更新がなかったのはサボってました。
マジックもFNMとCBLに出たくらいでした。
新ドラゴンの話へ
《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》 5RR
飛行
怒涛 3RR
怒涛コストで出した時稲妻。
5/4
Zirilanとの相性は微妙だがストンピィの方では、歌やモノリスから出せば稲妻を撃てると考えれば悪くはないが、素のコストが重いのが悩みどころか。
スタンだと相性のいいカードあったかなあ?
リミテでは普通に強そう。
双頭巨人ならなおさら。
追記
エントリーセットの絵違いレアなので今度こそ買わなきゃ。
未だに龍紀伝のドラゴンの絵違いを持ってないので募集中。
しばらく更新がなかったのはサボってました。
マジックもFNMとCBLに出たくらいでした。
新ドラゴンの話へ
《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》 5RR
飛行
怒涛 3RR
怒涛コストで出した時稲妻。
5/4
Zirilanとの相性は微妙だがストンピィの方では、歌やモノリスから出せば稲妻を撃てると考えれば悪くはないが、素のコストが重いのが悩みどころか。
スタンだと相性のいいカードあったかなあ?
リミテでは普通に強そう。
双頭巨人ならなおさら。
追記
エントリーセットの絵違いレアなので今度こそ買わなきゃ。
未だに龍紀伝のドラゴンの絵違いを持ってないので募集中。
【MTG】ドラゴン資産チェック 随時更新用(その2)
2015年12月29日 MTG Dragons
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985
に入りきらなくなったので、ドラゴン関連のカードはこちらにわけることにしました。
カードテキストにドラゴンと書いてあるカード(ドラゴン以外)
多色
白黒赤
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
統率者 英:1
アーセナル 英F:1
青赤緑
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1
黒赤
《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
エルドラージ覚醒 英:1 英FS:1
赤緑
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
アラーラの断片 英S:1 英FS:1 日FS:1
モダンマスターズ 英:1 英FS:1
LOTV 日:1
赤青
《ドラゴン化/Dragonshift》
ドラゴンの迷路 英:1 日:2 英F:1 日F:3
白
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
M10 英:1 英F:0
M11 中簡:1 英F:0
FTV:Angels 英F:1
《城塞の包囲/Citadel Siege》
運命再編 英:1 日:2 露:1 英F:1
《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
タルキール龍紀伝 英:3 日:3 英F:1
《ドラゴンをつけ狙う者/Dragonstalker》
スカージ 英:2 英F:1
《オジュタイの語り部/Orator of Ojutai》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
FNMプロモ 英F:0 日F:5
《ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane》
ミラージュ 英:1 日:1
青
《空智の踊り/Dance of the Skywise》
タルキール龍紀伝 英:1 日:2 英F:1 日F:1
《ドラゴンの日/Day of the Dragons》
スカージ 英:1 日:1 英F:1
統率者2015 英:1 日:1
《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 英F:1
《僧院の包囲/Monastery Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
タルキール龍紀伝 英:1 日:4 英F:1
黒
《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall》
スカージ 英:1 英F:1
《命運の核心/Crux of Fate》
運命再編 英:0 日:2 英F:1 日F:1
《恐るべき目覚め/Fearsome Awakening》
運命再編 英:2 日:4 英F:1 日F:1
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英FS:1 日F:1
《宮殿の包囲/Palace Siege》
運命再編 英:1 日:1 露:1 英F:1
赤
《大空の暴君の目覚め/Awaken the Sky Tyrant》
統率者2015 英:1 日:1
《落とし子の守り手/Brood Keeper》
M15 英:1 日:1 英F:3
《火のるつぼ/Crucible of Fire》
アラーラの断片 英:1 日:1 英F:1
M15 日:4 英F:1 露F:1
Salvat2011プロモ 西:0
《ドラゴンによる死/Death by Dragon》
統率者 英:1 日:3
《龍の降下/Descent of the Dragons》
タルキール龍紀伝 英:1 日:0 露:1 英F:3
《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 露:1 英F:3 日F:1
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
オンスロート 英:1 英F:1
10版 日:1 英:1 英F:0
Salvat2011プロモ 西:0
《龍の大嵐/Dragon Tempest》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 露:1 英F:4 日F:1
《龍を操る者/Dragon Whisperer》
タルキール龍紀伝 英:0 日:2 露:1 英F:1
《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
タルキール龍紀伝 英:1 日:3 露:1 英F:1 日F:1
Tarkir Dragonfuryプロモ 英:0 日:6
《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
ワールドウェイク 日:1 英F:1
戦乱のゼンディカー 英:0 日:2 露:1 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《竜魂の騎士/Dragonsoul Knight》
コンフラックス 英:2 日:1 英F:1 日F:1
モダンマスターズ2015 英:3 日:2 英F:2
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
スカージ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale》
ミラージュ 英:4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
運命再編 英:1 日:3 英FS:1
《サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage》
タルキール龍紀伝 英:6 日:15 英F:1
《サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 露:1 英F:3
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
タルキール覇王譚 日S:2 英S:1 英FS:1 日FS:1
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ミラージュ 英:63 日:4
緑
《開拓地の包囲/Frontier Siege》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 英F:1
ゲームデイプロモ 英:0 日:4
無色
《アタルカの碑/Atarka Monument》
タルキール龍紀伝 英:3 日:6 英F:1
《龍屋の偶像/Dragonloft Idol》
タルキール龍紀伝 英:2 日:3 露:1 英F:1
《ドロモカの碑/Dromoka Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:1 英F:1
《コラガンの碑/Kolaghan Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:6 英F:1
《オジュタイの碑/Ojutai Monument》
タルキール龍紀伝 英:2 日:4 英F:1 日F:1
《シルムガルの碑/Silumgar Monument》
タルキール龍紀伝 英:1 日:5 英F:1
《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon’s Fang》
神河物語 英:3 日:1 英F:1
土地
《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 日:5 英F:1
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
タルキール龍紀伝 英:0 日:3 英F:1 日F:3
特殊
《見上げよ、そして絶望せよ/Look Skyward and Despair》
アーチエネミー 英:1
《シヴ/Shiv》
プレインチェイス 英:1
おまけ
青黒赤
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
コンフラックス 日:1 英F:1
M13 英:1 英F:1 日F:1
アジャニVSニコル・ボーラス 英:1
青赤
《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》
テンペスト 英:1 日:1
赤
《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald》
アラーラの断片 日:2 日S:1 英FS:1 日F:1
《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
9版 日:1 英F:1
FTV 英FS:1
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
エルドラージ覚醒 英:2 日:1 英F:1
《火吹きドレイク/Spitting Drake》
ヴィジョンズ 英:2
6版 英:1
緑
《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》
ヴィジョンズ 英:1
無色
《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》
アンティキティー 英:1
リバイズド 英:1
4版 英:1 日黒:1
5版 英:1 日:2 中:0
6版 英:2
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 英F:1
ウギンの運命 英:1 日:1
特殊
FTV:Dragons 未開封BOX 1
統率者2015 ドラゴン
2015年11月7日 MTG Dragons統率者2015 新ドラゴン ゾンビ
2015年11月5日 MTG Dragons
ドラゴン2体目キターー!!
《ネル・トースの災い魔/Scourge of Nel Toth》5BB
ゾンビ・ドラゴン
飛行
あなたは~のマナ・コストを支払うことなくBBを払いクリーチャーを2体サクることで墓地から唱えても良い。
6/6
中々面白い能力!
《墓所這い/Gravecrawler》と《デルレイッチ/Delraich》を足して2で割ったような能力。
ゾンビ・ドラゴンは《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》に続いて2体目!
上手く組めれば強そう。
今回のドラゴンで1番強そうw
3枚目はメーレンさん
この人のストーリー(まだ読んでない)にこのドラゴンが載ってたし、イラストの後ろにいるので関係者だろう。
明日ストーリーを読むまで楽しみにしてよう。
《ネル・トースの災い魔/Scourge of Nel Toth》5BB
ゾンビ・ドラゴン
飛行
あなたは~のマナ・コストを支払うことなくBBを払いクリーチャーを2体サクることで墓地から唱えても良い。
6/6
中々面白い能力!
《墓所這い/Gravecrawler》と《デルレイッチ/Delraich》を足して2で割ったような能力。
ゾンビ・ドラゴンは《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》に続いて2体目!
上手く組めれば強そう。
今回のドラゴンで1番強そうw
3枚目はメーレンさん
この人のストーリー(まだ読んでない)にこのドラゴンが載ってたし、イラストの後ろにいるので関係者だろう。
明日ストーリーを読むまで楽しみにしてよう。
統率者2015 ドラゴンを出すエンチャント
2015年11月4日 MTG Dragons
《Awaken the Sky Tyrant》(3)(赤)
エンチャント レアリティ:レア
あなたに対戦相手1人がコントロールする発生源1つからダメージが与えられたとき、Awaken the Sky Tyrantを生け贄に捧げる。そうした場合、飛行を持つ5/5の赤のドラゴン・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
ドラゴントークンカード収録するってことだな。
スタンでならともかく、EDHやエターナルで4マナ5/5飛行が出るかもしれないだけでは残念ながら力不足な気がする。
正直スタンでも《雷破の執政/Thunderbreak Regent》がいるしなあ。
デザインは面白いので、軽くするか、少し重くてもいいから生贄に捧げなくても誘発するようにして欲しかった。
せめて殴られただけで誘発するならブロッカーにできたのに…
部族ードラゴンとか書いてあれば使って見たかもしれなかったのにw
昨日のドラゴンは正直微妙かなあ。
あの能力は色々調整中な気がする。
Zirilanで使うとドラゴンばっかりめくれて嘆いてる姿が目に浮かぶ。
イラストが奇麗なのにフォイルもいないのもなあw
エンチャント レアリティ:レア
あなたに対戦相手1人がコントロールする発生源1つからダメージが与えられたとき、Awaken the Sky Tyrantを生け贄に捧げる。そうした場合、飛行を持つ5/5の赤のドラゴン・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
ドラゴントークンカード収録するってことだな。
スタンでならともかく、EDHやエターナルで4マナ5/5飛行が出るかもしれないだけでは残念ながら力不足な気がする。
正直スタンでも《雷破の執政/Thunderbreak Regent》がいるしなあ。
デザインは面白いので、軽くするか、少し重くてもいいから生贄に捧げなくても誘発するようにして欲しかった。
せめて殴られただけで誘発するならブロッカーにできたのに…
部族ードラゴンとか書いてあれば使って見たかもしれなかったのにw
昨日のドラゴンは正直微妙かなあ。
あの能力は色々調整中な気がする。
Zirilanで使うとドラゴンばっかりめくれて嘆いてる姿が目に浮かぶ。
イラストが奇麗なのにフォイルもいないのもなあw
統率者2015 新ドラゴン
2015年11月4日 MTG Dragons
新ドラゴンキター!!
《夢の略奪者/Dream Pillager》
(5)(赤)(赤) クリーチャー-ドラゴン
飛行
夢の略奪者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上からその点数に等しい枚数のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはこれにより追放された土地でないカードを唱えてもよい。
4/4
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2015
赤単色なのでZirilanにも入れられるが、マナコストが全体的に重いこのジェネラルには少し使いづらいかもしれない。まあ《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》と違って難しい条件は必要なく、《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》と違って自分だけがアドを取れるので、試してみる価値はありそう!
《夢の略奪者/Dream Pillager》
(5)(赤)(赤) クリーチャー-ドラゴン
飛行
夢の略奪者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上からその点数に等しい枚数のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはこれにより追放された土地でないカードを唱えてもよい。
4/4
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2015
赤単色なのでZirilanにも入れられるが、マナコストが全体的に重いこのジェネラルには少し使いづらいかもしれない。まあ《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》と違って難しい条件は必要なく、《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》と違って自分だけがアドを取れるので、試してみる価値はありそう!
【BFZ】上陸ドラゴン!
2015年9月9日 MTG Dragons コメント (3)
BFZの赤の上陸サイクルは予想道理ダメージを飛ばすドラゴンでした。
名前は多分《アクームのヘルカイト/Akoum Hellkite》
4RRの4/4飛行で上陸で1点、山なら2点を対象のプレイヤーかクリーチャーに飛ばせる能力。
土地で直接ダメージが通るのは中々。特にリミテでは巨大フライヤー+除去になれるので素晴らしい!
土地でダメージを飛ばせるが強いのは《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》で知れ渡っているのでダメージは下がったが、条件が無くなったので、フェッチから山で3点割り振って飛ばしたりできるので面白そう。
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》の代わり枠で《歪んだ世界/Warp World》とかに入れても面白そう。
実は上陸持ちのドラゴンは初なのも個人的なポイントが高い!
イラストは同じ次元のドラゴンである《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》、《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》、《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》(が乗ってるドラゴン)と比べると《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》に一番雰囲気が近く思える。
名前は多分《アクームのヘルカイト/Akoum Hellkite》
4RRの4/4飛行で上陸で1点、山なら2点を対象のプレイヤーかクリーチャーに飛ばせる能力。
土地で直接ダメージが通るのは中々。特にリミテでは巨大フライヤー+除去になれるので素晴らしい!
土地でダメージを飛ばせるが強いのは《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》で知れ渡っているのでダメージは下がったが、条件が無くなったので、フェッチから山で3点割り振って飛ばしたりできるので面白そう。
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》の代わり枠で《歪んだ世界/Warp World》とかに入れても面白そう。
実は上陸持ちのドラゴンは初なのも個人的なポイントが高い!
イラストは同じ次元のドラゴンである《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》、《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》、《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》(が乗ってるドラゴン)と比べると《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》に一番雰囲気が近く思える。
新絵のドロモカ様!!
2015年6月24日 MTG Dragons コメント (3)【オリジン】新ドラゴンキターー!!
2015年6月9日 MTG Dragons コメント (3)
GP千葉の結果も散々だったため各気が起きず放置状態でしたが、これを見てテンションが上がってきた!!
《強欲なドラゴン/Avaricious Dragon》
4マナ4/4飛行でアップキープのドロー加速付き。
エンドに手札が無くなるので、赤緑ドラゴンよりも中速の赤単向けな能力っぽい。
チャリスとかで守れて生き残るならドラゴンストンピィでも強そう!!
これはいい神話。
赤もドラゴンなら4マナ4/4飛行や5マナ5/5が飛行が出てくるのは素晴らしい!!
《強欲なドラゴン/Avaricious Dragon》
4マナ4/4飛行でアップキープのドロー加速付き。
エンドに手札が無くなるので、赤緑ドラゴンよりも中速の赤単向けな能力っぽい。
チャリスとかで守れて生き残るならドラゴンストンピィでも強そう!!
これはいい神話。
赤もドラゴンなら4マナ4/4飛行や5マナ5/5が飛行が出てくるのは素晴らしい!!
GP雷破の執政参加結果
2015年4月20日 MTG Dragons コメント (4)
GP雷破の執政ことゲームデイに参加してきました。
デッキはアタルカドラゴンズ
リストはこんな感じ。
クリーチャー
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
2《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
プレインズウォーカー
3《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
エンチャント
2《龍の大嵐/Dragon Tempest》
インスタント
4《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
ソーサリー
3《火口の爪/Crater’s Claws》
2《龍の降下/Descent of the Dragons》
土地
5《山/Mountain》
6《森/Forest》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
1《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1《マナの合流点/Mana Confluence》
サイド
1《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
1《火のるつぼ/Crucible of Fire》
2《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
1《群衆の掟/Mob Rule》
2《焼き払い/Burn Away》
2《焙り焼き/Roast》
2《大地の断裂/Seismic Rupture》
2《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1《乱撃斬/Wild Slash》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
まず土曜日の朝仕事があり、早めに終わりそうならと金曜日深夜のプリニーで登録したが、人が多いと思って何人か聞いたら50人以上いたので、キャンセルw
土曜日仕事が終わって3時からのは抽選漏れで参加できず
そして土曜日深夜のプリニーに参加。人数は28名。
1戦目 ジャンド星座 ○○
2戦目 赤単タッチ緑 ○×○
3戦目 アブザンアグロ ○×○
4戦目 ジェスカイ ID
5戦目 緑タッチ白信心 ○××
3位でシングルエリミへ執政ゲット!2戦目に当たった人からもトレードする。
シングルエリミ
1戦目 赤系の何か(メモを忘れた) ○○
R1
ダブマリ土地1、後はマナクリでキープ。
マナクリを4体並べて、引いた龍の降下を3ターン目に打ってトークン4体で勝ちw
相手も3ターン目ラブル、4ターン目赤執政と悪くない動きでしたが、周りに交通事故と揶揄されましたw
R2
相手の事故。
2戦目 ジェスカイ(4戦目の人) ○○
両方ともきれいに回って勝ち。
3戦目 ジェスカイ ×○×
R1
きれいに裁かれ、ラブル2体出され負け。
R2
白包囲で《道の探求者/Seeker of the Way》をパンプされ、ライフが少ないのでブロッカーに出した《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》+《火のるつぼ/Crucible of Fire》は《氷瀑の執政/Icefall Regent》にタップされ執政にカウンターを置かれる。土地を引いたので、負けたと思って打てるようになった《群衆の掟/Mob Rule》を最後の悪あがきと思い打ったら、自分のドラゴンも起き上がることを知らされ、白包囲とるつぼのパンプもあってダメージ20点w
R3
《道の探求者/Seeker of the Way》に白包囲、こちらは赤執政に《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》でにらみあおうと思ったら、プロテクションつけられ負け。後1枚土地が引けていれば、《森の女人像/Sylvan Caryatid》もブロッカーにできたので返しで勝ってただけに残念。
2位でプレイマットは入手し損ねたが、商品のパックから《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》ゲット!
そしてそのまま本山ブランチへ
参加者8人で執政ゲットw
1戦目 赤緑 ×○○
自分のまがまがしいのと違ってオーソドックスな奴
《火のるつぼ/Crucible of Fire》でサイズで上回って勝てたw
2戦目 アブザンコン ××
アタルカでプレインズウォーカーに飛ばせるのを忘れズペスを落とし損ねたのがダメだった。
3戦目 緑タッチ青信心 ○○
またプレイマットならず、残念。その後カードを貸してた友人と執政トレードで4枚に!
デッキはアタルカドラゴンズ
リストはこんな感じ。
クリーチャー
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
2《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
プレインズウォーカー
3《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
エンチャント
2《龍の大嵐/Dragon Tempest》
インスタント
4《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
ソーサリー
3《火口の爪/Crater’s Claws》
2《龍の降下/Descent of the Dragons》
土地
5《山/Mountain》
6《森/Forest》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
1《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1《マナの合流点/Mana Confluence》
サイド
1《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
1《火のるつぼ/Crucible of Fire》
2《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
1《群衆の掟/Mob Rule》
2《焼き払い/Burn Away》
2《焙り焼き/Roast》
2《大地の断裂/Seismic Rupture》
2《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1《乱撃斬/Wild Slash》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
まず土曜日の朝仕事があり、早めに終わりそうならと金曜日深夜のプリニーで登録したが、人が多いと思って何人か聞いたら50人以上いたので、キャンセルw
土曜日仕事が終わって3時からのは抽選漏れで参加できず
そして土曜日深夜のプリニーに参加。人数は28名。
1戦目 ジャンド星座 ○○
2戦目 赤単タッチ緑 ○×○
3戦目 アブザンアグロ ○×○
4戦目 ジェスカイ ID
5戦目 緑タッチ白信心 ○××
3位でシングルエリミへ執政ゲット!2戦目に当たった人からもトレードする。
シングルエリミ
1戦目 赤系の何か(メモを忘れた) ○○
R1
ダブマリ土地1、後はマナクリでキープ。
マナクリを4体並べて、引いた龍の降下を3ターン目に打ってトークン4体で勝ちw
相手も3ターン目ラブル、4ターン目赤執政と悪くない動きでしたが、周りに交通事故と揶揄されましたw
R2
相手の事故。
2戦目 ジェスカイ(4戦目の人) ○○
両方ともきれいに回って勝ち。
3戦目 ジェスカイ ×○×
R1
きれいに裁かれ、ラブル2体出され負け。
R2
白包囲で《道の探求者/Seeker of the Way》をパンプされ、ライフが少ないのでブロッカーに出した《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》+《火のるつぼ/Crucible of Fire》は《氷瀑の執政/Icefall Regent》にタップされ執政にカウンターを置かれる。土地を引いたので、負けたと思って打てるようになった《群衆の掟/Mob Rule》を最後の悪あがきと思い打ったら、自分のドラゴンも起き上がることを知らされ、白包囲とるつぼのパンプもあってダメージ20点w
R3
《道の探求者/Seeker of the Way》に白包囲、こちらは赤執政に《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》でにらみあおうと思ったら、プロテクションつけられ負け。後1枚土地が引けていれば、《森の女人像/Sylvan Caryatid》もブロッカーにできたので返しで勝ってただけに残念。
2位でプレイマットは入手し損ねたが、商品のパックから《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》ゲット!
そしてそのまま本山ブランチへ
参加者8人で執政ゲットw
1戦目 赤緑 ×○○
自分のまがまがしいのと違ってオーソドックスな奴
《火のるつぼ/Crucible of Fire》でサイズで上回って勝てたw
2戦目 アブザンコン ××
アタルカでプレインズウォーカーに飛ばせるのを忘れズペスを落とし損ねたのがダメだった。
3戦目 緑タッチ青信心 ○○
またプレイマットならず、残念。その後カードを貸してた友人と執政トレードで4枚に!
【MTG】ドラゴンクイズ
2015年3月25日 MTG Dragons コメント (2)公式より
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dragon-quiz-2015-03-24
以下簡単な訳
1.タルキール龍紀伝で歴代全ドラゴンでアルファベット順最初になったのは?(1点)
2.ではそれ以前に一番最初だったのは?(2点)
3.各氏族の龍王のうち運命再編とタルキール龍紀伝でそれぞれPTを合計した場合1番大きいのは?(2点)
4.マナコストが最大のドラゴンは?(2点)
5.パワーが0で印刷されたドラゴンは3体いるが、それらの名前を挙げよ(各1点)
6.タルキール龍紀伝のドラゴンの数は?(1点)
7.DragonConで最初に配られ、のちにDuelistの雑誌に収録されたドラゴンは?(2点)
8.1番名前が短いドラゴンは?(2点)
9.どの2体のカードが生け贄に捧げて《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》を戦場にだせるか?(2点)
10.1999年Kai Buddeがワールドチャンピオンシップで優勝した時にメインデッキに4枚入れてたドラゴンは?(3点)
答えは上の公式サイトへ
日本語公式サイトでも出た。
http://mtg-jp.com/reading/translated/0014544/
それとドラゴン資産チェックリストをプレリで入手した分を更新
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dragon-quiz-2015-03-24
以下簡単な訳
1.タルキール龍紀伝で歴代全ドラゴンでアルファベット順最初になったのは?(1点)
2.ではそれ以前に一番最初だったのは?(2点)
3.各氏族の龍王のうち運命再編とタルキール龍紀伝でそれぞれPTを合計した場合1番大きいのは?(2点)
4.マナコストが最大のドラゴンは?(2点)
5.パワーが0で印刷されたドラゴンは3体いるが、それらの名前を挙げよ(各1点)
6.タルキール龍紀伝のドラゴンの数は?(1点)
7.DragonConで最初に配られ、のちにDuelistの雑誌に収録されたドラゴンは?(2点)
8.1番名前が短いドラゴンは?(2点)
9.どの2体のカードが生け贄に捧げて《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》を戦場にだせるか?(2点)
10.1999年Kai Buddeがワールドチャンピオンシップで優勝した時にメインデッキに4枚入れてたドラゴンは?(3点)
答えは上の公式サイトへ
日本語公式サイトでも出た。
http://mtg-jp.com/reading/translated/0014544/
それとドラゴン資産チェックリストをプレリで入手した分を更新
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985
公式サイトのプレリ情報より
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragons-tarkir-prerelease-primer-2015-03-16
http://mtg-jp.com/reading/translated/0014512/
あれ?
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》のプロモは?
そう思ってプロモリスト
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dragons-tarkir-promos-2015-03-04
http://mtg-jp.com/publicity/0014485/
を見てみたが、そこからも消えてる!
どういう事なんでしょうか?
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragons-tarkir-prerelease-primer-2015-03-16
http://mtg-jp.com/reading/translated/0014512/
そして、18ポイント分もの大量の敵を倒した暁には、ここまで挙げた3枚と......レアの〈仇滅の執政〉も得られるだろう。
あれ?
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》のプロモは?
そう思ってプロモリスト
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dragons-tarkir-promos-2015-03-04
http://mtg-jp.com/publicity/0014485/
を見てみたが、そこからも消えてる!
どういう事なんでしょうか?
【DTK】ドラゴンまとめ
2015年3月14日 MTG Dragons コメント (2)
フルスポが出たので、ドラゴンとFTでないテキストにドラゴンと書かれたカードの名前をまとめてみる。
まずはドラゴン
神話レア龍王サイクル
《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
以下サイクルはこの順番で
レアの多色サイクル
《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
《清純な空智/Pristine Skywise》
《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
レアの単色の執政サイクル
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
《氷瀑の執政/Icefall Regent》
《死致の執政/Deathbringer Regent》
《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
《仇滅の執政/Foe-Razer Regent》
アンコモンの多色サイクル
《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
《狡猾な微風舞い/Cunning Breezedancer》
《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
《凶暴な熱口/Savage Ventmaw》
アンコモンの単色の大変異サイクル
《盾皮のドラゴン/Shieldhide Dragon》
《鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon》
《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
《群追いドラゴン/Herdchaser Dragon》
もう1枚
《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
以上26種類。
プロモに執政のイラスト違いが4枚。
エントリーセットに多色レアサイクルのイラスト違いが5枚。
よってイラスト違いも含めると35種類。
後4/4のトークンもある。
多分イラストは変わらないが、プレリプロモにも龍王サイクル他がいそう。
以下テキストにドラゴンと書かれたカード
ドラゴンになるマナファクトサイクル
《ドロモカの碑/Dromoka Monument》
《オジュタイの碑/Ojutai Monument》
《シルムガルの碑/Silumgar Monument》
《コラガンの碑/Kolaghan Monument》
《アタルカの碑/Atarka Monument》
ドラゴンがいるかドラゴンを見せるかで強くなるサイクル
《オジュタイの語り部/Orator of Ojutai》
《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
あとレアに
《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
ドラゴントークンを出すカード
《龍の降下/Descent of the Dragons》
《龍を操る者/Dragon Whisperer》
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
ドラゴンサポートカード
《龍の大嵐/Dragon Tempest》
《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
《サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
他
《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
《空智の踊り/Dance of the Skywise》
《サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage》
《龍屋の偶像/Dragonloft Idol》
後ボーラスがウギンを苦しめる版の《苦しめる声/Tormenting Voice》がカッコいい
まずはドラゴン
神話レア龍王サイクル
《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
以下サイクルはこの順番で
レアの多色サイクル
《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
《清純な空智/Pristine Skywise》
《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
レアの単色の執政サイクル
《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
《氷瀑の執政/Icefall Regent》
《死致の執政/Deathbringer Regent》
《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
《仇滅の執政/Foe-Razer Regent》
アンコモンの多色サイクル
《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
《狡猾な微風舞い/Cunning Breezedancer》
《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
《凶暴な熱口/Savage Ventmaw》
アンコモンの単色の大変異サイクル
《盾皮のドラゴン/Shieldhide Dragon》
《鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon》
《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
《群追いドラゴン/Herdchaser Dragon》
もう1枚
《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
以上26種類。
プロモに執政のイラスト違いが4枚。
エントリーセットに多色レアサイクルのイラスト違いが5枚。
よってイラスト違いも含めると35種類。
後4/4のトークンもある。
多分イラストは変わらないが、プレリプロモにも龍王サイクル他がいそう。
以下テキストにドラゴンと書かれたカード
ドラゴンになるマナファクトサイクル
《ドロモカの碑/Dromoka Monument》
《オジュタイの碑/Ojutai Monument》
《シルムガルの碑/Silumgar Monument》
《コラガンの碑/Kolaghan Monument》
《アタルカの碑/Atarka Monument》
ドラゴンがいるかドラゴンを見せるかで強くなるサイクル
《オジュタイの語り部/Orator of Ojutai》
《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
あとレアに
《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
ドラゴントークンを出すカード
《龍の降下/Descent of the Dragons》
《龍を操る者/Dragon Whisperer》
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》
ドラゴンサポートカード
《龍の大嵐/Dragon Tempest》
《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
《サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph》
《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
他
《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
《空智の踊り/Dance of the Skywise》
《サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage》
《龍屋の偶像/Dragonloft Idol》
後ボーラスがウギンを苦しめる版の《苦しめる声/Tormenting Voice》がカッコいい
【DTK】青のドラゴン達
2015年3月12日 MTG Dragons
まずはレアの《Icefall Regent》
執政サイクル最後の一体!
地下牢の霊と同様なタップ能力と青タイタンに似た除去耐性!
除去耐性は青タイタンと違って、打ち消さない代わりに僧院の包囲のようにマナを重くする。
まさに氷な能力で、霧氷鱗のドラゴンと違って色もあってる!
これはかなり強そう!
アンコモンは《Belltoll Dragon》
やはりサイクル最後の一体!
なんと呪禁持ち!
緑のトランプルがかわいそうになってしまう能力。
リミテッドで活躍できそう。
執政サイクル最後の一体!
地下牢の霊と同様なタップ能力と青タイタンに似た除去耐性!
除去耐性は青タイタンと違って、打ち消さない代わりに僧院の包囲のようにマナを重くする。
まさに氷な能力で、霧氷鱗のドラゴンと違って色もあってる!
これはかなり強そう!
アンコモンは《Belltoll Dragon》
やはりサイクル最後の一体!
なんと呪禁持ち!
緑のトランプルがかわいそうになってしまう能力。
リミテッドで活躍できそう。