【DTK】ウギンの末裔とマナファクト
2015年3月11日 MTG Dragons コメント (2)
まずは、《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
アンコモンで無色の6マナ4/4飛行!
アーティファクトでもプレインズウォーカーでもエルドラージでもない無色のクリーチャーは初!
ウギンの繭を守っている守護者らしいですね。
次はマナファクトのサイクル。
それぞれのドラゴンの色のマナが出て、それら色を含む6マナを払うと4/4のドラゴンになる。
まあリミテでは中々。構築ではどうなんだろう?
コントロールではワンチャンかな?
あと《強迫/Duress》再録。
アンコモンで無色の6マナ4/4飛行!
アーティファクトでもプレインズウォーカーでもエルドラージでもない無色のクリーチャーは初!
ウギンの繭を守っている守護者らしいですね。
次はマナファクトのサイクル。
それぞれのドラゴンの色のマナが出て、それら色を含む6マナを払うと4/4のドラゴンになる。
まあリミテでは中々。構築ではどうなんだろう?
コントロールではワンチャンかな?
あと《強迫/Duress》再録。
【DTK】ドラゴンサーチと緑のアンコドラゴンと赤の色対策
2015年3月11日 MTG Dragons
起きたらサルベで公開があった!
まずは1枚目の《Sarkhan’s Trimph》サルカンの勝利とかかな?
なんと3マナインスタントでドラゴンを手札にサーチ!
ドラゴンの種類が多いデッキならかなり良さそう!
レガシーでも試してみる可能性ありかもしれない!
2枚目は《Herdchaser Dragon》
緑のアンコモンのサイクルで大方の予想道理トランプル持ち。
あとサイクルは執政と同じで青だけ公開されてない。
前から思っていたがティムールはドラゴンの爪というより角な気がするw
3枚目は赤の色対策。
1マナのインスタントで打ち消されない青か白のクリーチャー限定の4点火力!
《焼却/Combust》より1マナ軽い代わりにダメージが1点減り、軽減できるようになった。
これはいいカード!
まずは1枚目の《Sarkhan’s Trimph》サルカンの勝利とかかな?
なんと3マナインスタントでドラゴンを手札にサーチ!
ドラゴンの種類が多いデッキならかなり良さそう!
レガシーでも試してみる可能性ありかもしれない!
2枚目は《Herdchaser Dragon》
緑のアンコモンのサイクルで大方の予想道理トランプル持ち。
あとサイクルは執政と同じで青だけ公開されてない。
前から思っていたがティムールはドラゴンの爪というより角な気がするw
3枚目は赤の色対策。
1マナのインスタントで打ち消されない青か白のクリーチャー限定の4点火力!
《焼却/Combust》より1マナ軽い代わりにダメージが1点減り、軽減できるようになった。
これはいいカード!
【DTK】ドラゴントークン
2015年3月11日 MTG Dragons コメント (2)
赤の神話レアの2枚目
2マナ2/2で1マナで飛行を得たり、2マナで火を吐いたりできる!
圧倒で6マナを払えば4/4飛行のドラゴントークンを出せる!
中々優良なスペック。
ちょっと《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》に似た雰囲気。
と思ってたら公式でも今日のカードが《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》で同じようなこと言ってたw
あとドラゴン公開かコントロールしてると何かあるシリーズはアンコモンでサイクルがあるみたいですね。
赤の火力は中々いい感じ。
貼った画像は読めませんが、クリーチャーに3点で条件達成でそのコントローラーにも3点のインスタント。
追記
白のアンコモンのドラゴンは絆魂だった模様。
ドロモカと同じく初の絆魂!
2マナ2/2で1マナで飛行を得たり、2マナで火を吐いたりできる!
圧倒で6マナを払えば4/4飛行のドラゴントークンを出せる!
中々優良なスペック。
ちょっと《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》に似た雰囲気。
と思ってたら公式でも今日のカードが《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》で同じようなこと言ってたw
あとドラゴン公開かコントロールしてると何かあるシリーズはアンコモンでサイクルがあるみたいですね。
赤の火力は中々いい感じ。
貼った画像は読めませんが、クリーチャーに3点で条件達成でそのコントローラーにも3点のインスタント。
追記
白のアンコモンのドラゴンは絆魂だった模様。
ドロモカと同じく初の絆魂!
【DTK】ウギンとソリン
2015年3月8日 MTG Dragons
《揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken》はティムールでした。
なんとボーラス様に続いての3色プレインズウォーカー!
5マナで初期忠誠度4
+1は1マナ版《魔力変/Manamorphose》
-2は4/4飛行のドラゴントークンを出す。
-8でドラゴンストームのストーム無限版(同時に出る)
中々強い!!
-2は龍語りより龍の大嵐と相性がいい!
プラスもドローをしながらマナ加速できる!
-8はロマンだが、使ってみたい。
次は《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
5マナ5/4飛行でアンタップ状態なら呪禁!!
更に戦闘ダメージで《予期/Anticipate》が誘発!
これも中々強そう!
以下アンコモンのドラゴン
まずは2色のサイクルから
全部6マナ4/4飛行
緑白は《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
自軍の他のクリーチャーの上にカウンターが置かれると自軍にもカウンターが置かれる!
鼓舞との相性がいい。
白青は《Cunning Breezedancer》
2倍の果敢!
果敢持ちのドラゴンはいないと思ってたら2倍になって登場!
反復との相性がいい。
青黒は《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
自分がクリーチャーをサクると相手にもサクらせる!
濫用との相性がいい。
黒赤は《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
出た時に3マナ以下のカードを手札や墓地から速攻付で出し、エンド時に手札へ。
疾駆に近い能力。死んだ疾駆を手札に戻せると考えると相性がいいのかな?
赤緑は《凶暴な熱口/Savage Bentmaw》
殴るたびに赤赤赤緑緑緑をマナプールに加え、エンドまでなくならない。
後続を展開できると考えれば、圧倒との相性はいいのかな?
次は単色勢
シングルシンボル3./3飛行、大変異がダブシン7マナ、表になるたびに自軍の他のドラゴンにも+1/+1カウンター!後もう1つ能力(多分キーワード能力)な感じっぽい。
赤と黒だけ公開
赤は《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
先制攻撃持ち!
今まで先制攻撃は山をコントロールしているときの《テク/Tek》しか持っているドラゴンがいなかったので、素で持ってるのは意外と初!
黒は《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
接死持ち!
龍王シルムガルと並んで初の接死。
後赤の神話レアの名前は《龍の降下/Decent of the Dragons》だったみたいですね。
なんとボーラス様に続いての3色プレインズウォーカー!
5マナで初期忠誠度4
+1は1マナ版《魔力変/Manamorphose》
-2は4/4飛行のドラゴントークンを出す。
-8でドラゴンストームのストーム無限版(同時に出る)
中々強い!!
-2は龍語りより龍の大嵐と相性がいい!
プラスもドローをしながらマナ加速できる!
-8はロマンだが、使ってみたい。
次は《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
5マナ5/4飛行でアンタップ状態なら呪禁!!
更に戦闘ダメージで《予期/Anticipate》が誘発!
これも中々強そう!
以下アンコモンのドラゴン
まずは2色のサイクルから
全部6マナ4/4飛行
緑白は《忍耐の鱗王/Enduring Scalelord》
自軍の他のクリーチャーの上にカウンターが置かれると自軍にもカウンターが置かれる!
鼓舞との相性がいい。
白青は《Cunning Breezedancer》
2倍の果敢!
果敢持ちのドラゴンはいないと思ってたら2倍になって登場!
反復との相性がいい。
青黒は《無情な死牙/Ruthless Deathfang》
自分がクリーチャーをサクると相手にもサクらせる!
濫用との相性がいい。
黒赤は《快速ウォーカイト/Swift Warkite》
出た時に3マナ以下のカードを手札や墓地から速攻付で出し、エンド時に手札へ。
疾駆に近い能力。死んだ疾駆を手札に戻せると考えると相性がいいのかな?
赤緑は《凶暴な熱口/Savage Bentmaw》
殴るたびに赤赤赤緑緑緑をマナプールに加え、エンドまでなくならない。
後続を展開できると考えれば、圧倒との相性はいいのかな?
次は単色勢
シングルシンボル3./3飛行、大変異がダブシン7マナ、表になるたびに自軍の他のドラゴンにも+1/+1カウンター!後もう1つ能力(多分キーワード能力)な感じっぽい。
赤と黒だけ公開
赤は《嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon》
先制攻撃持ち!
今まで先制攻撃は山をコントロールしているときの《テク/Tek》しか持っているドラゴンがいなかったので、素で持ってるのは意外と初!
黒は《吐酸ドラゴン/Acid-Spewer Dragon》
接死持ち!
龍王シルムガルと並んで初の接死。
後赤の神話レアの名前は《龍の降下/Decent of the Dragons》だったみたいですね。
【DTK】龍王アタルカキターーー!!
2015年3月7日 MTG Dragons
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》キターーー
7マナ8/8飛行トランプルで出た時に5点を対戦相手のクリーチャーかプレインズウォーカーに割り振れる!!
ボガヘルと違ってプレイヤーには飛ばせないが、サイズが大きく蜂をほぼ一掃したり、サイを倒したりできる!!
ますます龍の大嵐と使いたくなるカード!
出た時点で仕事をしてくれるのは非常にありがたい!!
マナレシオも非常に高く7マナ出す価値は十分あると思う。
7マナ8/8飛行トランプルで出た時に5点を対戦相手のクリーチャーかプレインズウォーカーに割り振れる!!
ボガヘルと違ってプレイヤーには飛ばせないが、サイズが大きく蜂をほぼ一掃したり、サイを倒したりできる!!
ますます龍の大嵐と使いたくなるカード!
出た時点で仕事をしてくれるのは非常にありがたい!!
マナレシオも非常に高く7マナ出す価値は十分あると思う。
【DTK】赤の神話レア
2015年3月6日 MTG Dragons
Assault Force
ソーサリー
好きな数のクリーチャーを対象にして破壊し、その後クリーチャーのコントローラーは4/4飛行のドラゴントークンを出す!
狂乱のサルカンの小マイナスに似た効果の大量版!
龍の大嵐と一緒に使いたいカード!
同時に出るのはありがたいですね。
後半弱いマナクリーチャーをドラゴントークンにできるのは嬉しい!
ドラゴントークンが出る事が確定!
ソーサリー
好きな数のクリーチャーを対象にして破壊し、その後クリーチャーのコントローラーは4/4飛行のドラゴントークンを出す!
狂乱のサルカンの小マイナスに似た効果の大量版!
龍の大嵐と一緒に使いたいカード!
同時に出るのはありがたいですね。
後半弱いマナクリーチャーをドラゴントークンにできるのは嬉しい!
ドラゴントークンが出る事が確定!
【DTK】龍王ドロモカ
2015年3月6日 MTG Dragons
《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka 》さん登場。
6マナ5/7で飛行、絆魂と打ち消されず、相手は自分のターンには呪文を唱えられなくする能力!
絆魂持ちのドラゴンは初登場!!
大嵐等で速攻を持てば、邪魔されずに1回殴れる!
流石に龍王だけあって《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》のほぼ上の性能!
下の画像2枚はプロモのドラゴンの通常絵
6マナ5/7で飛行、絆魂と打ち消されず、相手は自分のターンには呪文を唱えられなくする能力!
絆魂持ちのドラゴンは初登場!!
大嵐等で速攻を持てば、邪魔されずに1回殴れる!
流石に龍王だけあって《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》のほぼ上の性能!
下の画像2枚はプロモのドラゴンの通常絵
Tarkir Dragonfury のプロモのレアは2種類!
1枚目は新登場の緑のレアのドラゴン《仇滅の執政/Foe-Razor Regent》
7マナで4/5飛行と小さいが、出た時に格闘して、自軍のクリーチャーが格闘するたびにそのクリーチャーに+1/+1カウンターを2つおける能力持ち。
実際殴るときには6/7に
構図が《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》と似ている。
2枚目は《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
前回紹介したやつのイラスト違い!
アンコモンは《龍王の召使/Dragonlord’s Servant》
2マナ1/3でドラゴンスペルが1マナ軽くなる。
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》の小型版といった感じ。
コモンは《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
フレイバーにあった再録カード。
土地は《進化する未開地/Evolving Wilds》
ゲームデイのレアプロモは《雷破の執政/Thunderbreak Regent》!!!
めっちゃ欲しい!
アンコモンは《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
緑ダブルシンボルの2マナ2/3でドラゴンが自軍にいるか、追加コストで手札から見せれば+1/+1カウンター!
プレイマットはサルカン!
1枚目は新登場の緑のレアのドラゴン《仇滅の執政/Foe-Razor Regent》
7マナで4/5飛行と小さいが、出た時に格闘して、自軍のクリーチャーが格闘するたびにそのクリーチャーに+1/+1カウンターを2つおける能力持ち。
実際殴るときには6/7に
構図が《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》と似ている。
2枚目は《陽焼の執政/Sunscorch Regent》
前回紹介したやつのイラスト違い!
アンコモンは《龍王の召使/Dragonlord’s Servant》
2マナ1/3でドラゴンスペルが1マナ軽くなる。
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》の小型版といった感じ。
コモンは《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
フレイバーにあった再録カード。
土地は《進化する未開地/Evolving Wilds》
ゲームデイのレアプロモは《雷破の執政/Thunderbreak Regent》!!!
めっちゃ欲しい!
アンコモンは《鱗衛兵の歩哨/Scaleguard Sentinels》
緑ダブルシンボルの2マナ2/3でドラゴンが自軍にいるか、追加コストで手札から見せれば+1/+1カウンター!
プレイマットはサルカン!
【DTK】龍王コラガン
2015年3月4日 MTG Dragons
《龍王コラガン/Kolaghan Dragonlord》の登場!!
6マナ6/5の飛行、速攻で、自軍全体にも速攻を与える能力と、対戦相手が自身の墓地にあるのと同名のクリーチャーやプレインズウォーカーを唱えると10点ライフルーズさせる能力持ち!
自軍への速攻はEDHドラゴンストームの追加のカーサスになる。
ただし下の能力はEDHだと…
逆にスタンダードだとどちらの能力も良さそう。
インスタントとかにも反応するなら、モダンとかでもワンチャンあった。
超起源とかでは強そう。
龍王のサイクルはクリーチャーとプレインズウォーカーに何かする可能性が出てきましたね!
6マナ6/5の飛行、速攻で、自軍全体にも速攻を与える能力と、対戦相手が自身の墓地にあるのと同名のクリーチャーやプレインズウォーカーを唱えると10点ライフルーズさせる能力持ち!
自軍への速攻はEDHドラゴンストームの追加のカーサスになる。
ただし下の能力はEDHだと…
逆にスタンダードだとどちらの能力も良さそう。
インスタントとかにも反応するなら、モダンとかでもワンチャンあった。
超起源とかでは強そう。
龍王のサイクルはクリーチャーとプレインズウォーカーに何かする可能性が出てきましたね!
というわけでエントリーセットの絵違いレアは金色のドラゴンサイクルでした。
キャプチャは多すぎて大変なのでここで
緑白は《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
7マナ6/6飛行で死んだらライブラリーのトップかボトムへ
白青は《清純な空智/Pristine Skywise》
6マナ6/4飛行で非クリーチャー呪文を唱えるとアンタップして好きな色のプロテクションを得る。
青黒は《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
5マナ4/4飛行で戦闘ダメージ後2マナでゾンビトークンとミル。
黒赤は《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
5マナ5/4飛行で自軍に他にクリーチャーが出るたびに対象のクリーチャーに+2/+0修正。
赤緑は《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
5マナ5/3飛行で飛行かそれ以外にダメージを与える起動型能力。
取りあえずエントリーセットで絵違いなので、今回はエントリーセットも買うか。
正直エントリーセットの絵違いレアのハードルが高い気がするので(前までの入手率1/10w)
キャプチャは多すぎて大変なのでここで
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dragons-tarkir-intro-packs-2015-03-03
http://mtg-jp.com/publicity/0014476/
緑白は《アラシンの君主/Arashin Sovereign》
7マナ6/6飛行で死んだらライブラリーのトップかボトムへ
白青は《清純な空智/Pristine Skywise》
6マナ6/4飛行で非クリーチャー呪文を唱えるとアンタップして好きな色のプロテクションを得る。
青黒は《屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon》
5マナ4/4飛行で戦闘ダメージ後2マナでゾンビトークンとミル。
黒赤は《雷光翼の匪賊/Boltwing Marauder》
5マナ5/4飛行で自軍に他にクリーチャーが出るたびに対象のクリーチャーに+2/+0修正。
赤緑は《狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt》
5マナ5/3飛行で飛行かそれ以外にダメージを与える起動型能力。
取りあえずエントリーセットで絵違いなので、今回はエントリーセットも買うか。
正直エントリーセットの絵違いレアのハードルが高い気がするので(前までの入手率1/10w)
【DTK】赤のレアドラゴン 追記 白のレアドラゴン
2015年3月3日 MTG Dragons
《雷破の執政/Thunderbreak Regent》が登場!!!
4マナ4/4飛行で、自分のドラゴンが対象になると3点飛ばす!
コストパフォーマンスもいいし,プラス能力持ち!
龍の大嵐と合わせたい。
少なくともスタンダードには入れます!
追記
白いレアのドラゴンも来てた。
Sunscorch Regent
太陽焦がしの執政とかかな?
《雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler》の能力にゲイン付の5マナ4/3飛行。
こいつも中々強そう!
イラストはだいぶ太いのに初期のタフネスは低いww
http://mtg-jp.com/reading/special/0014480/
4マナ4/4飛行で、自分のドラゴンが対象になると3点飛ばす!
コストパフォーマンスもいいし,プラス能力持ち!
龍の大嵐と合わせたい。
少なくともスタンダードには入れます!
追記
白いレアのドラゴンも来てた。
Sunscorch Regent
太陽焦がしの執政とかかな?
《雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler》の能力にゲイン付の5マナ4/3飛行。
こいつも中々強そう!
イラストはだいぶ太いのに初期のタフネスは低いww
まず1枚目は《龍王シルムガル/Dragonload Silmgar》!!
マナコストは変わらず、タフネスが下がって呪禁を失った代わりに、接死とプレインズウォーカーも奪える《誘惑蒔き/Sower of Temptation》に似た能力を得た。
しかもクリーチャータイプにエルダーが!!
EDH的にも熱い!!
他のサイクルも楽しみでならない!!
2枚目は《龍の大嵐/Dragon Tempest》
自軍に飛行クリーチャーが出た時に速攻を与える能力と、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》の誘発型能力を持ったエンチャント!
まさにドラゴンデッキで使いたくなるカード。
EDHのZirilanでもプローシュでも使ってみたい!!
Zirilanでは速攻がかみ合いにくいのは残念だが、《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》を使いやすくなった。
プローシュでは《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》はもちろん、《食物連鎖/Food Chain》とジェネラルで無限ダメージも行ける!
スタンでは《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》は素で速攻を持っているのが少し残念だが、《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》とかに速攻を持たせるのは非常に楽しそう!
3枚目はゾンビ化したシディシさん。
出た時に《悪魔の意図/Diabolic Intent》はEDHで期待できそう。
パックのイラストのドラゴン達(多分龍王)やサルカンに非常に期待!
追記
公式より
とのことなので少なくても25種類はいるという事なのかな?
マナコストは変わらず、タフネスが下がって呪禁を失った代わりに、接死とプレインズウォーカーも奪える《誘惑蒔き/Sower of Temptation》に似た能力を得た。
しかもクリーチャータイプにエルダーが!!
EDH的にも熱い!!
他のサイクルも楽しみでならない!!
2枚目は《龍の大嵐/Dragon Tempest》
自軍に飛行クリーチャーが出た時に速攻を与える能力と、《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》の誘発型能力を持ったエンチャント!
まさにドラゴンデッキで使いたくなるカード。
EDHのZirilanでもプローシュでも使ってみたい!!
Zirilanでは速攻がかみ合いにくいのは残念だが、《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》を使いやすくなった。
プローシュでは《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》はもちろん、《食物連鎖/Food Chain》とジェネラルで無限ダメージも行ける!
スタンでは《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》は素で速攻を持っているのが少し残念だが、《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》とかに速攻を持たせるのは非常に楽しそう!
3枚目はゾンビ化したシディシさん。
出た時に《悪魔の意図/Diabolic Intent》はEDHで期待できそう。
パックのイラストのドラゴン達(多分龍王)やサルカンに非常に期待!
追記
公式より
分類1:コモンのドラゴン(注:これはデベロップ中にアンコモンに格上げになりました。)
分類2:アンコモンの金色サイクル
分類3:アンコモンの単色サイクル
分類4:レアの金色サイクル
分類5:レアの単色サイクル
分類6:神話レアの伝説の金色サイクル
分類7:アンコモンのマナ石(注:これはドラゴンになるのでしょうか? うーん......)
分類8:ドラゴンを扱うカード
とのことなので少なくても25種類はいるという事なのかな?
まずは画像のドラゴンから
Deathbringer Dragonlord(仮訳) 5BB
Creature - Dragon (Rare)
Flying
When ~ enters the battlefield, if you cast it from your hand, and there are five or more creatures on the battlefield, then destroy all other creatures.
5/6
出た時手札から唱えていてかつ5体以上のクリーチャーがいるなら、他の全てのクリーチャーを破壊できるドラゴン。
条件が手札から出た時でなければ、EDHカーリアとか、レガシーのZirilanとかで結構良さそうだった感じだったけどなあ。
しかし普通にスタンダードでは面白そう。
リミテでは爆弾
Dragonlordと言うことらしいので、他の色にもサイクルでいそう!
以下CBLの結果
久しぶりに参加してきました。
前回に出た時は載せ忘れてましたが確か3-3でした。
参加者72名の7回戦+シングルエリミ
デッキはいつものデッキのZirilan Stompy。
レシピは希望があれば現在のバージョンを載せます。
以下結果
1戦目 バーン ○○
R1
お互い1マリ。相手先手。序盤火力で削られるが、スニークからニコル、2ターン後にドラゴンの暴君をシュートして勝ち。
R2
ダブマリしたが、2ターン目にワムコを出して殴りきる。
2戦目 グリクシスデルバー(?) ○○
R1
相手先手。こちらの1ターン目のチャリスが通り、そのままストームブレスで勝ち。
R2
ダブマリで赤マナがないがスニークとクリーチャーがいるハンド、スニークを出せて相手がセラピーでハンドを見ていたので投了。
3戦目 バントトラップ ○○
R1
こちら先手1マリ。相手がバッパラをだすが、2ターン目にストームブレスでそのまま殴りきり勝ち。
R2
雷口を出し殴るが、相手がショーテルでエムラ、こちらワムコ。ワムコで殴ったら相手がエムラでブロックしてきてくれたの、でエムラと相討ち。相手は接死を忘れていたらしい。
その後カロニアのハイドラとか召喚の罠経由のキッチンとかを出されるが、雷口が通り勝ち。
4戦目 リアニ ○○
R1
相手先手で1マリ。チャリスで相手が動けない状態でニコルシュートしようとしたら相手が投了。
R2
相手がチャリス対策でサイドインしていたらしい群れネズミを災火で流し、グリセルを釣られたが雷口を出して殴って勝ち。
5戦目 エルフ ×○×
R1
こちら後手でダブマリしたら3キルされた。
R2
チャリス、三球、Zrilanで相手投了。
R3
チャリスキープしたがそこから何も出せず、2マナ以上を並べられてビヒモスで負け。
6戦目 ダークマーベリック ××
R1
相手先手マリッドレイジトークンをどうしようもできず負け。
R2
ストームブレスで回復さえせれなければ勝てると思ったら、十手を引かれて負け。
7戦目 青赤@yasuさん ○○
R1
こちら後手でダブマリし、スニークとクリーチャーはいるが赤マナがないハンドでキープ。
殴られるが山山と引け、2ターン目スニーク、3ターン目ウトヴァラ+ストームブレスでトークンが残って勝ち。
R2
相手が土地1で止まり、こちらはチャリス1、2と置き、クリーチャーを出したら相手が投了。
結果5-2で9位のためシングルエリミに残れず残念。
Deathbringer Dragonlord(仮訳) 5BB
Creature - Dragon (Rare)
Flying
When ~ enters the battlefield, if you cast it from your hand, and there are five or more creatures on the battlefield, then destroy all other creatures.
5/6
出た時手札から唱えていてかつ5体以上のクリーチャーがいるなら、他の全てのクリーチャーを破壊できるドラゴン。
条件が手札から出た時でなければ、EDHカーリアとか、レガシーのZirilanとかで結構良さそうだった感じだったけどなあ。
しかし普通にスタンダードでは面白そう。
リミテでは爆弾
Dragonlordと言うことらしいので、他の色にもサイクルでいそう!
以下CBLの結果
久しぶりに参加してきました。
前回に出た時は載せ忘れてましたが確か3-3でした。
参加者72名の7回戦+シングルエリミ
デッキはいつものデッキのZirilan Stompy。
レシピは希望があれば現在のバージョンを載せます。
以下結果
1戦目 バーン ○○
R1
お互い1マリ。相手先手。序盤火力で削られるが、スニークからニコル、2ターン後にドラゴンの暴君をシュートして勝ち。
R2
ダブマリしたが、2ターン目にワムコを出して殴りきる。
2戦目 グリクシスデルバー(?) ○○
R1
相手先手。こちらの1ターン目のチャリスが通り、そのままストームブレスで勝ち。
R2
ダブマリで赤マナがないがスニークとクリーチャーがいるハンド、スニークを出せて相手がセラピーでハンドを見ていたので投了。
3戦目 バントトラップ ○○
R1
こちら先手1マリ。相手がバッパラをだすが、2ターン目にストームブレスでそのまま殴りきり勝ち。
R2
雷口を出し殴るが、相手がショーテルでエムラ、こちらワムコ。ワムコで殴ったら相手がエムラでブロックしてきてくれたの、でエムラと相討ち。相手は接死を忘れていたらしい。
その後カロニアのハイドラとか召喚の罠経由のキッチンとかを出されるが、雷口が通り勝ち。
4戦目 リアニ ○○
R1
相手先手で1マリ。チャリスで相手が動けない状態でニコルシュートしようとしたら相手が投了。
R2
相手がチャリス対策でサイドインしていたらしい群れネズミを災火で流し、グリセルを釣られたが雷口を出して殴って勝ち。
5戦目 エルフ ×○×
R1
こちら後手でダブマリしたら3キルされた。
R2
チャリス、三球、Zrilanで相手投了。
R3
チャリスキープしたがそこから何も出せず、2マナ以上を並べられてビヒモスで負け。
6戦目 ダークマーベリック ××
R1
相手先手マリッドレイジトークンをどうしようもできず負け。
R2
ストームブレスで回復さえせれなければ勝てると思ったら、十手を引かれて負け。
7戦目 青赤@yasuさん ○○
R1
こちら後手でダブマリし、スニークとクリーチャーはいるが赤マナがないハンドでキープ。
殴られるが山山と引け、2ターン目スニーク、3ターン目ウトヴァラ+ストームブレスでトークンが残って勝ち。
R2
相手が土地1で止まり、こちらはチャリス1、2と置き、クリーチャーを出したら相手が投了。
結果5-2で9位のためシングルエリミに残れず残念。
【DTK】ストーリー始まった!!!
2015年2月26日 MTG Dragons コメント (4)
http://magic.wizards.com/ja/ja_ur_20150225
サルカンはタイムパラドックスで消滅せずに変わった未来に帰った模様。
詳しくは時間が遅いので読んでもらうとして、めっちゃテンション上がってきた!
龍王も同じ個体が千年後の姿でいるっぽい。
画像1はコラガンの千年後の姿!
画像2は別の未来でのズルゴ?
画像3はティムールのドラゴンたち!
他にも見た目が変わった基本土地や龍火の薬瓶っぽいイラストも!
次回はいよいよウギンが目覚める回っぽい!!
【DTK】Tarkir Dragonfury
2015年2月25日 MTG Dragons
詳しくは公式サイト(以下のリンク)
画像1のボードに画像2のダイスを投げて倒すのかな?
絵違いのプロモは4種類だけっぽいのは少しホッとするw
18点獲得でもらえるレアのプロモはドラゴンなので頑張らないと
http://mtg-jp.com/publicity/0014456/
画像1のボードに画像2のダイスを投げて倒すのかな?
絵違いのプロモは4種類だけっぽいのは少しホッとするw
18点獲得でもらえるレアのプロモはドラゴンなので頑張らないと
【MO】Tempest Remastered
2015年2月24日 MTG Dragons コメント (3)
が出るらしい。
画像のドラゴンはやっぱり《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》かな?
赤っぽいし、実体がありそうなので、白い《高みのドラゴン/Exalted Dragon》やエレメンタルな《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》は違う気がするし
リアルでも新イラストで出たら熱いのでお願いします。
画像のドラゴンはやっぱり《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》かな?
赤っぽいし、実体がありそうなので、白い《高みのドラゴン/Exalted Dragon》やエレメンタルな《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》は違う気がするし
リアルでも新イラストで出たら熱いのでお願いします。
【MTG】ドラゴン資産チェック2015
2015年2月21日 MTG Dragons コメント (3)
誕生日なので恒例のドラゴン資産チェックリスト。
随時更新用
2014年
2013年
カード名、エキスパンションごとで分けていて、その中で各バージョン(言語やフォイル等)に分けて枚数を載せています。
エキスパンションに隙間がある場合はイラストが変わっているカードです。
略称はFがフォイル、Sがサインド、黒は黒枠(白枠もあるカード)、中国語は中が難しい方(ドラゴンが龍)、中簡が簡単な方(ドラゴンが龙)です。
持っていないのはもちろん募集中で、バージョンが書いてあるのに枚数が0になっているのが特に欲しいカードです。
5色
白青黒赤緑
《始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon》
時のらせん 英:2 英F:1
3色
緑白青
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
プロツアープロモ 英F:1
白青黒
《クロミウム/Chromium》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《追放するものドロマー/Dromar, the Banisher》
インベイジョン 英:1 英F:1
青黒赤
《粛清するものクローシス/Crosis, the Purger》
インベイジョン 英:1 英F:1
グレイブボーン 英F:3
《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》
レジェンド 英:2
クロニクル 英:1 日S:1
時のらせん 英:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
LOTV 日:1
黒赤緑
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
アラーラの断片 日:2 英F:1
ウォールマートプロモ 英F:1
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
インベイジョン 英:1 日:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
FTV 英F:1
アラーラの断片 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
アラーラ再誕 英:1 他:1 英F:1
大判 英F:1
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
統率者2013 英:2 日:1
大判 英F:1
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
赤緑白
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《煽動するものリース/Rith, the Awakener》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
FTV 1
白黒赤
《報復するものオロス/Oros, the Avenger》
次元の混乱 英:1 日:1 他:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
プレリプロモ 英F:1
青赤緑
《夢見るものインテット/Intet, the Dreamer》
次元の混乱 英:1 日:1 他:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
黒緑白
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1
大判 英F:0 日F:1
赤白青
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
緑青黒
《狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter》
次元の混乱 日:1 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
2色
白青
《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
青黒
《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
運命再編 英:1 日:1 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:0
黒赤
《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
スカージ 日:1 英F:1
FTV 英F:1
統率者 英:1 日:2
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《マルフェゴール/Malfegor》
コンフラックス 英S:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
プレリプロモ 英F:2 日F:2
《吸血ドラゴン/Vampiric Dragon》
オデッセイ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:1
赤緑
《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
アラーラ再誕 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:4
《ヘルカイトの雛/Hellkite Hatchling》
コンフラックス 英S:1 日:3 英F:1 他FS:1
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》
ヴィジョンズ 英:2
緑白
《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
運命再編 英:1 日:2 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
青赤
《炎の嵐のヘルカイト/Firestorm Hellkite》
ビジョンズ 英:2 日:1
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
ラヴニカへの回帰 英:1 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ラヴニカへの回帰 日:4 英F:1 日F:1
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
ギルドパクト 英:1 英F:1
FTV 英F:1
CHAMPSプロモ 英F:1
イゼットVSゴルガリ 英F:1 日F:1
《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》
アラーラ再誕 日:1 英F:1 日F:1
単色
白
《純白のドラゴン/Alabaster Dragon》
ウェザーライト 英:2
ポータル 英:2
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm》
レジェンド 英:2 伊:1
ルネッサンス 独:1
4版 英:1 日黒:6
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》
スカージ 英:1 日:2 英F:4
金枠(Julien Nuijten) 英:1
金枠(Gabriel Nassif) 英:1
プロツアープロモ 英FS:1 英F:1
統率者2013 英:2 日:1
《高みのドラゴン/Exalted Dragon》
エクゾダス 英:3 日:1
《真珠のドラゴン/Pearl Dragon》
ミラージュ 英:4
6版 英:1
《Prismatic Dragon》
ゲーム
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
神河物語 日:2 英F:2 他F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》
運命再編 英:2 日:3 英F:1
青
《雲のドラゴン/Cloud Dragon》
ポータル 英:1
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《精神掃きのドラゴン/Mindscour Dragon》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
ミラージュ 英:4 日:1
《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
M12 英:4 日:6 英F:1 日F:1
漫画プロモ 日F:1
ジェイスVSヴラスカ 英:1
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon》
オンスロート 英:1 中:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
黒
《地下墓地のドラゴン/Catacomb Dragon》
ミラージュ 英:1 日:1
《漆黒のドラゴン/Ebon Dragon》
ポータル 英:1
FTV 英F:1
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
神河物語 英:1 日:0 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《有毒ドラゴン/Noxious Dragon》
運命再編 英:3 日:7 英F:1 日F:1
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
ミラディンの傷跡 英:1 英S:1 英F:1
赤
《古えのヘルカイト/Ancient Hellkite》
M12 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《大翼のドラゴン/Archwing Dragon》
アヴァシンの帰還 日:3 英F:3
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
イニストラード 日:2 日S:2 英F:1 英FS:1
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
M10 英:1 日:1 英F:1
統率者2014 英:1 日:1
ナイツVSドラゴンズ 英F:2
《硫黄のドラゴン/Brimstone Dragon》
ポータルセカンドエイジ 英:1 日:1
《欲深きドラゴン/Covetous Dragon》
ウルザズディスティニー 英:1 英F:1
金枠(Kai Budde) 英:1
《真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite》
ミラージュ 英:1
6版 英:1
オーバーサイズド 英:0
7版 英:1 英F:1
《ドラゴンの卵/Dragon Egg》
M14 日:2 英F:4
《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling》
M13 英:10 日:8 英F:1 日F:1
M14 日:1 英F:2
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
スカージ 英:2 日:1 中:1 英F:1
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
スカージ 英:2 中:1 英F:1
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
α 英:1
β 英:1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:1
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:2 日黒:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:2
M10 英:2 日:3 英FS:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1 英S:1
統率者 英:1 日:2
《炎のドラゴン/Fire Dragon》
ポータル 英:1 日:1
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon》
アラーラの断片 英:1 他:1 英F:1
アーチエネミー 英:1
M12 日:1 英F:1
《巣立つドラゴン/Fledgling Dragon》
ジャッジメント 日:2 英F:1
《炉焚きのドラゴン/Forgestoker Dragon》
神々の軍勢 日:3 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《炉のドラゴン/Furnace Dragon》
ダークスティール 英:2 日:1 英F:1
金枠(Aeo Paquette) 英:0
金枠(Manuel Bevand) 英:0
《焼炉の仔/Furnace Whelp》
フィフスドーン 英:1 英F:1 日F:1
10版 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:2
アーチエネミー 英:1
統率者 英:1 日:2
M13 英:6 日:7 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:0
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
M12 日:1 英F:1
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》
ゼンディカー 英:1 日:2 英F:1 日F:1
アーチエネミー 英:1
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
ミラディン包囲戦 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
ギルド門侵犯 英:2 日:3 英F:2 日F:1
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
ミラディンの傷跡 英S:1 他S:1 英FS:2
統率者2014 英:1 日:1
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
M11 英:1 日:1 他:1 英F:4 日F:1
M15 英:1 日:2 英F:1
《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》
ラヴニカ:ギルドの都 英:1 日:1 英F:1
《皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite》
レギオン 英:4 英F:1
アーチエネミー 英:1
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
レギオン 英:2 英F:2
アーチエネミー 英:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
シャドームーア 英:1 英F:1 日F:2
《稲妻のドラゴン/Lightning Dragon》
ウルザズ・サーガ 英:1
プレリプロモ 英FS:1
《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker》
運命再編 英:8 日:8 英F:4
《マナ蓄積のドラゴン/Mana-Charged Dragon》
統率者 英:1 日:2
《溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon》
新たなるファイレクシア 英:2 他:1 英F:1 日F:1
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
闇の隆盛 英:2 英F:1 日F:1
《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》
ワールドウェイク 日:2 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモ(英語) 英:1
プロモ(日本語) 日:2
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》
時のらせん 英:1 日:2 英F:1
モダンマスターズ 英:6 英F:1
《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》
アラーラの断片 英:1 日:3 英F:1
《餌食奪いのドラゴン/Preyseizer Dragon》
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
ディセンション 英:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》
テンペスト 英:1
9版 日:1 英F:1
《霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon》
コールドスナップ 英:3 英F:3
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
オンスロート 日:1 英F:1
プレインチェイス 英:1
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1 英FS:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
未来予知 英:1 英F:1
《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
コンスピラシー 日:2 英F:1
《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
M14 英:3 日:1 英S:1 英FS:2 日FS:1 中簡FS:1
《Shichifukujin Dragon》
特殊 英:0
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
α 英:0
β 英:0 英(PSA7.0)1:
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:2
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:4 日黒:1 日:1
5版 英:2 中:0
ビートダウン 英:3
オーバーサイズド 英:1
7版 日:1 英F:0
コロコロプロモ 日:5
8版 英:1 英F:1
9版 英:1 英F:1 露:1
プレリプロモ(ロシア) 露F:1
10版 英:1 英F:1
M10 英:1 日:2 英F:1
デュエルズオブプレインズウォーカー 英:1
M14 日:5 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
FTV 英F:1
LOTV:1
《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》
ウルザズ・サーガ 英:3
10版 英:1 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《電撃顎のドラゴン/Shockmaw Dragon》
運命再編 英:3 日:6 英F:1
《包囲ドラゴン/Siege Dragon》
M15 英:1 日:5 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:3
《まどろむドラゴン/Slumbering Dragon》
M13 英:1 日:1 英F:2 日F:1
《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
ニクスへの旅 英:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
テーロス 英:2 日:1 英F:4
《刃の翼タロックス/Tarox Bladewing》
未来予知 英:1 英S:2 日S:1 英F:1
《Thunder Dragon》
スターター1999 英:1
FTV 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
M13 英:2 日:1 英F:1
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1
8版 英:1 英F:0
アーチエネミー 英:1
JSSプロモ(英) 英F:1
JSSプロモ(日) 日F:1
FTV 英F:1
《暴君の使い魔/Tyrant’s Familiar》
統率者2014 英:1 日:1
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
ラヴニカへの回帰 日:3 英F:1 日F:2
《Vellukan Dragon》
ゲーム
《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
ミラージュ 英:2
アンソロジー 英:3
スターター1999 英:1
6版 英:1
ポータル 英:2 中:1
M12 英:1 日:1 英F:1
《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
コンフラックス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ヘルカイトの戦争屋/Warmonger Hellkite》
統率者2014 英:1 日:1
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
ジャッジメント 英:2 日:1 中簡:1 英F:1
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
ポータル三国志 英:0 日:1 中:0
緑
《梢のドラゴン/Canopy Dragon》
ミラージュ 英:2 日:1
《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》
運命再編 英:4 日:3 英F:1 日F:1
《Faerie Dragon》
ゲーム
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
神河物語 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
無色
《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon》
ミラディン 英:1 日:1 英F:1
《ドラコ/Draco》
プレーンシフト 英:2 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
《環状列石の守護者/Henge Guardian》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《水蓮の守護者/Lotus Guardian(INV)》
インベイジョン 英:1 英F:1
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
ミラディンの傷跡 英:1 他:1 英F:1
統率者2014 英:2 日:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《ティーカのドラゴン/Teeka’s Dragon》
ミラージュ 英:2
《テク/Tek》
インベイジョン 英:1 英F:1
ドラゴントークン
赤緑1/1
アラーラ再誕 英:6 日:3
赤2/2
M14 英:4 日:2
M15 英:1 日:5
赤4/4
アラーラの断片 英:1 日:3
モダンマスターズ 英:2
赤5/5
オンスロートプロモ 英:2
10版 英:1
ワールドウェイク 英:2 日:12
赤6/6
ラヴニカへの回帰 英:1 日:8
カードテキストにドラゴンと書いてあるカード(ドラゴン以外)
多色
白黒赤
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
統率者 英:1
アーセナル 英F:1
黒赤
《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
エルドラージ覚醒 英:1 英FS:1
赤緑
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
アラーラの断片 英S:1 英F:0 日F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
LOTV 日:1
赤青
《ドラゴン化/Dragonshift》
ドラゴンの迷路 英:1 日:2 英F:1 日F:3
白
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
M10 英:1 英F:0
M11 中簡:1 英F:0
《城塞の包囲/Citadel Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《ドラゴンをつけ狙う者/Dragonstalker》
スカージ 英:2 英F:1
《ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane》
ミラージュ 英:1 日:1
青
《ドラゴンの日/Day of the Dragons》
スカージ 英:1 日:1 英F:1
《僧院の包囲/Monastery Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
黒
《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall》
スカージ 英:1 英F:1
《命運の核心/Crux of Fate》
運命再編 英:0 日:1 英F:0
《恐るべき目覚め/Fearsome Awakening》
運命再編 英:2 日:2 英F:1
《宮殿の包囲/Palace Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
赤
《落とし子の守り手/Brood Keeper》
M15 英:1 日:1 英F:3
《火のるつぼ/Crucible of Fire》
アラーラの断片 英:1 日:1 英F:1
M15 日:3 英F:1
《ドラゴンによる死/Death by Dragon》
統率者 英:1 日:3
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
オンスロート 英:1 英F:1
10版 日:1 英:1 英F:0
《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
ワールドウェイク 日:1 英F:1
《竜魂の騎士/Dragonsoul Knight》
コンフラックス 英:2 日:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
スカージ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale》
ミラージュ 英:4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
タルキール覇王譚 日:2 英:1 英F:1 日F:1
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ミラージュ 英:5 日:3
緑
《開拓地の包囲/Frontier Siege》
運命再編 英:0 日:3 英F:1
無色
《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon’s Fang》
神河物語 英:3 日:1 英F:1
《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 日:4 英F:1
特殊
《見上げよ、そして絶望せよ/Look Skyward and Despair》
アーチエネミー 英:1
《シヴ/Shiv》
プレインチェイス 英:1
おまけ
青黒赤
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
コンフラックス 日:1 英F:1
M13 英:1 英F:1 日F:1
アジャニVSニコル・ボーラス 英:1
青赤
《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》
テンペスト 英:1 日:1
赤
《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald》
アラーラの断片 日:2 日S:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
9版 日:1 英F:1
FTV 英FS:1
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
エルドラージ覚醒 英:2 日:1 ?:1 英F:1
《火吹きドレイク/Spitting Drake》
ヴィジョンズ 英:2
6版 英:1
緑
《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》
ヴィジョンズ 英:1
無色
《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》
アンティキティー 英:1
リバイズド 英:1
4版 英:1 日黒:1
5版 英:1 日:2 中:0
6版 英:2
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 英F:1
ウギンの運命 英:0 日:1
特殊
FTV:Dragons 未開封BOX 1
随時更新用
http://zirilan.diarynote.jp/201406112307528985/
2014年
http://zirilan.diarynote.jp/201402272142594243/
2013年
http://zirilan.diarynote.jp/201302210328038502/
カード名、エキスパンションごとで分けていて、その中で各バージョン(言語やフォイル等)に分けて枚数を載せています。
エキスパンションに隙間がある場合はイラストが変わっているカードです。
略称はFがフォイル、Sがサインド、黒は黒枠(白枠もあるカード)、中国語は中が難しい方(ドラゴンが龍)、中簡が簡単な方(ドラゴンが龙)です。
持っていないのはもちろん募集中で、バージョンが書いてあるのに枚数が0になっているのが特に欲しいカードです。
5色
白青黒赤緑
《始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon》
時のらせん 英:2 英F:1
3色
緑白青
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
プロツアープロモ 英F:1
白青黒
《クロミウム/Chromium》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《追放するものドロマー/Dromar, the Banisher》
インベイジョン 英:1 英F:1
青黒赤
《粛清するものクローシス/Crosis, the Purger》
インベイジョン 英:1 英F:1
グレイブボーン 英F:3
《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》
レジェンド 英:2
クロニクル 英:1 日S:1
時のらせん 英:1 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
LOTV 日:1
黒赤緑
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
アラーラの断片 日:2 英F:1
ウォールマートプロモ 英F:1
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
インベイジョン 英:1 日:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
FTV 英F:1
アラーラの断片 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
アラーラ再誕 英:1 他:1 英F:1
大判 英F:1
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
統率者2013 英:2 日:1
大判 英F:1
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
赤緑白
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
レジェンド 英:1
クロニクル 英:1 日:1
《煽動するものリース/Rith, the Awakener》
インベイジョン 英:1 英F:1
連合VSファイレクシア 英:1
FTV 1
白黒赤
《報復するものオロス/Oros, the Avenger》
次元の混乱 英:1 日:1 他:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
プレリプロモ 英F:1
青赤緑
《夢見るものインテット/Intet, the Dreamer》
次元の混乱 英:1 日:1 他:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
黒緑白
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1
大判 英F:0 日F:1
赤白青
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
次元の混乱 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:2
大判 英F:0 日F:1
緑青黒
《狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter》
次元の混乱 日:1 英:1 英F:1
統率者 英:1 日:1
大判 英F:0 日F:1
2色
白青
《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
青黒
《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
運命再編 英:1 日:1 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:0
黒赤
《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
スカージ 日:1 英F:1
FTV 英F:1
統率者 英:1 日:2
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《マルフェゴール/Malfegor》
コンフラックス 英S:1 英F:0
統率者 英:1 日:1
プレリプロモ 英F:2 日F:2
《吸血ドラゴン/Vampiric Dragon》
オデッセイ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:1
赤緑
《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《ドラゴンの大母/Dragon Broodmother》
アラーラ再誕 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:4
《ヘルカイトの雛/Hellkite Hatchling》
コンフラックス 英S:1 日:3 英F:1 他FS:1
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon》
ヴィジョンズ 英:2
緑白
《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
運命再編 英:1 日:2 英F:1 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
青赤
《炎の嵐のヘルカイト/Firestorm Hellkite》
ビジョンズ 英:2 日:1
《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
ラヴニカへの回帰 英:1 日:2 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius》
ラヴニカへの回帰 日:4 英F:1 日F:1
《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
ギルドパクト 英:1 英F:1
FTV 英F:1
CHAMPSプロモ 英F:1
イゼットVSゴルガリ 英F:1 日F:1
《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》
アラーラ再誕 日:1 英F:1 日F:1
単色
白
《純白のドラゴン/Alabaster Dragon》
ウェザーライト 英:2
ポータル 英:2
《老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm》
レジェンド 英:2 伊:1
ルネッサンス 独:1
4版 英:1 日黒:6
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》
スカージ 英:1 日:2 英F:4
金枠(Julien Nuijten) 英:1
金枠(Gabriel Nassif) 英:1
プロツアープロモ 英FS:1 英F:1
統率者2013 英:2 日:1
《高みのドラゴン/Exalted Dragon》
エクゾダス 英:3 日:1
《真珠のドラゴン/Pearl Dragon》
ミラージュ 英:4
6版 英:1
《Prismatic Dragon》
ゲーム
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
神河物語 日:2 英F:2 他F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《護法鱗のドラゴン/Wardscale Dragon》
運命再編 英:2 日:3 英F:1
青
《雲のドラゴン/Cloud Dragon》
ポータル 英:1
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《精神掃きのドラゴン/Mindscour Dragon》
運命再編 英:1 日:3 英F:1
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
ミラージュ 英:4 日:1
《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
M12 英:4 日:6 英F:1 日F:1
漫画プロモ 日F:1
ジェイスVSヴラスカ 英:1
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon》
オンスロート 英:1 中:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
黒
《地下墓地のドラゴン/Catacomb Dragon》
ミラージュ 英:1 日:1
《漆黒のドラゴン/Ebon Dragon》
ポータル 英:1
FTV 英F:1
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
神河物語 英:1 日:0 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
《有毒ドラゴン/Noxious Dragon》
運命再編 英:3 日:7 英F:1 日F:1
《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
ミラディンの傷跡 英:1 英S:1 英F:1
赤
《古えのヘルカイト/Ancient Hellkite》
M12 英:1 日:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:2
《大翼のドラゴン/Archwing Dragon》
アヴァシンの帰還 日:3 英F:3
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
イニストラード 日:2 日S:2 英F:1 英FS:1
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
M10 英:1 日:1 英F:1
統率者2014 英:1 日:1
ナイツVSドラゴンズ 英F:2
《硫黄のドラゴン/Brimstone Dragon》
ポータルセカンドエイジ 英:1 日:1
《欲深きドラゴン/Covetous Dragon》
ウルザズディスティニー 英:1 英F:1
金枠(Kai Budde) 英:1
《真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite》
ミラージュ 英:1
6版 英:1
オーバーサイズド 英:0
7版 英:1 英F:1
《ドラゴンの卵/Dragon Egg》
M14 日:2 英F:4
《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling》
M13 英:10 日:8 英F:1 日F:1
M14 日:1 英F:2
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
スカージ 英:2 日:1 中:1 英F:1
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
スカージ 英:2 中:1 英F:1
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
α 英:1
β 英:1
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:1
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:2 日黒:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:2
M10 英:2 日:3 英FS:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1 英S:1
統率者 英:1 日:2
《炎のドラゴン/Fire Dragon》
ポータル 英:1 日:1
《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon》
アラーラの断片 英:1 他:1 英F:1
アーチエネミー 英:1
M12 日:1 英F:1
《巣立つドラゴン/Fledgling Dragon》
ジャッジメント 日:2 英F:1
《炉焚きのドラゴン/Forgestoker Dragon》
神々の軍勢 日:3 英F:1 日F:2
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《炉のドラゴン/Furnace Dragon》
ダークスティール 英:2 日:1 英F:1
金枠(Aeo Paquette) 英:0
金枠(Manuel Bevand) 英:0
《焼炉の仔/Furnace Whelp》
フィフスドーン 英:1 英F:1 日F:1
10版 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:2
アーチエネミー 英:1
統率者 英:1 日:2
M13 英:6 日:7 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:0
《憤怒生まれのヘルカイト/Furyborn Hellkite》
M12 日:1 英F:1
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》
ゼンディカー 英:1 日:2 英F:1 日F:1
アーチエネミー 英:1
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
ミラディン包囲戦 日:1 他:1 英F:1 日F:1
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
ギルド門侵犯 英:2 日:3 英F:2 日F:1
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
ミラディンの傷跡 英S:1 他S:1 英FS:2
統率者2014 英:1 日:1
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
M11 英:1 日:1 他:1 英F:4 日F:1
M15 英:1 日:2 英F:1
《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》
ラヴニカ:ギルドの都 英:1 日:1 英F:1
《皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite》
レギオン 英:4 英F:1
アーチエネミー 英:1
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
レギオン 英:2 英F:2
アーチエネミー 英:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
シャドームーア 英:1 英F:1 日F:2
《稲妻のドラゴン/Lightning Dragon》
ウルザズ・サーガ 英:1
プレリプロモ 英FS:1
《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker》
運命再編 英:8 日:8 英F:4
《マナ蓄積のドラゴン/Mana-Charged Dragon》
統率者 英:1 日:2
《溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon》
新たなるファイレクシア 英:2 他:1 英F:1 日F:1
《月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon》
闇の隆盛 英:2 英F:1 日F:1
《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》
ワールドウェイク 日:2 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモ(英語) 英:1
プロモ(日本語) 日:2
《パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon》
時のらせん 英:1 日:2 英F:1
モダンマスターズ 英:6 英F:1
《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》
アラーラの断片 英:1 日:3 英F:1
《餌食奪いのドラゴン/Preyseizer Dragon》
プレインチェイス2012 英:1 日:1
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
ディセンション 英:1 英F:1
ジェイスVSチャンドラ 英:1 日:1
デュエルデッキアンソロジー 英:1
《ラースのドラゴン/Rathi Dragon》
テンペスト 英:1
9版 日:1 英F:1
《霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon》
コールドスナップ 英:3 英F:3
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
オンスロート 日:1 英F:1
プレインチェイス 英:1
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
神河物語 英:1 日:1 英F:1 英FS:1
アーチエネミー 英:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
プレリプロモ 英F:1
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
未来予知 英:1 英F:1
《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
コンスピラシー 日:2 英F:1
《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》
M14 英:3 日:1 英S:1 英FS:2 日FS:1 中簡FS:1
《Shichifukujin Dragon》
特殊 英:0
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
α 英:0
β 英:0 英(PSA7.0)1:
アンリミテッド 英:1
リバイズド 英:2
CE 英:0
IE 英:0
サマー 英:0
4版 英:4 日黒:1 日:1
5版 英:2 中:0
ビートダウン 英:3
オーバーサイズド 英:1
7版 日:1 英F:0
コロコロプロモ 日:5
8版 英:1 英F:1
9版 英:1 英F:1 露:1
プレリプロモ(ロシア) 露F:1
10版 英:1 英F:1
M10 英:1 日:2 英F:1
デュエルズオブプレインズウォーカー 英:1
M14 日:5 英F:1 日F:1
M15(特) 英:0 日:1
FTV 英F:1
LOTV:1
《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》
ウルザズ・サーガ 英:3
10版 英:1 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《電撃顎のドラゴン/Shockmaw Dragon》
運命再編 英:3 日:6 英F:1
《包囲ドラゴン/Siege Dragon》
M15 英:1 日:5 英F:1
プレリプロモ 英F:1 日F:3
《まどろむドラゴン/Slumbering Dragon》
M13 英:1 日:1 英F:2 日F:1
《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
ニクスへの旅 英:1 英F:2 日F:1
プレリプロモ 英F:0 日F:1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
テーロス 英:2 日:1 英F:4
《刃の翼タロックス/Tarox Bladewing》
未来予知 英:1 英S:2 日S:1 英F:1
《Thunder Dragon》
スターター1999 英:1
FTV 英F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
M13 英:2 日:1 英F:1
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1
8版 英:1 英F:0
アーチエネミー 英:1
JSSプロモ(英) 英F:1
JSSプロモ(日) 日F:1
FTV 英F:1
《暴君の使い魔/Tyrant’s Familiar》
統率者2014 英:1 日:1
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
ラヴニカへの回帰 日:3 英F:1 日F:2
《Vellukan Dragon》
ゲーム
《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
ミラージュ 英:2
アンソロジー 英:3
スターター1999 英:1
6版 英:1
ポータル 英:2 中:1
M12 英:1 日:1 英F:1
《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
コンフラックス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ヘルカイトの戦争屋/Warmonger Hellkite》
統率者2014 英:1 日:1
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
ジャッジメント 英:2 日:1 中簡:1 英F:1
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
ポータル三国志 英:0 日:1 中:0
緑
《梢のドラゴン/Canopy Dragon》
ミラージュ 英:2 日:1
《破壊するドラゴン/Destructor Dragon》
運命再編 英:4 日:3 英F:1 日F:1
《Faerie Dragon》
ゲーム
《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》
神河物語 日:1 英F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
無色
《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon》
ミラディン 英:1 日:1 英F:1
《ドラコ/Draco》
プレーンシフト 英:2 英F:1 日F:1
FTV 英F:1
《環状列石の守護者/Henge Guardian》
メルカディアン・マスクス 英:1 英F:1 日F:1
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《水蓮の守護者/Lotus Guardian(INV)》
インベイジョン 英:1 英F:1
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
ミラディンの傷跡 英:1 他:1 英F:1
統率者2014 英:2 日:1
プレリプロモ 英F:1 日F:1
《ティーカのドラゴン/Teeka’s Dragon》
ミラージュ 英:2
《テク/Tek》
インベイジョン 英:1 英F:1
ドラゴントークン
赤緑1/1
アラーラ再誕 英:6 日:3
赤2/2
M14 英:4 日:2
M15 英:1 日:5
赤4/4
アラーラの断片 英:1 日:3
モダンマスターズ 英:2
赤5/5
オンスロートプロモ 英:2
10版 英:1
ワールドウェイク 英:2 日:12
赤6/6
ラヴニカへの回帰 英:1 日:8
カードテキストにドラゴンと書いてあるカード(ドラゴン以外)
多色
白黒赤
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
統率者 英:1
アーセナル 英F:1
黒赤
《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
エルドラージ覚醒 英:1 英FS:1
赤緑
《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
アラーラの断片 英S:1 英F:0 日F:1
モダンマスターズ 英:1 英F:1
LOTV 日:1
赤青
《ドラゴン化/Dragonshift》
ドラゴンの迷路 英:1 日:2 英F:1 日F:3
白
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
M10 英:1 英F:0
M11 中簡:1 英F:0
《城塞の包囲/Citadel Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《ドラゴンをつけ狙う者/Dragonstalker》
スカージ 英:2 英F:1
《ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane》
ミラージュ 英:1 日:1
青
《ドラゴンの日/Day of the Dragons》
スカージ 英:1 日:1 英F:1
《僧院の包囲/Monastery Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
黒
《刃の翼の虜/Bladewing’s Thrall》
スカージ 英:1 英F:1
《命運の核心/Crux of Fate》
運命再編 英:0 日:1 英F:0
《恐るべき目覚め/Fearsome Awakening》
運命再編 英:2 日:2 英F:1
《宮殿の包囲/Palace Siege》
運命再編 英:1 日:1 英F:1
赤
《落とし子の守り手/Brood Keeper》
M15 英:1 日:1 英F:3
《火のるつぼ/Crucible of Fire》
アラーラの断片 英:1 日:1 英F:1
M15 日:3 英F:1
《ドラゴンによる死/Death by Dragon》
統率者 英:1 日:3
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
オンスロート 英:1 英F:1
10版 日:1 英:1 英F:0
《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
ワールドウェイク 日:1 英F:1
《竜魂の騎士/Dragonsoul Knight》
コンフラックス 英:2 日:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
スカージ 英:2 英F:1
アーチエネミー 英:2
ナイツVSドラゴンズ 英:1
《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
時のらせん 英:1 英F:1
FTV 英F:1
モダンマスターズ 英:2 英F:1
《鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale》
ミラージュ 英:4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
運命再編 英:1 日:2 英F:1
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
タルキール覇王譚 日:2 英:1 英F:1 日F:1
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
ミラージュ 英:5 日:3
緑
《開拓地の包囲/Frontier Siege》
運命再編 英:0 日:3 英F:1
無色
《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon’s Fang》
神河物語 英:3 日:1 英F:1
《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 日:4 英F:1
特殊
《見上げよ、そして絶望せよ/Look Skyward and Despair》
アーチエネミー 英:1
《シヴ/Shiv》
プレインチェイス 英:1
おまけ
青黒赤
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
コンフラックス 日:1 英F:1
M13 英:1 英F:1 日F:1
アジャニVSニコル・ボーラス 英:1
青赤
《ドラゴンプラズマ/Dracoplasm》
テンペスト 英:1 日:1
赤
《ドラゴンの伝令/Dragon’s Herald》
アラーラの断片 日:2 日S:1 英F:1 日F:1
《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
スカージ 英:1 中:1 英F:1
9版 日:1 英F:1
FTV 英FS:1
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
エルドラージ覚醒 英:2 日:1 ?:1 英F:1
《火吹きドレイク/Spitting Drake》
ヴィジョンズ 英:2
6版 英:1
緑
《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》
ヴィジョンズ 英:1
無色
《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》
アンティキティー 英:1
リバイズド 英:1
4版 英:1 日黒:1
5版 英:1 日:2 中:0
6版 英:2
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
運命再編 英:1 英F:1
ウギンの運命 英:0 日:1
特殊
FTV:Dragons 未開封BOX 1