【Legacy】CBL 62nd
2012年9月4日 Legacy Zirilan コメント (1)CBL62ndに参加させていただきました。
デッキはいつものZirilan Stompyに雷口のヘルカイトを加えた形。
57人と人がめちゃくちゃ多かった。
1、2戦目は上の階でやりました。
1戦目 マーフォーク ×○×
R1
スニーク、赤タイタンと打ち消され、殴りきられる。
R2
チャリスをX=1で置けたおかげで相手が動けず、こちらも相手のランドスティルで動けず。数ターン後、相手が変わり谷を出してきたので返しにZirilanをキャスト。相手はスティルから打消しを引けないみたいで、デイズはケアしてたので通りそのまま勝ち。
R3
2ターン目タイタンの手札だったが、歌が打ち消され、そのまま負け。
2戦目 MUD ○××
R1
相手のカルドーサの鍛冶場主をスニークから出すクリーチャーで2回除去しながら殴り、最後はスニークからの猿人で勝ち。
R2
相手が墳墓からファイレクシアの破棄者でスニーク宣言。返しのターンで赤タイタンキャスト。このままブン回っていけると思ったが、相手ダークスティールの城塞セットから針で赤タイタンを指定。墳墓から稲妻のすね当てでターンが帰ってくる。タイタンで殴るも針でパワーは上げられず、返しのターンで2枚目の墳墓からカルドーサの鍛冶場主が出てきてそのまま毒殺される。その時の相手の残りライフは1だったので惜しかった(泣)
R3
Zirilanを出すが破棄者で止められ、相手の場にワームとぐろが2体並ぶ。こちらもワームとぐろ、赤タイタンと並べるが、残りライフ6だったので、映し身人形が出てきてこちらのワームが消えて終了。
怪獣大決戦だったw
3戦目 ZOO(パニッシング) ○○
R1
相手が除去を引かず殴りきった。
R2
相手は木立からナカティルで次のターン意向も1/1のまま。そのまま3球で相手の動きを縛り勝ち。
4戦目 ZOO(ゴリラとライオンがいるタイプ) ○○
R1
スニークからワームとぐろ。そのトークンと猿人で殴りきる。
R2
相手にロームライオンが2体並ぶが1/1のまま。チャリスX=1と3球を出し、相手の土地が伸びずに勝ち。
5戦目 マーフォーク ○×○
R1
チャリスX=1が通り、その後のスニークは打ち消されるが、赤タイタンが通りそのまま勝ち。
R2
こちらの呪文は片っ端から打ち消されるも、相手も打消しだけでクロックを引かない様子。こちらの破棄者(薬瓶指定)と銀エラの達人でクロックを刻みあっていたが、相手にクロックが増えそのまま撲殺された。
R3
相手は微妙なキープをしたらしい。1ターン目破棄者が通り薬瓶指定。相手が苦しんでいたので焼くビンキープだったらしい。そのままスニークが通り勝ち。
結果3-2で20位。平均賞をとった友人が21位、ウリルさんが22位と身内が並んだw
平均賞はギルドパクトの多言語(何語か忘れた)のパックだったので残念w
しかもそこから蒸気孔を当てるといううらやましさ!
Zooとマーフォークばっかりと当たったが、とりあえず勝ち越せた。
三戦目に隣で3連続カナスレに当たった人がいたのでその人よりはww
デッキはいつものZirilan Stompyに雷口のヘルカイトを加えた形。
57人と人がめちゃくちゃ多かった。
1、2戦目は上の階でやりました。
1戦目 マーフォーク ×○×
R1
スニーク、赤タイタンと打ち消され、殴りきられる。
R2
チャリスをX=1で置けたおかげで相手が動けず、こちらも相手のランドスティルで動けず。数ターン後、相手が変わり谷を出してきたので返しにZirilanをキャスト。相手はスティルから打消しを引けないみたいで、デイズはケアしてたので通りそのまま勝ち。
R3
2ターン目タイタンの手札だったが、歌が打ち消され、そのまま負け。
2戦目 MUD ○××
R1
相手のカルドーサの鍛冶場主をスニークから出すクリーチャーで2回除去しながら殴り、最後はスニークからの猿人で勝ち。
R2
相手が墳墓からファイレクシアの破棄者でスニーク宣言。返しのターンで赤タイタンキャスト。このままブン回っていけると思ったが、相手ダークスティールの城塞セットから針で赤タイタンを指定。墳墓から稲妻のすね当てでターンが帰ってくる。タイタンで殴るも針でパワーは上げられず、返しのターンで2枚目の墳墓からカルドーサの鍛冶場主が出てきてそのまま毒殺される。その時の相手の残りライフは1だったので惜しかった(泣)
R3
Zirilanを出すが破棄者で止められ、相手の場にワームとぐろが2体並ぶ。こちらもワームとぐろ、赤タイタンと並べるが、残りライフ6だったので、映し身人形が出てきてこちらのワームが消えて終了。
怪獣大決戦だったw
3戦目 ZOO(パニッシング) ○○
R1
相手が除去を引かず殴りきった。
R2
相手は木立からナカティルで次のターン意向も1/1のまま。そのまま3球で相手の動きを縛り勝ち。
4戦目 ZOO(ゴリラとライオンがいるタイプ) ○○
R1
スニークからワームとぐろ。そのトークンと猿人で殴りきる。
R2
相手にロームライオンが2体並ぶが1/1のまま。チャリスX=1と3球を出し、相手の土地が伸びずに勝ち。
5戦目 マーフォーク ○×○
R1
チャリスX=1が通り、その後のスニークは打ち消されるが、赤タイタンが通りそのまま勝ち。
R2
こちらの呪文は片っ端から打ち消されるも、相手も打消しだけでクロックを引かない様子。こちらの破棄者(薬瓶指定)と銀エラの達人でクロックを刻みあっていたが、相手にクロックが増えそのまま撲殺された。
R3
相手は微妙なキープをしたらしい。1ターン目破棄者が通り薬瓶指定。相手が苦しんでいたので焼くビンキープだったらしい。そのままスニークが通り勝ち。
結果3-2で20位。平均賞をとった友人が21位、ウリルさんが22位と身内が並んだw
平均賞はギルドパクトの多言語(何語か忘れた)のパックだったので残念w
しかもそこから蒸気孔を当てるといううらやましさ!
Zooとマーフォークばっかりと当たったが、とりあえず勝ち越せた。
三戦目に隣で3連続カナスレに当たった人がいたのでその人よりはww
【RTR】新ドラゴン達
2012年9月3日 MTG Dragons コメント (2)
早速2体もドラゴンがキターーー!!!
まずは
竜英傑(ドラコジーニアス)、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
新ニヴ様!
火想者の方の逆になった感じの能力で、好奇心がついたシヴのヘルカイトと行った感じ。サイズは火想者から一回り大きくなった。
EDH的に見ると有色無限マナからは決められるが、この色で両方のシンボルを出しつつ無限マナは結構めんどくさい気がする。能力自体は弱くないのでジェネラルにしても面白そう。火想者の方とも相性がよいので、枠があれば火想者のデッキに入れるのもありかも。
スタンでは環境次第だが、普通に活躍できそう。
名前は中2心をくすぐる名訳。竜英傑と書いてドラコジーニアスと読ませるイゼットらしさも面白い。
次は
超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon
超音速なだけあり速攻持ち。更にソーサリーも早くできる能力持ち。
火力スタックで世界火とかやってみたいww
普通に優良なスペック。イゼットを選んだ場合のプレリのレアなので、イゼットを選ばさせていただきます。
FTを見るとこれで未発達らしいw
もしかして更に強いのが出るのか!!3つめのブロックかもしれないけど…
前回はいたのでラクドスにもドラゴンがいないか期待してみよう。
今まで赤がらみの2色では赤白の組み合わせのドラゴンだけいないので、Gatecrushではボロスにドラゴンが出て欲しい。
まずは
竜英傑(ドラコジーニアス)、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
新ニヴ様!
火想者の方の逆になった感じの能力で、好奇心がついたシヴのヘルカイトと行った感じ。サイズは火想者から一回り大きくなった。
EDH的に見ると有色無限マナからは決められるが、この色で両方のシンボルを出しつつ無限マナは結構めんどくさい気がする。能力自体は弱くないのでジェネラルにしても面白そう。火想者の方とも相性がよいので、枠があれば火想者のデッキに入れるのもありかも。
スタンでは環境次第だが、普通に活躍できそう。
名前は中2心をくすぐる名訳。竜英傑と書いてドラコジーニアスと読ませるイゼットらしさも面白い。
次は
超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon
超音速なだけあり速攻持ち。更にソーサリーも早くできる能力持ち。
火力スタックで世界火とかやってみたいww
普通に優良なスペック。イゼットを選んだ場合のプレリのレアなので、イゼットを選ばさせていただきます。
FTを見るとこれで未発達らしいw
もしかして更に強いのが出るのか!!3つめのブロックかもしれないけど…
前回はいたのでラクドスにもドラゴンがいないか期待してみよう。
今まで赤がらみの2色では赤白の組み合わせのドラゴンだけいないので、Gatecrushではボロスにドラゴンが出て欲しい。
ソリン対ティボルト…だと!
2012年8月30日 MTG Others コメント (2)
今日の公式サイトの記事に驚いた。
いつの間にイニストラードでそんな戦いが…
ソリンは白黒ソリンだろうからまあ強いだろうし、リンガリングとかも入ってそう。
後、新しい紋章?
ティボルトは、また赤単かなという感じ、ランダムディスカード仲間のギャンブル辺りが入ってるとうれしい。信仰無き物あさりとかまた憤怒とかが入ってそうなイメージ。後は小悪魔かな…
これが赤単なら赤単のデュエルデッキはこれで5つ目(ドラゴン(対騎士)、ゴブリン(対エルフ)、チャンドラ(対ジェイス)、コス(対ヴェンセール)、そしてこれ)。
多ッ!
とりあえずまだデュエルデッキになってないPWのリスト
サルカン
ギデオン
タミヨウ
ニッサ
カーン
カードに未登場の
ラル・ザレック
キオーラ・アトゥア
ダック・フェイデン
こんな感じですかね。
いつの間にイニストラードでそんな戦いが…
ソリンは白黒ソリンだろうからまあ強いだろうし、リンガリングとかも入ってそう。
後、新しい紋章?
ティボルトは、また赤単かなという感じ、ランダムディスカード仲間のギャンブル辺りが入ってるとうれしい。信仰無き物あさりとかまた憤怒とかが入ってそうなイメージ。後は小悪魔かな…
これが赤単なら赤単のデュエルデッキはこれで5つ目(ドラゴン(対騎士)、ゴブリン(対エルフ)、チャンドラ(対ジェイス)、コス(対ヴェンセール)、そしてこれ)。
多ッ!
とりあえずまだデュエルデッキになってないPWのリスト
サルカン
ギデオン
タミヨウ
ニッサ
カーン
カードに未登場の
ラル・ザレック
キオーラ・アトゥア
ダック・フェイデン
こんな感じですかね。
結局イゼット
2012年8月29日 MTG Others コメント (3)ついイゼットっぽい選択肢を選んでしまう(笑)
もしくはシミック、グルール、アゾリウスでした。
色の統一性がない…
もしくはシミック、グルール、アゾリウスでした。
色の統一性がない…
最近のMTG
2012年8月28日 MTG Others コメント (2)最近忙しく更新がなかなかできなかった。
先々週の月曜日にnonny家で2回やったドラフトは2回とも負けバイ負けと言う散々な結果でした。順位取りのレアも1週目溶岩振、2週目ぬいぎるみ人形とまったく同じでした(笑)
先々週のFNMもたまたま開始前に行けたので、参加することに、デッキはゲームデイで出たデッキでしたが改良する時間もなくそのままの状態で参加。結果は負け負けバイの散々な結果に…
先週はFNMには間に合わず見学。離れたところの席が空いたので、他の見学している人とレガシーのフリプレ。ジィーリィーランで挑み、スニークショーにフルボッコにされました。相手のプレイングがうまかった。スニークはキャストせず(打ち消されるため)に相手のショーテルで出した方がよかったかもしれなかった。
その後nonny家でのEDH。その日は朝が早く眠かったのもあって、プレイングミスがいつも以上にひどかった(泣)特に相手の締め付けを忘れてギャンブルでただのランダムディスカードはひどかった。
そして、今週月曜つまり昨日にまたnonny家でAffinityさんを含む3人でアヴァシンの帰還シールド。GP横浜のジャッジへの褒章が今頃届いたそうで、カードは全部nonnyさんの元へ。
Affinityさんとレアが3枚かぶったw(壊滅的大潮、小悪魔、衣裳部屋)
小悪魔はnonnyさんにも当たったのでnonnyさんの小悪魔所持数が一気に0~3へw
おめでとうございます。
ゲームとしてはこちらは銀心が出たので軽量クリーチャーと除去があった赤をいれ赤緑に全員この環境をほとんどやってないのでわからないカードが多く大変だった。結果は全員1-1でした。
先々週の月曜日にnonny家で2回やったドラフトは2回とも負けバイ負けと言う散々な結果でした。順位取りのレアも1週目溶岩振、2週目ぬいぎるみ人形とまったく同じでした(笑)
先々週のFNMもたまたま開始前に行けたので、参加することに、デッキはゲームデイで出たデッキでしたが改良する時間もなくそのままの状態で参加。結果は負け負けバイの散々な結果に…
先週はFNMには間に合わず見学。離れたところの席が空いたので、他の見学している人とレガシーのフリプレ。ジィーリィーランで挑み、スニークショーにフルボッコにされました。相手のプレイングがうまかった。スニークはキャストせず(打ち消されるため)に相手のショーテルで出した方がよかったかもしれなかった。
その後nonny家でのEDH。その日は朝が早く眠かったのもあって、プレイングミスがいつも以上にひどかった(泣)特に相手の締め付けを忘れてギャンブルでただのランダムディスカードはひどかった。
そして、今週月曜つまり昨日にまたnonny家でAffinityさんを含む3人でアヴァシンの帰還シールド。GP横浜のジャッジへの褒章が今頃届いたそうで、カードは全部nonnyさんの元へ。
Affinityさんとレアが3枚かぶったw(壊滅的大潮、小悪魔、衣裳部屋)
小悪魔はnonnyさんにも当たったのでnonnyさんの小悪魔所持数が一気に0~3へw
おめでとうございます。
ゲームとしてはこちらは銀心が出たので軽量クリーチャーと除去があった赤をいれ赤緑に全員この環境をほとんどやってないのでわからないカードが多く大変だった。結果は全員1-1でした。
From the Vault
2012年8月17日 MTG Others結局カラカス、不毛、新土地なし。まあそれは期待し過ぎか。
一応リストとコメント
古の墳墓
4枚しか持ってなかったので5枚目はある意味ありがたい。レガシーとEDHで同時に使える。
母聖樹
持ってなかったのでまあうれしい。これで世界火が打ち消されないw
セファリッドの闘技場
持ってなかry) 絵が奇麗。
砂漠
……
ドライアドの東屋
持ってなかry) 欲しかったので素直にうれしい1枚。イラストと言うより下半分も面白い。
禁忌の果樹園
持っているが新イラスト。EDH用。
Glacial Chasm
持ってなかry)
燃え柳の木立
持ってなかry)。 普通に赤緑の優良土地として欲しい。 イラストも奇麗。
高級市場
2枚目。EDH用。
Maze of Ith
持ってなかry) EDH用としてまあ欲しい。
つぶやき林
2枚目 EDH用。
シヴの地溝
… 初フォイル。イラストも奇麗。
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
持ってなかry) 普通に欲しい。
ヴェーズーヴァ
持ってなかry) 素敵なFTは残っている。
風立ての高地
持ってなかry) EDHで使うのか?
今回は先行収録がない代わりにイゼット対ゴルガリでジャラドさんが出るのか?
Wikiを見ないで書いたので漢字のミスや名前のミスがありそう。
予約はしてないので店で売り切れてなかったら買うくらい。
一応リストとコメント
古の墳墓
4枚しか持ってなかったので5枚目はある意味ありがたい。レガシーとEDHで同時に使える。
母聖樹
持ってなかったのでまあうれしい。これで世界火が打ち消されないw
セファリッドの闘技場
持ってなかry) 絵が奇麗。
砂漠
……
ドライアドの東屋
持ってなかry) 欲しかったので素直にうれしい1枚。イラストと言うより下半分も面白い。
禁忌の果樹園
持っているが新イラスト。EDH用。
Glacial Chasm
持ってなかry)
燃え柳の木立
持ってなかry)。 普通に赤緑の優良土地として欲しい。 イラストも奇麗。
高級市場
2枚目。EDH用。
Maze of Ith
持ってなかry) EDH用としてまあ欲しい。
つぶやき林
2枚目 EDH用。
シヴの地溝
… 初フォイル。イラストも奇麗。
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
持ってなかry) 普通に欲しい。
ヴェーズーヴァ
持ってなかry) 素敵なFTは残っている。
風立ての高地
持ってなかry) EDHで使うのか?
今回は先行収録がない代わりにイゼット対ゴルガリでジャラドさんが出るのか?
Wikiを見ないで書いたので漢字のミスや名前のミスがありそう。
予約はしてないので店で売り切れてなかったら買うくらい。
【M13】ドラフトのデッキ
2012年8月12日 MTG Others コメント (2)
載せ忘れてたし、明日またドラフトをするのでその前に前回のドラフトのデッキを載せます。結果は
に載ってます。
土地 17
10 《森/Forest(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
クリーチャー 12
2 《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist(M13)》
2 《森林群れの狼/Timberpack Wolf(M13)》
1 《始源のハイドラ/Primordial Hydra(M13)》
1 《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M13)》
1 《原初の狩猟獣/Primal Huntbeast(M13)》
1 《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
1 《歩哨蜘蛛/Sentinel Spider(M13)》
2 《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(M13)》
1 《夕暮れ谷のワーム/Duskdale Wurm(M13)》
スペル 13
2 《捕食/Prey Upon(M13)》
2 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2 《垂直落下/Plummet(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《剛力化/Titanic Growth(M13)》
1 《遥か見/Farseek(M13)》
1 《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》
1 《大蛇の贈り物/Serpent’s Gift(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《菌類の芽吹き/Fungal Sprouting(M13)》
これが最後にウリルさんと戦ってた時のリストです。
リストにしてみたら思ったよりクリーチャーが少なかった。
除去は多かったのでそこまで困らなかったが。
色が合うサイドとしてはこんなところでした。
1 《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
1 《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
1 《無謀な粗暴者/Reckless Brute(M13)》
1 《ゴブリンの戦囃し/Goblin Battle Jester(M13)》
2 《溶解/Smelt(M13)》
1 《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《帰化/Naturalize(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower(M13)》
サイズが大きい(くなる)始源のハイドラ、夕暮れ谷のワーム、巨森を喰らうもの、炎の精霊は四天王として君臨して、他のクリーチャーを捕食しまくってたww
写真は話とは関係ないが、Commander’s ArsenalのEDH公式サイトでの写真。
森知恵の代わりに擬態の原形質がいます。
詳しくは
に載ってます。
http://zirilan.diarynote.jp/201208062245366941/
に載ってます。
土地 17
10 《森/Forest(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
クリーチャー 12
2 《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist(M13)》
2 《森林群れの狼/Timberpack Wolf(M13)》
1 《始源のハイドラ/Primordial Hydra(M13)》
1 《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M13)》
1 《原初の狩猟獣/Primal Huntbeast(M13)》
1 《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
1 《歩哨蜘蛛/Sentinel Spider(M13)》
2 《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(M13)》
1 《夕暮れ谷のワーム/Duskdale Wurm(M13)》
スペル 13
2 《捕食/Prey Upon(M13)》
2 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2 《垂直落下/Plummet(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《剛力化/Titanic Growth(M13)》
1 《遥か見/Farseek(M13)》
1 《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》
1 《大蛇の贈り物/Serpent’s Gift(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《菌類の芽吹き/Fungal Sprouting(M13)》
これが最後にウリルさんと戦ってた時のリストです。
リストにしてみたら思ったよりクリーチャーが少なかった。
除去は多かったのでそこまで困らなかったが。
色が合うサイドとしてはこんなところでした。
1 《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
1 《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
1 《無謀な粗暴者/Reckless Brute(M13)》
1 《ゴブリンの戦囃し/Goblin Battle Jester(M13)》
2 《溶解/Smelt(M13)》
1 《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
1 《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1 《帰化/Naturalize(M13)》
1 《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower(M13)》
サイズが大きい(くなる)始源のハイドラ、夕暮れ谷のワーム、巨森を喰らうもの、炎の精霊は四天王として君臨して、他のクリーチャーを捕食しまくってたww
写真は話とは関係ないが、Commander’s ArsenalのEDH公式サイトでの写真。
森知恵の代わりに擬態の原形質がいます。
詳しくは
http://zirilan.diarynote.jp/201208101704323265/
に載ってます。
【EDH】Commander’s Arsenal その2
2012年8月10日 MTG Others コメント (1)
Commander’s Arsenalの公式情報が載ってたので載せます。
一応前回の情報
11月2日発売予定。
$74.99つまり7000〜8000円くらい?
写真1が中身の画像。
中身は
18枚の通常サイズフォイルカード。写真1にその中の1枚の森知恵が載ってる。写真2が拡大図。フォイルの擬態の原形質もEDH公式サイトの方で公開されてました。
10枚のオーバーサイズのフォイル。写真1にその中の1枚の梓が載ってる。
99まで回せるライフカウンター。
120枚のフォイルカードスリーヴ(普通のとの違いがわからん)
プラスとマイナスの両面バトルマーク(多分カウンター等用)
写真3はこのセットの何かのイラスト。詳細は不明。
一応前回の情報
http://zirilan.diarynote.jp/201207251455547536/
11月2日発売予定。
$74.99つまり7000〜8000円くらい?
写真1が中身の画像。
中身は
18枚の通常サイズフォイルカード。写真1にその中の1枚の森知恵が載ってる。写真2が拡大図。フォイルの擬態の原形質もEDH公式サイトの方で公開されてました。
10枚のオーバーサイズのフォイル。写真1にその中の1枚の梓が載ってる。
99まで回せるライフカウンター。
120枚のフォイルカードスリーヴ(普通のとの違いがわからん)
プラスとマイナスの両面バトルマーク(多分カウンター等用)
写真3はこのセットの何かのイラスト。詳細は不明。
イゼットVs.ゴルガリの神話レア
2012年8月8日 MTG Dragons
検索ワードでジャラドが多かったですし、公式サイトに出てたので載せます。
ニヴ=ミゼット様は紹介済みですが、写真を載せます。
ジャラドはルアゴイフに似た感じの能力、土を食うものと聖遺の騎士の関係に近いものを感じる。
サクる能力もあるし、P/Tと色が増えてるところもなかなか。
サクるのにはマナがかかるが、各対戦相手なのは多人数戦向け。
黒瘴がEDHで使えるようになれば面白そう。
復活能力は使いづらそうだけど、ないよりはあった方がいい。
載せ忘れたので載せました。
ニヴ=ミゼット様は紹介済みですが、写真を載せます。
ジャラドはルアゴイフに似た感じの能力、土を食うものと聖遺の騎士の関係に近いものを感じる。
サクる能力もあるし、P/Tと色が増えてるところもなかなか。
サクるのにはマナがかかるが、各対戦相手なのは多人数戦向け。
黒瘴がEDHで使えるようになれば面白そう。
復活能力は使いづらそうだけど、ないよりはあった方がいい。
載せ忘れたので載せました。
先週のMTG
2012年8月6日 MTG Others コメント (3)先週は土曜日まで忙しかったため、久しぶりに更新します。
土曜日の夜に家に戻ってきて少ししたらnonnyさんからセイさんも来るし遊びに来ないかと聞かれたので、深夜に向かいEDHへ。
セイさんが新ジェネラルを披露してくれました。
自分はニヴ、スロモック、Zirilanを使うが、Zirilanの時に土地事故し、何もできず(泣)
セイさん睡眠後日曜日のゲームデイ用のデッキを即興で作る。
作る暇がまったくなかったので、その場で作り、まわす暇なく本番へ。
結果は全敗(実際は人数が奇数のため最終戦が不戦勝でした。)…
デッキはハネさんのドラゴンの末裔デッキに影響されて作ったデッキ。
持っている土地やカードの関係で色は赤緑の2色に。
一応金粉の水蓮が入っているので、サイドにはスキジリクスや幻影のドラゴンの姿もw
つまりサイドとメインでスタンで使えるドラゴンをすべて入れましたww
スタンは久しぶりで、即興で作ったデッキが活躍はなかなかできなかったです。
結局ガチで勝つために作るならかがり火が必須だと思ったが、またしばらくスタンに出れないので買う気はない(現在0枚所持w)
その後nonny邸でM13のドラフト、M13のリミテッドは初だったので楽しみだった。8人で行い、3位以上は商品ありの取りきりで行った。
自分の開けたパックからは大したレアは出ず、2パック目の隣から流れてきたハイドラで1色目は決定、その後灼熱の槍が2枚取れたので2色目は赤へ。
レアはハイドラだけだったが、かなり除去とデカ物が多いデッキになった。
1戦目siroさん
たしか赤黒だった。
あまり覚えてないがデカ物で押し切り勝ち。
2戦目(準決勝)
白黒賛美
1回はデカ物で殴りきるものも、飛行クロックがきつく、天使の祝祷でこちらの蜘蛛はタップされ続け、除去も引けずに負け。
3戦目(3位決定戦) nonnyさん
青単!
宅一の青だったので青単を組んでいたw
デッキを組んだ時に何度かフリプレしていたが、相性が悪く負け越していたのできつく、案の定負け。
飛行クロックがきつく2枚ある垂直落下もあまり引けず、デカ物も打ち消されたり手札に戻ったり交換されたりで、更にジェイスまでいるので…
結果4位で商品圏外(泣)
主催者のnonnyさんが3位なので商品は実際は2位まででした。
その後優勝者のウリルさんとフリプレ。
赤黒の夜鷲2体とクレンコのデッキ。
こちらの多い除去と相手よりでかいサイズのおかげで勝率はよかった。
1度こちら残りライフ1で、相手の絆魂(エンチャントつき)ひたすらチャンプしたので相手のライフは100前で、相手にはこちらが止められない飛行クロックがいたが、あえて殴らず、こちらのハイドラを成長させつつと相手はクレンコでトークンの増加をして遊んでいたw
最終的にはハイドラのパワーが1024の時ブロックできなくなる黒のエンチャントをつけられたので、パワー2000になったハイドラに再生の指輪をつけて特攻、ゴブリントークン全て(約3000)にブロックされたので再生。次のターンでパワー4000のハイドラでゴブリンを蹂躙して勝利したwww
デカ物が多く再生の指輪もあったので捕食が強かった。
決め言葉は「バトルしようぜ」w
その後EDH。
一日中マジックで疲れたが、楽しかった。
土曜日の夜に家に戻ってきて少ししたらnonnyさんからセイさんも来るし遊びに来ないかと聞かれたので、深夜に向かいEDHへ。
セイさんが新ジェネラルを披露してくれました。
自分はニヴ、スロモック、Zirilanを使うが、Zirilanの時に土地事故し、何もできず(泣)
セイさん睡眠後日曜日のゲームデイ用のデッキを即興で作る。
作る暇がまったくなかったので、その場で作り、まわす暇なく本番へ。
結果は全敗(実際は人数が奇数のため最終戦が不戦勝でした。)…
デッキはハネさんのドラゴンの末裔デッキに影響されて作ったデッキ。
持っている土地やカードの関係で色は赤緑の2色に。
一応金粉の水蓮が入っているので、サイドにはスキジリクスや幻影のドラゴンの姿もw
つまりサイドとメインでスタンで使えるドラゴンをすべて入れましたww
スタンは久しぶりで、即興で作ったデッキが活躍はなかなかできなかったです。
結局ガチで勝つために作るならかがり火が必須だと思ったが、またしばらくスタンに出れないので買う気はない(現在0枚所持w)
その後nonny邸でM13のドラフト、M13のリミテッドは初だったので楽しみだった。8人で行い、3位以上は商品ありの取りきりで行った。
自分の開けたパックからは大したレアは出ず、2パック目の隣から流れてきたハイドラで1色目は決定、その後灼熱の槍が2枚取れたので2色目は赤へ。
レアはハイドラだけだったが、かなり除去とデカ物が多いデッキになった。
1戦目siroさん
たしか赤黒だった。
あまり覚えてないがデカ物で押し切り勝ち。
2戦目(準決勝)
白黒賛美
1回はデカ物で殴りきるものも、飛行クロックがきつく、天使の祝祷でこちらの蜘蛛はタップされ続け、除去も引けずに負け。
3戦目(3位決定戦) nonnyさん
青単!
宅一の青だったので青単を組んでいたw
デッキを組んだ時に何度かフリプレしていたが、相性が悪く負け越していたのできつく、案の定負け。
飛行クロックがきつく2枚ある垂直落下もあまり引けず、デカ物も打ち消されたり手札に戻ったり交換されたりで、更にジェイスまでいるので…
結果4位で商品圏外(泣)
主催者のnonnyさんが3位なので商品は実際は2位まででした。
その後優勝者のウリルさんとフリプレ。
赤黒の夜鷲2体とクレンコのデッキ。
こちらの多い除去と相手よりでかいサイズのおかげで勝率はよかった。
1度こちら残りライフ1で、相手の絆魂(エンチャントつき)ひたすらチャンプしたので相手のライフは100前で、相手にはこちらが止められない飛行クロックがいたが、あえて殴らず、こちらのハイドラを成長させつつと相手はクレンコでトークンの増加をして遊んでいたw
最終的にはハイドラのパワーが1024の時ブロックできなくなる黒のエンチャントをつけられたので、パワー2000になったハイドラに再生の指輪をつけて特攻、ゴブリントークン全て(約3000)にブロックされたので再生。次のターンでパワー4000のハイドラでゴブリンを蹂躙して勝利したwww
デカ物が多く再生の指輪もあったので捕食が強かった。
決め言葉は「バトルしようぜ」w
その後EDH。
一日中マジックで疲れたが、楽しかった。
【Legacy】Burn
2012年7月26日 Legacy Burn コメント (4)久々に使いたくて作りました。小悪魔の使い勝手も知りたいので。
大会はオサダクラッシュの方で出ると思いますが、身内の調整用orフリプレ用ということで。
フェッチはEDHのためほぼプロキシです。
チェンライはnonnyさんに貸してるのでプロキシです。
サイドは適当w
大会はオサダクラッシュの方で出ると思いますが、身内の調整用orフリプレ用ということで。
フェッチはEDHのためほぼプロキシです。
チェンライはnonnyさんに貸してるのでプロキシです。
サイドは適当w
【EDH】Commander’s Arsenal
2012年7月25日 MTG Others コメント (9)Commander’s Arsenal
今年11月発売予定のEDH向きセット。
プレミアムデッキシリーズの人気がなかったため無くなり、今年からはEDH関連のセットが前年人気だったので、毎年出すらしい。
だいぶ前から出ていた情報だが、気になって調べたので整理してみた。
新規カードはなし…
急に始めることになったらしく新規カードを作る時間がなかったからだそうです。
つまり、来年からは期待できる?
EDH向きの使えるカードが多数収録らしい。
中には
・新イラストカード
・大判カード
・初フォイル化カード
・新スリーヴ!?
などがあるらしい。
Zirilanが再録禁止カードなのが非常に悔やまれる(泣)
11月が楽しみになってきた。
今年11月発売予定のEDH向きセット。
プレミアムデッキシリーズの人気がなかったため無くなり、今年からはEDH関連のセットが前年人気だったので、毎年出すらしい。
だいぶ前から出ていた情報だが、気になって調べたので整理してみた。
新規カードはなし…
急に始めることになったらしく新規カードを作る時間がなかったからだそうです。
つまり、来年からは期待できる?
EDH向きの使えるカードが多数収録らしい。
中には
・新イラストカード
・大判カード
・初フォイル化カード
・新スリーヴ!?
などがあるらしい。
Zirilanが再録禁止カードなのが非常に悔やまれる(泣)
11月が楽しみになってきた。
ニヴ様かっこいい
2012年7月19日 MTG Dragons コメント (3)
今更ながらニヴ様ことNiv-Mizzetについて。
上の写真は見辛いが次のデュエルデッキIzzet VS Golgariのニヴ様、ギルドパクトの火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemindがイラスト違いで能力はそのままに登場。ちなみにゴルガリはジャラドさんが先行収録されるらしい。
下の写真はRTRのニヴ様、ギルドのボスは全員神話レアで登場らしいが、一番の機体株!どんな能力になるか今から楽しみ。
どちらもかっこいいイラスト。
上の写真は見辛いが次のデュエルデッキIzzet VS Golgariのニヴ様、ギルドパクトの火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemindがイラスト違いで能力はそのままに登場。ちなみにゴルガリはジャラドさんが先行収録されるらしい。
下の写真はRTRのニヴ様、ギルドのボスは全員神話レアで登場らしいが、一番の機体株!どんな能力になるか今から楽しみ。
どちらもかっこいいイラスト。
【Legacy】日、月曜のレガシー大会
2012年7月17日 Legacy Zirilan コメント (4)日曜、月曜と二日連続でレガシー大会に参加してきました。
デッキは変わらずZirilan Stompyことオサダクラッシュで出ました。
雷口のヘルカイトは未入手だったのでほとんど前のレシピでした。
日曜日は名駅ホビステで参加しました。
1戦目 チメリカ ××
R1
1ターン目のチャリスをデイズで打ち消され、ヒムを連打され無力になったところを墓忍びに殴り殺されました。ヒム連打後、手札が復帰してきたころにまたヒムは流石に無理でしたw
R2
マナ加速をしたらハンデスされ、タイタンを素出ししたら、精神支配/Mind Harnessで奪われました。そのまま殴りきられ負け。
2戦目 リアニ ○×○
R1
1ターン目チャリスを置いたら相手が何もできず殴りきって勝ち。
R2
1ターン目チャリスのスタックで納墓でイオナ、次のターンに死体発掘され負け。
R3
1ターン目トーモッドで相手悶絶。Zirilanは打ち消され墓地にいるのに相手が死体発掘キャストこちらはトーモッド起動でZirilanが出てそのまま勝ち。
どうやら相手はトーモッドと大祖始の遺産を勘違いしてたみたいです。
3戦目 青白奇跡コン ××
R1
ジェイスゲーされました。
ジェイスを除去したら2枚目が…
騙まし討ちからの災火も終末喰らいました…
R2
チャリスで相手が何もできなくなったがこちらもチャリスキープのため何も引けず、ニコルシュートを決めるが手札は1マナばかりw
そこから相手の引きが強く、殴打され負けました。
4戦目 バント(New Horizons)@グリねこさん ×○○
R1
チャリスを出し相手が動きづらくなるが、爆薬で割られ、デルバーに殴りきられ負け。
R2
チャリスは爆薬で割られるが、月が通り、追加のチャリスの後、Zirilanで相手が投了。特殊土地しかないデッキのようなので月が見事に刺さった。
R3
こちらトリマリだが相手が何も引けず、こちらもマナ加速ばかり引き、しばらくキャストしたゴリラでクロックを刻むw
チャリスや月は打ち消され、相手の翻弄する魔道士で月を宣言されるも、騙まし討ちが通り、ニコル、マルフェで勝ち。
5戦目 スニークショー ○○
R1
こちらのスニークが通り、殴りきり勝ち。
R2
相手の裂け目の突破からグリセルアタックに対応して、前回相手に撃ってエムラがめくれたので、自分のタップ状態のモノリスにカオスワープw
相手カウンターが有ったらしいが通してしまい赤タイタンが出て勝ちww
結果3-2で勝ち越し、商品にM13を2パック、中からはクローン、クレンコが出ました。
月曜日はBMでCBLに参加しました。
メインの月を1枚ファイレクシアの変形者に変更してみました。
その月はサイドに行きました。
1戦目 青白石鍛冶 ××
R1
ジェイス、打消しできついところさらにヴェンデリオン。必要パーツを落とされ殴りきられ負け。
R2
スニークを2回打ち消され、ヴェンデリオンに殴りきられ負け。
2戦目 ドメインズー ○○
R1
スニークが通りワームでアタック。トークンはチェンライ、稲妻で焼かれるも次にタイタンを引き勝ち。
R2
2ターン目に月と三球を置き、赤単になった相手にZirilanから勝ち。
3戦目 青茶単 ××
R1
相手バサルトモノリスキャスト。次のターンにパワーアーティファクトw
無限マナが出るのでやばいと思ったが相手はエンド。
こちらの呪文はことごとく打ち消され、天才のひらめきをトップされライブラリーを引ききりましたw
思わずEDHみたいだと言ってしまった。
R2
1ターン目チャリスX=1で相手のドローを封じるが、相手が自分にグリムモノリスのマナで天才のひらめきをX=4で自身に撃ったら、パーツを引き込んだらしく、天才のひらめきされ負け。
4戦目 フェアリーストンピィ ××
R1
相手1ターン目幻影の天使でそのまま赤白剣が付き、殴りきられる。
R2
こちらの呪文を打ち消され、フェアリーの大群、天使、ヴェンデリオンと出てきて、こちらのタップ状態のモノリスにカオスワープを撃つが打ち消され、次のターンにもう1回w
ワームが出たがライフが間に合わず負け。流石に相手の天使に撃つべきだったか…
5戦目 親和 ×○○
R1
ニコルシュートを2ターン目に決めるが、すでに石鍛冶、頭蓋囲いが戦場に…
相手の捨てた手札には頭蓋囲いが2枚www
相手の石鍛冶は騙まし討ちからゴリラで相打ちするもこちらもほとんど手札がない状況に。
その後クリーチャーを引かれ、十手も出されスニークからワームを出すが、トークンはブロックと十手で死に、殴りきられ負け。
R2
スカージやメムナイトが序盤から殴ってくるが、ワームが着地し、次のターンにタイタンで勝ち。相手の手札には頭蓋囲いがいっぱいw
R3
相手序盤から、思考囲いやファイマナなどで、勝手にどんどんライフを失うが、スカージに頭蓋囲いが付いてライフが元に戻る。こちらはスニークからワーム、タイタンを出せて勝ち。
6戦目 スニークショー ××
なんと昨日のレガシーで最後に当たった人w
今日こそはカオスワープは打ち消すぞと言われました。
R1
クリーチャーでライフを6まで削ったがスニークからエムラ、グリセルで負け。
R2
こちらは6/6で1回殴っただけで、相手がライフ5まで削れた(Will、墳墓、フェッチなど)w
しかし、スニークからエムラが登場。殴った後に引かれる。
こちら返しキャストは打ち消され、スニークからエムラで負け。
見事にリベンジされましたw
結果2-4で38人中27位と微妙な結果に…
2日とも参加賞はプレリ版ザスリッドのゴルゴンだったので、プレリに参加してないのに所持数が2枚にww
その後英語版1パックを買うとなんとガラクの群れ仲間が光った!!!
更にレアにはなんと雷口のヘルカイト!!!!!!
思わず「キターーーーッ!!!」と叫んでしまった。
大会の負け分は取り返せました。
デッキは変わらずZirilan Stompyことオサダクラッシュで出ました。
雷口のヘルカイトは未入手だったのでほとんど前のレシピでした。
日曜日は名駅ホビステで参加しました。
1戦目 チメリカ ××
R1
1ターン目のチャリスをデイズで打ち消され、ヒムを連打され無力になったところを墓忍びに殴り殺されました。ヒム連打後、手札が復帰してきたころにまたヒムは流石に無理でしたw
R2
マナ加速をしたらハンデスされ、タイタンを素出ししたら、精神支配/Mind Harnessで奪われました。そのまま殴りきられ負け。
2戦目 リアニ ○×○
R1
1ターン目チャリスを置いたら相手が何もできず殴りきって勝ち。
R2
1ターン目チャリスのスタックで納墓でイオナ、次のターンに死体発掘され負け。
R3
1ターン目トーモッドで相手悶絶。Zirilanは打ち消され墓地にいるのに相手が死体発掘キャストこちらはトーモッド起動でZirilanが出てそのまま勝ち。
どうやら相手はトーモッドと大祖始の遺産を勘違いしてたみたいです。
3戦目 青白奇跡コン ××
R1
ジェイスゲーされました。
ジェイスを除去したら2枚目が…
騙まし討ちからの災火も終末喰らいました…
R2
チャリスで相手が何もできなくなったがこちらもチャリスキープのため何も引けず、ニコルシュートを決めるが手札は1マナばかりw
そこから相手の引きが強く、殴打され負けました。
4戦目 バント(New Horizons)@グリねこさん ×○○
R1
チャリスを出し相手が動きづらくなるが、爆薬で割られ、デルバーに殴りきられ負け。
R2
チャリスは爆薬で割られるが、月が通り、追加のチャリスの後、Zirilanで相手が投了。特殊土地しかないデッキのようなので月が見事に刺さった。
R3
こちらトリマリだが相手が何も引けず、こちらもマナ加速ばかり引き、しばらくキャストしたゴリラでクロックを刻むw
チャリスや月は打ち消され、相手の翻弄する魔道士で月を宣言されるも、騙まし討ちが通り、ニコル、マルフェで勝ち。
5戦目 スニークショー ○○
R1
こちらのスニークが通り、殴りきり勝ち。
R2
相手の裂け目の突破からグリセルアタックに対応して、前回相手に撃ってエムラがめくれたので、自分のタップ状態のモノリスにカオスワープw
相手カウンターが有ったらしいが通してしまい赤タイタンが出て勝ちww
結果3-2で勝ち越し、商品にM13を2パック、中からはクローン、クレンコが出ました。
月曜日はBMでCBLに参加しました。
メインの月を1枚ファイレクシアの変形者に変更してみました。
その月はサイドに行きました。
1戦目 青白石鍛冶 ××
R1
ジェイス、打消しできついところさらにヴェンデリオン。必要パーツを落とされ殴りきられ負け。
R2
スニークを2回打ち消され、ヴェンデリオンに殴りきられ負け。
2戦目 ドメインズー ○○
R1
スニークが通りワームでアタック。トークンはチェンライ、稲妻で焼かれるも次にタイタンを引き勝ち。
R2
2ターン目に月と三球を置き、赤単になった相手にZirilanから勝ち。
3戦目 青茶単 ××
R1
相手バサルトモノリスキャスト。次のターンにパワーアーティファクトw
無限マナが出るのでやばいと思ったが相手はエンド。
こちらの呪文はことごとく打ち消され、天才のひらめきをトップされライブラリーを引ききりましたw
思わずEDHみたいだと言ってしまった。
R2
1ターン目チャリスX=1で相手のドローを封じるが、相手が自分にグリムモノリスのマナで天才のひらめきをX=4で自身に撃ったら、パーツを引き込んだらしく、天才のひらめきされ負け。
4戦目 フェアリーストンピィ ××
R1
相手1ターン目幻影の天使でそのまま赤白剣が付き、殴りきられる。
R2
こちらの呪文を打ち消され、フェアリーの大群、天使、ヴェンデリオンと出てきて、こちらのタップ状態のモノリスにカオスワープを撃つが打ち消され、次のターンにもう1回w
ワームが出たがライフが間に合わず負け。流石に相手の天使に撃つべきだったか…
5戦目 親和 ×○○
R1
ニコルシュートを2ターン目に決めるが、すでに石鍛冶、頭蓋囲いが戦場に…
相手の捨てた手札には頭蓋囲いが2枚www
相手の石鍛冶は騙まし討ちからゴリラで相打ちするもこちらもほとんど手札がない状況に。
その後クリーチャーを引かれ、十手も出されスニークからワームを出すが、トークンはブロックと十手で死に、殴りきられ負け。
R2
スカージやメムナイトが序盤から殴ってくるが、ワームが着地し、次のターンにタイタンで勝ち。相手の手札には頭蓋囲いがいっぱいw
R3
相手序盤から、思考囲いやファイマナなどで、勝手にどんどんライフを失うが、スカージに頭蓋囲いが付いてライフが元に戻る。こちらはスニークからワーム、タイタンを出せて勝ち。
6戦目 スニークショー ××
なんと昨日のレガシーで最後に当たった人w
今日こそはカオスワープは打ち消すぞと言われました。
R1
クリーチャーでライフを6まで削ったがスニークからエムラ、グリセルで負け。
R2
こちらは6/6で1回殴っただけで、相手がライフ5まで削れた(Will、墳墓、フェッチなど)w
しかし、スニークからエムラが登場。殴った後に引かれる。
こちら返しキャストは打ち消され、スニークからエムラで負け。
見事にリベンジされましたw
結果2-4で38人中27位と微妙な結果に…
2日とも参加賞はプレリ版ザスリッドのゴルゴンだったので、プレリに参加してないのに所持数が2枚にww
その後英語版1パックを買うとなんとガラクの群れ仲間が光った!!!
更にレアにはなんと雷口のヘルカイト!!!!!!
思わず「キターーーーッ!!!」と叫んでしまった。
大会の負け分は取り返せました。
【M13】ファットパック開封
2012年7月14日 MTG Others コメント (8)やっと名古屋に帰ってこれました。
しばらくマジックができなかった鬱憤がたまっているので、パックを買いにいつもの店へ。
英語版を買おうとしたら店長さんからいっぱい買うならファットパックにしたらと言われ、よく考えればニコル様のかっこいい箱なので買うのはありだなと思い購入。
しばらくできなかったので我慢もできず帰宅後すぐに開封。
とりあえず箱はかっこよかった、デッキケースが入るのもありがたい。
中身は9パック中神話レア3枚!
そのうち1枚はガラク!
後の2枚は古鱗様wwww
他レアは
ウスーンのスフィンクス
ぬいぐるみ人形(地味にうれしい)
死者
セラアヴェ(nonnyさんトレード出しますよ)
ボーラスの信望者(やった)
そしてまどろむドラゴン!!!
あとは
トーモッドの墓所1
野生の勘1
コウモリフォイル
心爪のシャーマン
焼炉の仔
などがよかったですね。
ヘルカイトと雛は出なかった残念。
しばらくマジックができなかった鬱憤がたまっているので、パックを買いにいつもの店へ。
英語版を買おうとしたら店長さんからいっぱい買うならファットパックにしたらと言われ、よく考えればニコル様のかっこいい箱なので買うのはありだなと思い購入。
しばらくできなかったので我慢もできず帰宅後すぐに開封。
とりあえず箱はかっこよかった、デッキケースが入るのもありがたい。
中身は9パック中神話レア3枚!
そのうち1枚はガラク!
後の2枚は古鱗様wwww
他レアは
ウスーンのスフィンクス
ぬいぐるみ人形(地味にうれしい)
死者
セラアヴェ(nonnyさんトレード出しますよ)
ボーラスの信望者(やった)
そしてまどろむドラゴン!!!
あとは
トーモッドの墓所1
野生の勘1
コウモリフォイル
心爪のシャーマン
焼炉の仔
などがよかったですね。
ヘルカイトと雛は出なかった残念。
【EDH】 EDHでのドラゴンデッキ
2012年7月13日 MTG Dragons コメント (5)EDHで今まで色々なドラゴンデッキを組んできたので、その感想や使用感等を述べてみようと思う。
ここで言うドラゴンデッキはせっかくジェネラルというカードがあるフォーマットなので、ジェネラルがドラゴンをサポートできるカードであるデッキとする。
他の使い方もあるジェネラルもいますが、あくまでドラゴン中心に組んだ場合です。
色が多い順から
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the claw
です。全て組んだことはあるので、ある程度の使用感は書けると思う。
鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale、ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebaneはドラゴンのサポートにはなりにくいので説明はないです。そもそも組んだこともないw
・始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
ジェネラルだけ見ると基本土地が入ってなさそうなデッキに思われそうなデッキww
ドラゴンをデッキから墓地に落とせば変身できる。
ドラゴン中心で組むならジェネラルの変身を生かして、ニコルや災火のようにダメージで誘発する能力持ちを使ったり、変身を2回スタックに載せて、溶鉄鋼のドラゴンからのヘルカイトの首領や暴君、スキジリクスで1人を倒すデッキにしたり、エンチャントを付けてから変身して即殺(ニヴ+好奇心、熊の陰影+ヘルカイトの突撃者など)したりできる。
また墓地に落とすことに焦点を当てて総帥の召集などで釣るのも面白い。世界喰らいコンボもジェネラルで世界喰らいとシヴヘルの両方落とせるので使いやすい。
5色なので黒瘴以外の全てのドラゴンが使えるのが魅力!
ニコルが使えるドラゴンデッキのジェネラルは始祖ドラくらい!
ただ、187能力はジェネラルだけでは使いにくいのが残念。
また最初に言ったようなコンボ型が多かったり、ドラゴン型でも上記のように即殺できたりするので、ヘイトが高いのが弱点。
5色なので土地がきついがそろってきた、らそのうちまた組んでみたい
・巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
手札からドラゴンを直接出せるジェネラル。
ドラゴンだけでなく天使やデーモンも出せるのが魅力的。
187能力と戦闘ダメージでの能力どっちも活かせるのはありがたい。
直接出せるカードのうち最優秀なドロソであるグリセルを失ったのは大きな痛手ではある。
とりあえず、ドラゴンデッキとして作るなら手札に多くのドラゴンを引き込まなきゃきついので気をつけた方がいい。
デーモンや天使は多すぎるとドラゴンデッキにはならなくなるので注意。
何が出てくるかわからないからかジェネラルが妙にヘイトが高く小型なのもあり結構除去られ易いので、うまく運用しよう。
ドラゴン型にこだわったものも、バランス型も作ったことがあるが個人的にはドラゴン型の方が使ってて楽しい。
・ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund
自軍のドラゴンに速攻を持たせられ、更に相手のドラゴンまで奪える!
カーサスの能力で速攻を持つとうれしいドラゴンである災火、魔道士、鋼のヘルカイトと相性がいい。
また奪う能力は、ドラゴンによる死/Death by Dragonsと相性が抜群!
緑がありマナが伸びやすいので、重いドラゴンも比較的キャストしやすい。
ジェネラルもパワー7の速攻とジェネラルダメージを狙うのにもいい感じ。
ヘルカイトの突撃者のコンボも自然に入れられる。
他のジェネラルと違いジェネラル自身にはコストを踏み倒したりする能力はないので、ドラゴンを入れすぎるとデッキがどんどん重くなるので注意。
相手の場に出てしまうと、自分のドラゴンが奪われてしまうことにも注意が必要。
自分が初めて作ったEDHのデッキで、ドラゴンコレクションもこのデッキから始まった思い入れの強いカード。
最近また作ったが、今はない。
デモチューなどのカードも入手したので、また作る。
・帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
ドラゴンを蘇らせる能力持ち!
1度何らかの方法でドラゴンを墓地に送る必要があるが、墓地にドラゴンさえいれば、アドは取れる。
また、ドラゴンの全体強化能力もついているので、並べるとダメージがお得に。
ただし、ジェネラル本体は重いわりにあまり大きくないので、ドラゴンが墓地にいないと出しても残念なので注意。
出したドラゴンをサクれるように、サクリ台があると便利。
アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar+下僕の反射鏡/Minion Reflectorがあればジェネラルキャストで無限コンボ。
サクリ台+変わり身の狂戦士/Changeling Berserkerでもジェネラルかキキジキで無限コンボになる。
思ったよりも挙動が面白いが、墓地にドラゴンがいないとジェネラルをキャストしにくいのと、ドラゴンが多いと重くなるのが難しい。
まだまだ改善の余地はあったと思うのでそのうちまた組むかも。
鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the claw
ライブラリーからドラゴンを直接持って来れるヴィーアシーノ・シャーマン。
自分のお気に入り。
ライブラリーから戦場へ直接持って来られるので、汎用性が意外と高く、187能力も活かしやすい。
また速攻を持たせるので、戦闘で誘発する能力なども活かしやすい点が魅力。
エンド時に追放されてしまうが、テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylusなどがあれば使い回せる。
変わり身の狂戦士/Changeling Berserkerをサーチすることで除去を回避もできる。
赤単色なのでニコルやマルフェゴールなどを探せないのは残念。
起動にマナが掛かり、タップがいるので、起動するには召喚酔いが解けるのを待つか、マナを余らせた状態で速攻を持たせるかしかないのもきついところ。
細かいところは解説などにも書いてあるのでこんなところで。
ここで言うドラゴンデッキはせっかくジェネラルというカードがあるフォーマットなので、ジェネラルがドラゴンをサポートできるカードであるデッキとする。
他の使い方もあるジェネラルもいますが、あくまでドラゴン中心に組んだ場合です。
色が多い順から
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the claw
です。全て組んだことはあるので、ある程度の使用感は書けると思う。
鱗のヒヴィス/Hivis of the Scale、ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebaneはドラゴンのサポートにはなりにくいので説明はないです。そもそも組んだこともないw
・始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
ジェネラルだけ見ると基本土地が入ってなさそうなデッキに思われそうなデッキww
ドラゴンをデッキから墓地に落とせば変身できる。
ドラゴン中心で組むならジェネラルの変身を生かして、ニコルや災火のようにダメージで誘発する能力持ちを使ったり、変身を2回スタックに載せて、溶鉄鋼のドラゴンからのヘルカイトの首領や暴君、スキジリクスで1人を倒すデッキにしたり、エンチャントを付けてから変身して即殺(ニヴ+好奇心、熊の陰影+ヘルカイトの突撃者など)したりできる。
また墓地に落とすことに焦点を当てて総帥の召集などで釣るのも面白い。世界喰らいコンボもジェネラルで世界喰らいとシヴヘルの両方落とせるので使いやすい。
5色なので黒瘴以外の全てのドラゴンが使えるのが魅力!
ニコルが使えるドラゴンデッキのジェネラルは始祖ドラくらい!
ただ、187能力はジェネラルだけでは使いにくいのが残念。
また最初に言ったようなコンボ型が多かったり、ドラゴン型でも上記のように即殺できたりするので、ヘイトが高いのが弱点。
5色なので土地がきついがそろってきた、らそのうちまた組んでみたい
・巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
手札からドラゴンを直接出せるジェネラル。
ドラゴンだけでなく天使やデーモンも出せるのが魅力的。
187能力と戦闘ダメージでの能力どっちも活かせるのはありがたい。
直接出せるカードのうち最優秀なドロソであるグリセルを失ったのは大きな痛手ではある。
とりあえず、ドラゴンデッキとして作るなら手札に多くのドラゴンを引き込まなきゃきついので気をつけた方がいい。
デーモンや天使は多すぎるとドラゴンデッキにはならなくなるので注意。
何が出てくるかわからないからかジェネラルが妙にヘイトが高く小型なのもあり結構除去られ易いので、うまく運用しよう。
ドラゴン型にこだわったものも、バランス型も作ったことがあるが個人的にはドラゴン型の方が使ってて楽しい。
・ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund
自軍のドラゴンに速攻を持たせられ、更に相手のドラゴンまで奪える!
カーサスの能力で速攻を持つとうれしいドラゴンである災火、魔道士、鋼のヘルカイトと相性がいい。
また奪う能力は、ドラゴンによる死/Death by Dragonsと相性が抜群!
緑がありマナが伸びやすいので、重いドラゴンも比較的キャストしやすい。
ジェネラルもパワー7の速攻とジェネラルダメージを狙うのにもいい感じ。
ヘルカイトの突撃者のコンボも自然に入れられる。
他のジェネラルと違いジェネラル自身にはコストを踏み倒したりする能力はないので、ドラゴンを入れすぎるとデッキがどんどん重くなるので注意。
相手の場に出てしまうと、自分のドラゴンが奪われてしまうことにも注意が必要。
自分が初めて作ったEDHのデッキで、ドラゴンコレクションもこのデッキから始まった思い入れの強いカード。
最近また作ったが、今はない。
デモチューなどのカードも入手したので、また作る。
・帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
ドラゴンを蘇らせる能力持ち!
1度何らかの方法でドラゴンを墓地に送る必要があるが、墓地にドラゴンさえいれば、アドは取れる。
また、ドラゴンの全体強化能力もついているので、並べるとダメージがお得に。
ただし、ジェネラル本体は重いわりにあまり大きくないので、ドラゴンが墓地にいないと出しても残念なので注意。
出したドラゴンをサクれるように、サクリ台があると便利。
アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar+下僕の反射鏡/Minion Reflectorがあればジェネラルキャストで無限コンボ。
サクリ台+変わり身の狂戦士/Changeling Berserkerでもジェネラルかキキジキで無限コンボになる。
思ったよりも挙動が面白いが、墓地にドラゴンがいないとジェネラルをキャストしにくいのと、ドラゴンが多いと重くなるのが難しい。
まだまだ改善の余地はあったと思うのでそのうちまた組むかも。
鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the claw
ライブラリーからドラゴンを直接持って来れるヴィーアシーノ・シャーマン。
自分のお気に入り。
ライブラリーから戦場へ直接持って来られるので、汎用性が意外と高く、187能力も活かしやすい。
また速攻を持たせるので、戦闘で誘発する能力なども活かしやすい点が魅力。
エンド時に追放されてしまうが、テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylusなどがあれば使い回せる。
変わり身の狂戦士/Changeling Berserkerをサーチすることで除去を回避もできる。
赤単色なのでニコルやマルフェゴールなどを探せないのは残念。
起動にマナが掛かり、タップがいるので、起動するには召喚酔いが解けるのを待つか、マナを余らせた状態で速攻を持たせるかしかないのもきついところ。
細かいところは解説などにも書いてあるのでこんなところで。
【EDH】Zirilan デッキの値段
2012年7月11日 EDH Zirilan コメント (4)この間、nonnyさんの家で暇つぶしにお互いのEDHのデッキの値段をおおざっぱに計算してみました。
自分は¥50,000程度でおさまりましたが、向こうは3倍近くの値段w
デュアルランドなどで値段の差が出てきた。これが単色と多色の差か…
ドラゴンフォイルの値段はわかりにくかったのでとりあえず手に入れた値段を目安にした。早く可能な全ドラゴンはフォイル化したいです。
とりあえず、カー峠の災い魔、世界喰らいのドラゴン、霧氷鱗のドラゴン当たりは使う可能性が高いのにまだフォイルを持っていないので欲しい。
自分は¥50,000程度でおさまりましたが、向こうは3倍近くの値段w
デュアルランドなどで値段の差が出てきた。これが単色と多色の差か…
ドラゴンフォイルの値段はわかりにくかったのでとりあえず手に入れた値段を目安にした。早く可能な全ドラゴンはフォイル化したいです。
とりあえず、カー峠の災い魔、世界喰らいのドラゴン、霧氷鱗のドラゴン当たりは使う可能性が高いのにまだフォイルを持っていないので欲しい。
7/6の力
2012年7月6日 MTG Others コメント (2)今日からしばらく出来なくなるのでEDHをしました。もちろん緑の人は全員甲鱗様をデッキに入れてます!
自分はZirilanしか持ってなかったですが、熱の陽炎の力で甲鱗様でアタックできた!
試合はゲイブが甲鱗様で全員を撲殺しました!!
自分はZirilanしか持ってなかったですが、熱の陽炎の力で甲鱗様でアタックできた!
試合はゲイブが甲鱗様で全員を撲殺しました!!
【M13】プレリ
2012年7月6日 MTG Others
明日から実験で兵庫に行くため参加できない(泣)
1日後だったら...
ドラゴンが多いセットなため残念だった。
皆さん楽しんできてください。
写真はグランプリ横浜に行く途中で撮りました。
一瞬Tormod’s Cryptに見えた。
1日後だったら...
ドラゴンが多いセットなため残念だった。
皆さん楽しんできてください。
写真はグランプリ横浜に行く途中で撮りました。
一瞬Tormod’s Cryptに見えた。